■焼き肉のタレ・レシピ・作り方/☆4
焼き肉のタレ・レシピ・作り方
梨の季節なので、梨を使って焼き肉のタレを大量保存!
材料/3リットルくらいできます!!!
ごま油/220g
ニンニク 擂り下ろし/120g
黒胡椒 粗挽き/10g
唐辛子/2本
白胡麻/22g
ミツカン 本味醂/300cc
白ワイン/250cc
たまねぎ/456g(1個半)
梨/903g(3個)
リンゴ/130g(半分と少し)
レモン/69g(2個)
生姜汁/大さじ1
フジトラ 濃い口醤油/1300cc
関ヶ原 たまり醤油/大さじ2
YOUKI 鶏ガラスープの素/大さじ1
砂糖/340g
*水/650cc
*使う醤油や火加減で水の量を調整して下さいね!
手順
大きな鍋に、ごま油/220g、ニンニク 擂り下ろし/120g
黒胡椒 粗挽き/10g、唐辛子/2本を入れ、
鍋を途中で揺らしながら、弱火でニンニクがきつね色になるまで炒めます。
写真の後で唐辛子を足しました(汗)
というか、好みで入れて下さいね。
1本なら、辛みが出るより、味を纏める役割が強いです。
途中で白胡麻/22gを入れ、更に炒めて、
ミツカン 本味醂/300cc、白ワイン/250ccを入れアルコールを煮切ります。
フードプロセッサーまたは、擂り下ろし器で、
たまねぎ/456g(1個半)、梨/903g(3個)、
リンゴ/130g(1個の半分と少し)を入れ、細かなピューレにします。
細かくミキシングして下さい☆
ニンニクの鍋にピューレを入れ、弱火で10分くらい煮込みます。
フジトラ 濃い口醤油/1300cc、関ヶ原 たまり醤油/大さじ2、
YOUKI 鶏ガラスープの素/大さじ1、砂糖/340g、生姜汁/大さじ1、
レモン/69g(2個)を絞り入れ、中火で20分くらい炊きます。
*煮込む途中で、唐辛子は抜いて下さいね。
激辛にナッテしまします!!!
最後に*水/650ccを入れ塩分を整えます。
*使う醤油や火加減で水の量を調整して下さいね!
塩加減は、濃い口醤油より塩分が低い塩分濃度です。
で!
2週間寝かせて、味をまろやかにして完成!
緩い粘度の焼き肉のタレですが、
ザルで濾して、さらりとしたタレにしてもOKです!
濃い口醤油を入れても、醤油が赤いのは、フジトラ醤油の特徴です☆
自分は、煮沸した瓶に入れて保存しました。
直ぐに腐る物でもないので、冷蔵保存しとけば、何ヶ月も、数年も有効かな~!?
ちなみに、関ヶ原たまり醤油は、開封して5年くらい経ってますw
超熟成の特製醤油です!!!
ポイント!
直ぐに使うとたいした事無い味ですが、
2週間熟成させると旨味が増し、
醤油の角が取れてまろやかになります!
冬場以外は冷蔵保存して下さいね!
感想!
フジトラ醤油特有の塩分を感じる醤油の味が印象的です。
味は、優しい味です。
熟成させる事で、旨味を感じる独特の風味になります。
美味しいですよ!!!
◆フジトラ醤油は、神田和泉屋で買う事が出来ます。
http://kanda-izumiya.my-store.jp/shopdetail/004002000001/order/
国産丸大豆だけで造られたにもかかわらず、一升瓶で840円です!!!
その他の醤油は、こんなリストです。
http://kanda-izumiya.my-store.jp/shopbrand/004/002/X/
◆神田和泉屋
東京都千代田区神田小川町2丁目8 神田横田ビル
電話:03-3294-0201
市販で、美味しいタレを求めてる人は・・・
鶏林の焼き肉のタレを
超オススメします!!!
初回限りですが、送料込みで、3本セットが840円です!!!
http://www.yakinikunotare.com/gift.htm
自分のオススメは、しょうゆ味と、みそ風味しょうが味です。
というか、2種類しか試した事無いけど、ここのなら、鉄板かも。
採点は、両方とも☆4.5です!!!
で!
美味しい焼き肉を作るなら、揉みダレとして少量を肉に和えて焼き、
それから、付けダレを用意して食べると美味しいですよ!!!

にほんブログ村 料理ブログ
人気ブログランキング 料理レシピ集

レシピブログ
◆この記事が役に立ったら、上の3つのバーナーをクリックしてもらえると嬉しいです☆
作ってみた感想などを頂けると励みになります!!!
どうぞよろしくお願いします☆
☆ねもの美味しいものメモ。料理レシピの一覧へ

グルメ・レシピ
■シーザーサラダ・レシピ・作り方/☆4.5
■牛丼・レシピ・作り方 吉野家の再現率85%/☆4
■鶏の唐揚げ・レシピ・作り方/☆4
■電子レンジで50秒!簡単温泉玉子・作り方/☆4
■焼き鳥とタレ・レシピ・作り方/☆4
■イタリアンピッツァ・ピザ・レシピ・作り方/☆4
■皮から作る焼き餃子・レシピ・作り方/☆3.5
■簡易デミグラスソース・レシピ・作り方/☆4
●輪切りのオランジェット、レモンコンフィ・レシピ・作り方/☆4
■チーズソースのニョッキ・レシピ・作り方/☆4
■ローストチキン・レシピ・作り方/☆4
□浅草グルメメモ!
→料理ブログ 料理の豆知識
アメブロ・オリジナルスキン・CSS変更。
£アメブロ改造の一覧

梨の季節なので、梨を使って焼き肉のタレを大量保存!

ごま油/220g
ニンニク 擂り下ろし/120g
黒胡椒 粗挽き/10g
唐辛子/2本
白胡麻/22g
ミツカン 本味醂/300cc
白ワイン/250cc
たまねぎ/456g(1個半)
梨/903g(3個)
リンゴ/130g(半分と少し)
レモン/69g(2個)
生姜汁/大さじ1
フジトラ 濃い口醤油/1300cc
関ヶ原 たまり醤油/大さじ2
YOUKI 鶏ガラスープの素/大さじ1
砂糖/340g
*水/650cc
*使う醤油や火加減で水の量を調整して下さいね!


大きな鍋に、ごま油/220g、ニンニク 擂り下ろし/120g
黒胡椒 粗挽き/10g、唐辛子/2本を入れ、
鍋を途中で揺らしながら、弱火でニンニクがきつね色になるまで炒めます。
写真の後で唐辛子を足しました(汗)
というか、好みで入れて下さいね。
1本なら、辛みが出るより、味を纏める役割が強いです。

途中で白胡麻/22gを入れ、更に炒めて、

ミツカン 本味醂/300cc、白ワイン/250ccを入れアルコールを煮切ります。
フードプロセッサーまたは、擂り下ろし器で、
たまねぎ/456g(1個半)、梨/903g(3個)、
リンゴ/130g(1個の半分と少し)を入れ、細かなピューレにします。



細かくミキシングして下さい☆

ニンニクの鍋にピューレを入れ、弱火で10分くらい煮込みます。
フジトラ 濃い口醤油/1300cc、関ヶ原 たまり醤油/大さじ2、
YOUKI 鶏ガラスープの素/大さじ1、砂糖/340g、生姜汁/大さじ1、
レモン/69g(2個)を絞り入れ、中火で20分くらい炊きます。
*煮込む途中で、唐辛子は抜いて下さいね。
激辛にナッテしまします!!!
最後に*水/650ccを入れ塩分を整えます。
*使う醤油や火加減で水の量を調整して下さいね!
塩加減は、濃い口醤油より塩分が低い塩分濃度です。
で!
2週間寝かせて、味をまろやかにして完成!

緩い粘度の焼き肉のタレですが、
ザルで濾して、さらりとしたタレにしてもOKです!
濃い口醤油を入れても、醤油が赤いのは、フジトラ醤油の特徴です☆
自分は、煮沸した瓶に入れて保存しました。
直ぐに腐る物でもないので、冷蔵保存しとけば、何ヶ月も、数年も有効かな~!?
ちなみに、関ヶ原たまり醤油は、開封して5年くらい経ってますw
超熟成の特製醤油です!!!

直ぐに使うとたいした事無い味ですが、
2週間熟成させると旨味が増し、
醤油の角が取れてまろやかになります!
冬場以外は冷蔵保存して下さいね!

フジトラ醤油特有の塩分を感じる醤油の味が印象的です。
味は、優しい味です。
熟成させる事で、旨味を感じる独特の風味になります。
美味しいですよ!!!
◆フジトラ醤油は、神田和泉屋で買う事が出来ます。
http://kanda-izumiya.my-store.jp/shopdetail/004002000001/order/
国産丸大豆だけで造られたにもかかわらず、一升瓶で840円です!!!
その他の醤油は、こんなリストです。
http://kanda-izumiya.my-store.jp/shopbrand/004/002/X/
◆神田和泉屋
東京都千代田区神田小川町2丁目8 神田横田ビル
電話:03-3294-0201
市販で、美味しいタレを求めてる人は・・・
鶏林の焼き肉のタレを
超オススメします!!!
初回限りですが、送料込みで、3本セットが840円です!!!
http://www.yakinikunotare.com/gift.htm
自分のオススメは、しょうゆ味と、みそ風味しょうが味です。
というか、2種類しか試した事無いけど、ここのなら、鉄板かも。
採点は、両方とも☆4.5です!!!
で!
美味しい焼き肉を作るなら、揉みダレとして少量を肉に和えて焼き、
それから、付けダレを用意して食べると美味しいですよ!!!


にほんブログ村 料理ブログ

人気ブログランキング 料理レシピ集

レシピブログ
◆この記事が役に立ったら、上の3つのバーナーをクリックしてもらえると嬉しいです☆
作ってみた感想などを頂けると励みになります!!!
どうぞよろしくお願いします☆

☆ねもの美味しいものメモ。料理レシピの一覧へ


■シーザーサラダ・レシピ・作り方/☆4.5
■牛丼・レシピ・作り方 吉野家の再現率85%/☆4
■鶏の唐揚げ・レシピ・作り方/☆4
■電子レンジで50秒!簡単温泉玉子・作り方/☆4
■焼き鳥とタレ・レシピ・作り方/☆4
■イタリアンピッツァ・ピザ・レシピ・作り方/☆4
■皮から作る焼き餃子・レシピ・作り方/☆3.5
■簡易デミグラスソース・レシピ・作り方/☆4
●輪切りのオランジェット、レモンコンフィ・レシピ・作り方/☆4
■チーズソースのニョッキ・レシピ・作り方/☆4
■ローストチキン・レシピ・作り方/☆4
□浅草グルメメモ!

£アメブロ改造の一覧