☆もり蕎麦病! | ☆ねもの美味しいものメモ。

☆もり蕎麦病!

江戸前な辛い汁で、そば粉8、小麦粉2割の二八蕎麦が食べたい!
けど、殻事引いた引きぐるみではなく、蕎麦の芯を挽いた白い更科蕎麦で、
蕎麦の香りと、甘さ、それを引き立てる辛い汁で、
蕎麦の末端にだけ蕎麦汁を付けて、一気にすすり蕎麦の旨味と風味から始まり、
後から広がる醤油の塩分と、鰹の香る蕎麦が食べたい!!!

薬味は勿論、蕎麦の上に置いて、蕎麦汁は濁らせません!
し、とっくりに出て来た蕎麦汁なら、初めに少量注ぎ、
香りを堪能して、味見をして、そばに合いそうな量を器に注ぎます。

食べ終えたら、そば湯で、かけそばよりも濃い濃度で、出汁を味わい、
次に、かけそばの濃度でそば湯を飲み、
最後は吸い物で飲めるギリギリの塩梅でそば湯を足し蕎麦汁を楽しみ、
仕上げに、そば湯だけを飲む自分の作法。

多分、イカレテルと思うw
けど、蕎麦汁は汚したくないので、天ぷら蕎麦は好きじゃないのです。
蕎麦への愛だな。愛だよ!!!

で!

美味しい蕎麦屋だと、量が少なくて高いけど、
この際、しみじみと感動出来る味ならば、それで良い!!!
美味しい蕎麦屋知りたいです。江戸前の辛い汁のね。
って言っても、そば粉の配合で、蕎麦汁の味、蕎麦を浸す面積は変るけど・・・

って事で、もり蕎麦病です!!!!!
きっと、毎日食える!!!

けど、こんな時間だと、ゆで太郎しか近くに無いけど、
麺はそこそこで、出汁は鰹が弱く、味も淡いかな~。
それと、麺が異常に長いので、一気にすすれない!!!
けど、もりで260円で、大もりで、360円で、自家製麺の生蕎麦。
これは、たいしたもんだと思うクオリティー。
何度か通い、麺は柔らかめに茹でてもらって、喉越しを楽しんでいます。

やっぱ、ざるに700円だとか、800円は払えないな~。
大衆食だと思うし。
なにより、ラーメン業界に失礼だw
蕎麦は、原価が高くないと、シンプルな料理故に粗が目立つ理不尽だけど、
手打ち蕎麦で、菊練りにして、伸ばして、切って、サクット茹でるのなら、
話は別です。

う~ん。
でも、値頃で、美味しい蕎麦食いて~。


って事で、今からゆで太郎へ行くかな~。
粉末の本だしと、醤油持参して、蕎麦汁の味を変えたい、いやな客です><

つーか、新蕎麦の季節だけど、真冬の新蕎麦が1番好きです。
が、何所の産地で、銘柄かは不明w


最悪、自分で蕎麦汁だけは作りたいな~。
八木長と、にんべんの本枯節の背節が、頂き物として二本有ります。
今年は蕎麦に凝るか~。
美味しい蕎麦汁が出来たら、お裾分けしたい思いです。
商売屋じゃないので、原価無視して、蕎麦汁だけは美味しいの作れそう!!


って事で、ゆで太郎行ってきます~。
もり!もり!!もり~!!!

ってのを、2010年10月20日02:04のmixi日記に書きました。
取り急ぎ・・・


Twitter「つぶやく」ボタン




人気ブログランキングへ
人気ブログランキング 家庭料理

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村 料理ブログ

この記事が役立ったら、上の2つのバーナーをクリックしてもらえると嬉しいです☆
作ってみた感想などを頂けると励みになります!!!
どうぞよろしくお願いします☆





うさぎグルメ・レシピ
シーザーサラダ・レシピ・作り方/☆4.5
牛丼・レシピ・作り方 吉野家の再現率85%/☆4
鶏の唐揚げ・レシピ・作り方/☆4
電子レンジで50秒!簡単温泉玉子・作り方/☆4
焼き鳥とタレ・レシピ・作り方/☆4
イタリアンピッツァ・ピザ・レシピ・作り方/☆4
皮から作る焼き餃子・レシピ・作り方/☆3.5
簡易デミグラスソース・レシピ・作り方/☆4
輪切りのオランジェット、レモンコンフィ・レシピ・作り方/☆4
チーズソースのニョッキ・レシピ・作り方/☆4 
ローストチキン・レシピ・作り方/☆4
浅草グルメメモ!
料理ブログ 料理の豆知識



☆ねもの美味しいものメモ。料理レシピの一覧へ


ユルキャラアメブロ・オリジナルスキン・CSS変更。
アメブロ改造の一覧  












総合旅行予約サイトの楽天トラベル