☆料理と、器・・・ | ☆ねもの美味しいものメモ。

☆料理と、器・・・

テレビって美し過ぎるな。率直に。

テレビの取材でADさんと喋ったけど、つまらないモノを、如何に面白く魅せるか?
それが、テレビだって言ってたけど、
愛でた取材と、記録する取材は、別物だと思うし、率直に現れてしまうと思う。

想いを伝えるのが、人を介する仕事だと思う。


器って、技法有りきだけど、やっぱ、料理のイメージが見えないと命て宿らないと思う。
それは、皿が皿にしか見えない多くの人が見る日常の世界かと。

現在の食のライフスタイル、食材のグレード、所得者と、家で料理するか?
の、どのレベル、食材のグレードのラインに合わせるか?
その器から、どんな料理が盛られれば華やかに豊かになるか?

そこから、器の形と技法が生まれない限り、
外見だけが主張する物体にしか見えなくなると思う。

自分は、料理マニアだから、1秒見て筒抜けだもんw


料理が解らない人は、食器は作れないし、生け花が解らない人は、花器は作れない。
正攻法に近いなら、よりアラが出ると思う。
昔の人の知恵や、こだわりは、蕎麦の器を見れば一目瞭然だ。

ざる蕎麦の盛られたザルの下が、平皿だと、溜まった水が蕎麦を纏いふやける。
平皿の店は、そのレベル。
蕎麦汁の徳利がクビレテいるのは、香りを逃がさない為で、
日本酒の燗酒にも言える事で、口が大きく開いた器で燗をすると、香りが全て逃げてしまうのです。


作品がどんなに良くても、料理を殺してはいけないし、
作品を愛でてても、作品にしかならないと思う。
絵で言えば、器は、額装かな?

自分が思える素晴らしい器は、料理のイメージが広がり、料理を創作させたくなる。
そのイメージを伝え介する事が、所有させるラインだと思う。
でも、これは、究極に近いかな~?

けど~。


そこまで食を愛してる作家なんて居ないだろうしな~ぁ。
超もどかしい!!!!!


鰹で出汁を取る時に、厚さを計り、硬水、軟水、PH、何度で沈めて、
どれくらいの時間で取り出すかとか、そこまでやらないでしょ?

味を抜く為の鰹出汁の作り方と、枯れ、燻された香りだけを抜く為の鰹出汁は、別物です。
その別物の鰹出汁は、自ずから、器を選ぶわな。
蕎麦汁の鰹出汁と、碗物の鰹出汁では、同じ鰹出汁でも、全く異なるのです。

きっと、そー言うのが分かれば、新次元の食文化、
先端料理で頑張ってる人の趣味へ浸透出来ると思う。
そして、消費者は、そんな店を憧れると思う。


外食って、憧れじゃない?

安い料理って、体に変な物貯金するだけだよー。
そして、次の命にバトンパスって認識有るんかな?
極論だけど。

で、憧れは、つぶしちゃあ駄目だと思うな~。
これからを生き抜く個人店は、特に!

どんなに素晴らしい空間、人、食材、器でも、箸が割り箸なら、オジャンなのですw
それが解る人って、何%よ?w

逆に、割り箸でないと、駄目な料理も有ると思う。
あの木の匂いが、相乗させる効果は絶大☆

アイスが好きな人は、コンビニで木のスプーンを敬遠する筈。
ハーゲンダッツなら、プラのスプーンだし、
もっと好きな人は、薄くフラットな鉄のスプーンで、食感と冷たさを味わう筈。
湿った木の香りは、アイスにも、舌にも付いてしまうのです。

木のスプーンでは、冷たさの伝熱が妨げられるし、陶器のスプーンも同等!
なので、ラーメン食べるレンゲは、陶器なんじゃね?
あれが鉄なら、熱くて火傷するし、
冷麺は、鉄の箸に鉄のレンゲです。理にかなってるのですよ~。


良いものを食べて、食、食材を理解すると、大抵の店が腹黒く見える。
または、レベルが解る。
食のジプシーになれたなら、器を見抜く目は有ると思った昨日。


ちなみに。
1個10円もしない卵と、1個70円以上な有精卵の卵は、
与える餌、環境が違うからこそ、味に雲泥の差が出る。
カロリー、栄養素も異なると思う。
昔の人が、卵を食べると精がつく!って、あるブランドの有精卵を食べて初めて理解出来た事です。

これら、2つの卵が、玉子料理になり、同じ土俵(器)に居ては駄目だと思うのです。

食品栄養成分表の食材は、どこのどれを使って、栄養成分出すんでしょうね?
卵ですら、ブランドが有り、有精、無精があり、飼料もピンキリです。
美味しい物は、おいしい餌を食べている!!!
おいしい野菜、果物も、美味しい土の栄養を摂っているのです。
だからこそ、値段が高い!!!


まー。そー言う事で。


おわり!


Twitter「つぶやく」ボタン




人気ブログランキングへ
人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

この記事が役立ったら、上の2つのバーナーをクリックしてもらえると嬉しいです☆
コメントを頂けると励みになります!!!
どうぞよろしくお願いします☆









うさぎグルメ・レシピ
シーザーサラダ・レシピ・作り方/☆4.5
牛丼・レシピ・作り方 吉野家の再現率85%/☆4
鶏の唐揚げ・レシピ・作り方/☆4
電子レンジで50秒!簡単温泉玉子・作り方/☆4
焼き鳥とタレ・レシピ・作り方/☆4
イタリアンピッツァ・ピザ・レシピ・作り方/☆4
皮から作る焼き餃子・レシピ・作り方/☆3.5
簡易デミグラスソース・レシピ・作り方/☆4
輪切りのオランジェット、レモンコンフィ・レシピ・作り方/☆4
チーズソースのニョッキ・レシピ・作り方/☆4 
ローストチキン・レシピ・作り方/☆4
浅草グルメメモ!
料理ブログ 料理の豆知識


☆ねもの美味しいものメモ。料理レシピの一覧へ


ユルキャラ アメブロ・オリジナルスキン・CSS変更。
アメブロ改造の一覧  




総合旅行予約サイトの楽天トラベル