法典の湯・レビュー・感想/☆4
法典の湯・レビュー・感想/☆4
法典の湯は、もー何回も行ってるのですが、アメブロでは初めての記載。
昨日は、千葉の友達に呼ばれ、法典の湯へ。
天然温泉で、源泉は、白濁した黄土色な感じで、
大きな風呂の温泉は、透明度の有る茶色で、濁ってます。
そして、塩っぱい!!!
肌への効能は、あっさり効く感じ。
適度にスベスベになります。
強めのジェットバスがお気に入りで、血が巡るように温まってました。
室内は、垢擦り場、炭酸泉、大浴場、サウナ、スチームのよもぎサウナ、
水風呂、なんかがあって、
露天は4種類のジェットバスと腰まで浸かれるお風呂が繋がってて、
寝湯に、源泉風呂と、温泉とそれに繋がる熱い湯と、ツボなお風呂!
広いし、種類も有り、混んでなければ開放感が有り、疲れを飛ばせます。
そして、なにより安いです!
お気に入りの温泉です!
◆泉質☆4
◆内装☆4
■法典の湯
http://www.rakutenchi.co.jp/sauna/index2.htm
平日/祝日 *会員登録100円、年会費無料で50円引きになります。
■大人 650円/750円
中学生以上
■子供350円/400円
4~12歳
〒272-0802 千葉県市川市柏井町1-1520
TEL:047-338-4126
平日 10:00~25:00
土日祝 9:00~25:00
県道180号線「大柏橋」交差点を直進、2つ目の信号を左折、突き当たりを左折。
さらに1つ目の信号を右折、高架下を通過後すぐ右手。
(木下街道経由)県道59号線「北方十字路」交差点を松戸方面へ侵入、
2つ目の信号を右折。高架下を通過後すぐ右手。
※駐車場(180台収容)は、3時間30分まで無料でご利用いただけます。
JR武蔵野線船橋法典駅前ロータリー左側すぐの線路沿いの小道を
市川大野方面に向かって直進。徒歩5分。

にほんブログ村
人気ブログランキング
◆この記事が役に立ったら、上の2つのバーナーをクリックしてもらえると嬉しいです☆
コメントを頂けると励みになります!!!
どうぞよろしくお願いします☆
★銭湯・温泉・レビュー・感想の一覧へ
http://ameblo.jp/nemo-memo/entry-10585692895.html

グルメ・レシピ
■シーザーサラダ・レシピ・作り方/☆4.5
■牛丼・レシピ・作り方 吉野家の再現率85%/☆4
■鶏の唐揚げ・レシピ・作り方/☆4
■電子レンジで50秒!簡単温泉玉子・作り方/☆4
■焼き鳥とタレ・レシピ・作り方/☆4
■イタリアンピッツァ・ピザ・レシピ・作り方/☆4
■皮から作る焼き餃子・レシピ・作り方/☆3.5
■簡易デミグラスソース・レシピ・作り方/☆4
●輪切りのオランジェット、レモンコンフィ・レシピ・作り方/☆4
■チーズソースのニョッキ・レシピ・作り方/☆4
■ローストチキン・レシピ・作り方/☆4
□浅草グルメメモ!
→料理ブログ 料理の豆知識
☆ねもの美味しいものメモ。料理レシピの一覧へ
アメブロ・オリジナルスキン・CSS変更。
£アメブロ改造の一覧
法典の湯は、もー何回も行ってるのですが、アメブロでは初めての記載。
昨日は、千葉の友達に呼ばれ、法典の湯へ。
天然温泉で、源泉は、白濁した黄土色な感じで、
大きな風呂の温泉は、透明度の有る茶色で、濁ってます。
そして、塩っぱい!!!
肌への効能は、あっさり効く感じ。
適度にスベスベになります。
強めのジェットバスがお気に入りで、血が巡るように温まってました。
室内は、垢擦り場、炭酸泉、大浴場、サウナ、スチームのよもぎサウナ、
水風呂、なんかがあって、
露天は4種類のジェットバスと腰まで浸かれるお風呂が繋がってて、
寝湯に、源泉風呂と、温泉とそれに繋がる熱い湯と、ツボなお風呂!
広いし、種類も有り、混んでなければ開放感が有り、疲れを飛ばせます。
そして、なにより安いです!
お気に入りの温泉です!
◆泉質☆4
◆内装☆4
■法典の湯
http://www.rakutenchi.co.jp/sauna/index2.htm
平日/祝日 *会員登録100円、年会費無料で50円引きになります。
■大人 650円/750円
中学生以上
■子供350円/400円
4~12歳
〒272-0802 千葉県市川市柏井町1-1520
TEL:047-338-4126
平日 10:00~25:00
土日祝 9:00~25:00
県道180号線「大柏橋」交差点を直進、2つ目の信号を左折、突き当たりを左折。
さらに1つ目の信号を右折、高架下を通過後すぐ右手。
(木下街道経由)県道59号線「北方十字路」交差点を松戸方面へ侵入、
2つ目の信号を右折。高架下を通過後すぐ右手。
※駐車場(180台収容)は、3時間30分まで無料でご利用いただけます。
JR武蔵野線船橋法典駅前ロータリー左側すぐの線路沿いの小道を
市川大野方面に向かって直進。徒歩5分。


にほんブログ村

人気ブログランキング
◆この記事が役に立ったら、上の2つのバーナーをクリックしてもらえると嬉しいです☆
コメントを頂けると励みになります!!!
どうぞよろしくお願いします☆
★銭湯・温泉・レビュー・感想の一覧へ
http://ameblo.jp/nemo-memo/entry-10585692895.html


■シーザーサラダ・レシピ・作り方/☆4.5
■牛丼・レシピ・作り方 吉野家の再現率85%/☆4
■鶏の唐揚げ・レシピ・作り方/☆4
■電子レンジで50秒!簡単温泉玉子・作り方/☆4
■焼き鳥とタレ・レシピ・作り方/☆4
■イタリアンピッツァ・ピザ・レシピ・作り方/☆4
■皮から作る焼き餃子・レシピ・作り方/☆3.5
■簡易デミグラスソース・レシピ・作り方/☆4
●輪切りのオランジェット、レモンコンフィ・レシピ・作り方/☆4
■チーズソースのニョッキ・レシピ・作り方/☆4
■ローストチキン・レシピ・作り方/☆4
□浅草グルメメモ!
→料理ブログ 料理の豆知識

☆ねもの美味しいものメモ。料理レシピの一覧へ

£アメブロ改造の一覧