ミラー! (624)妊婦様
6月。梅雨が始まる前。昼休みに雅美が面会へやってくる。少し大きくなったおなか。あと半年で生まれてくるらしいしね。予定日は雅美と同じ12月1日。予定日通りには生まれないとは思うけど。
玲奈ちゃんの時はぎりぎりまで産休を取らないでいたから、早産になった雅美。9月には産休を取って、ゆっくり妊婦ライフをエンジョイするらしい。そろそろ性別がわかるんじゃないかな?と気になっていた。
「何?わざわざこの僕とお弁当食べるために面会へ来たわけ?僕は食堂だよ。」
「ちゃんと遠藤の分もお弁当作ってきているわよ。」
とにこにこ顔でこの僕にお弁当を手渡す。もちろん雅美の料理はうまいのはわかっている。幹部室の隣の席を借りて、二人でお弁当を食べる。ほんとにこにこ顔の雅美。お弁当を食べ終わったころ、雅美があるものを取り出した。それは超音波の画像。
「遠藤。超音波の診断ぐらいできるわよねえ?」
「もちろんだよ。これでも僕は小児科で心臓担当だよ。いつもにらめっこしているけど?」
「じゃあ、今朝撮ったやつ診断してみて。動画じゃないのが残念だけど。」
もちろん手に取ってじっくりと見てみる。診た感じ異常は見当たらない。心臓の大きさとかも標準かな?あと…。にこにこしている原因がわかった。
「雅美、この子男の子でしょ?ちゃんと写っているし、骨格からしてそうだね。顔なんか春斗に似てんじゃない?」
「えへへ…正解。男の子だよね?本当に異常ないよね?」
「うん。染色体とかの検査もしたんでしょ?生まれるまで楽しみだね。春斗もうれしいんじゃない?特にお祖母ちゃんなんか、長男誕生って聞いたら…。」
にこにこしながらカバンからデザートまで取り出した雅美。まだ何かありそう?
「あのね、お願いがあるんだ。夕方付き合ってよ。」
「へ?」
「知ってるよね?来月うちのお父さん退官してこっちへ帰ってくるって。」
「統幕長?そういやそうだね。今度は空の幕僚長だってね。統幕長。」
「でね、実家今建て替えてるんだけど、もう完成だから見に行こうかと思って。みてくれるよね?」
「別にかまわないけど…。春斗は?…あ、忙しいのか…。」
「うん。お母さんがね、カーテンとか家具とか任せるっていうから。家電一式新調よ。だから、家見た後、電気屋さん連れて行ってよ。」
はいはい…。この僕は足ですか?妊婦様だからしょうがないか…。なんだかんだいってこの僕は雅美のいいなりだしな。医学生時代から…。
ミラー! (623)取材
職場へ帰ってきた途端、取材が入る。僕の若い部下たちは大喜び。テレビに出れるってことでね…。僕は朝から憂鬱なのに…。
朝早く出勤して幹部食堂で朝食。他の幹部たちも色々この僕をつついてくるわけ。ささっと食事を済ませて、衛生隊幹部室へ。取材は昼過ぎからだから、それまでに仕事を済ませないといけない。たくさんの書類に目を通し、ハンコを押したり書き込んだり。気がつくとあっという間に昼休み。ああやだやだと思いながら、席を立つ。お昼はいつものように食堂。何となく食欲がない。またいじってくる幹部たち。
「ほんと奥さんが有名人って大変だね。顔出さないといけないからさあ…。その点俺ら一般嫁は楽でいいわあ。」
「遠藤君の場合は、家も特殊だしね。実父は有名ブランドオーナー。養父は超有名政治家。その上、嫁さんは有名女優?私生活も大変だね。」
自衛隊医官に向いてないんじゃないの?とまで言われる。
本来ならそろそろ養父の跡を継ぐために修行に入らないといけないんだろうけれど…。先日もそのことで話した。養父はまだまだ大丈夫だからと苦笑していたけれど、養母がこっそり教えてくれた。やはり気になるらしい。このまま養父の代で終わらせてもいいかもしれないけれど、それじゃ代々の政治家一家が…と思ったり…。最近うるさい優希や美紅の祖父である東京後援会会長…。何のために亡くなった娘を遠藤に嫁がせたか、そして前田家の血を受け継ぐ子供たちがいるのか…。などと会合のたびに言われるらしい。わかっている。それは遠藤家の血が一切入っていないこの僕が、遠藤家の地盤でやっていくため。地元良家である前田家と組めば…と思うからで…。これでも僕は政治一家弐條の血を受け継いでいる。
はあ…また変なことを考えてしまったな…。今は医官としての仕事が精いっぱいなのに…。
取材関係者が現れて、打ち合わせの後、撮影へ入る。外で部下たちと撮った後、常装制服に着替えて屋内でいろいろインタビューを受けるわけ。出会いからほんと日々のことまで。なんだかんだいって、僕は単身赴任。朝の電話と寝る前の電話が夫婦のコミュニケーション。週に一度、妻からの宅配便。それも楽しみ。ま、言える程度のおのろけを言わされた。どれくらいカットされるんだろうかと思いながら、取材関係者を見送り、仕事へ戻る。
ミラー! (622)妻の仕事
お昼。僕は子供たちにランチを食べさせ、じっとテレビを見つめる。お昼の生放送に美里が出る。日替わりのゲスト。司会者に紹介されて、入ってくる美里。やはりテレビで見る美里はすごくきれい。もちろん家でもきれいだけど・・・。
司会者からいろいろ質問が出る。仕事の話もそうだけど、結婚したことがいまだ話題になっているからね。プライベートなことも聞かれるわけ。
「旦那さんって、公務員らしいね。確か自衛官?」
「ええ。関西で自衛隊医官をしています。簡単にいえば自衛隊のお医者様なんです。」
「何のお医者さん?」
「自衛隊らしくないんですけど、彼は小児科なんです。子供の心臓と血液が専門なんです。」
と、嬉しそうに話す美里。とても優しくてかっこいい人だと惚気ている。
本来なら、4月にゲスト出演するはずだったけれど、美里は流産して延期させていた。もちろん流産であったことは内緒だけど。体調不良による休養としていた。
休養明けはほんといっぱいの出演依頼。もちろん僕にも映像でいいから出て欲しいといわれている。なんていうのか…広報許可待ち?何人か集めた芸能人のトーク番組のゲストの一人として出演するらしい。もちろんテーマは夫婦。熟年タレント夫婦、スポーツ選手とタレント夫婦。もちろん僕のような民間人と結婚したタレントも出るらしい。許可が下りれば、即勤務先で撮影があるらしいよ。ま、許可は下りるんだろうけど?なんだかんだいって僕は広告塔のようなもの。個人情報はもう公開されてしまっているしね…。
美里はモデルの仕事も続けている。以前はOL向けのファッション雑誌モデル中心だったけど、今は主婦層が見るようなファッション雑誌にも出ている。この前は表紙を飾っていた。大人の女性って感じの写真だった。カリスマ主婦モデルって感じだよね。10代のころからカリスマモデルだから当たり前か。本当に引退が惜しくなってきた…と思う。
食事中手を止めてテレビの中の美里を見ていたものだから、子供たちは不機嫌なのだ。だって、いつも美里やこの僕が、「食事中はテレビを見たらだめ」とか注意するものだから…。パパはずるいっていう美紅。まあいいじゃないか?たまにはね。
黙々と食べて食器を片づける優希と未来。優希と未来は勉強。最近ひらがなを読み書きできる未来は、漢字とか数字に興味を持ちだして、優希の横でまねをするように幼児向けのドリルをしている。優希もその姿を見て一所懸命勉強をしている。もちろん目標は、僕の母校の中学。あと早慶を養父母の勧めで受けるらしい。春休みを越えたあたりから、優希の成績は徐々に上がっている。この調子ならば、2学期から塾のいいクラスへの変更が可能らしい。
先日美里が、未来をお受験させてみようかなんて冗談を言っていた。近所にある慶応とか?今の系列小学校もきちんと進めるんだけどな。中学、高校からでもいいと思うんだけどね。ま、通学が楽でいいというのかな?
ま、ゴールデンウイーク休暇のおかげでろいろ子供たちのことを再認識で来てよかったと思う。今度は夏季休暇までなかなか帰れない…悲しい現実。
ミラー! (621)忙しい妻
引退前の妻、美里の仕事はとても忙しい。連休中は僕が子供の面倒を見て、彼女は仕事。引っ張りだこの彼女。ほとんどがトーク番組だ。
お昼の生放送に、お昼の対談番組の録画。連休明けもなんかあるみたい。結婚した後だし、もう秋には引退しちゃうからね。今のうちにいろいろ仕事をこなすんだろう。やはり引退を惜しむ声がたくさんあって、事務所のほうからもこの僕へ考え直してほしいといわれる。しかし、家事育児が最優先だからと断る。もちろん美里もそう言って断っている。
「美里、仕事続けたい?」
「え?んん・・・でも家事と育児中心にする約束よ。それがあなたと結婚すると決めた時の約束だもの。」
「まあ、それが結婚の条件だったけれど…。ずっと考えていたんだけど、何か家でできる仕事とかないかな?子供が学校へ行っている時間だけとか。仕事をしている美里って輝いていていいと思うんだけど…。」
美里は黙って布団をかぶる。
「美里は静かに家に籠っているってタイプじゃないでしょ?専業主婦って柄じゃないよね?僕としては育児と家事がちゃんとできていれば、仕事続けてもいいと思うんだ。ただし、美里が無理しなければね…。これから子供たちは大きくなって手がかからなくなるし、今は家にいてももうちょっとしたら外へ出てもいいよ。ね?美里。」
と僕は思っていることを吐き出す。
完全引退じゃなくてもいいじゃん。カリスマ主婦とかそういう元女優とかいるじゃん。今までシングルマザーできちんと仕事と育児をこなした美里。僕が単身赴任でなくなれば…仕事を再開してもいいんじゃないかな。できる限り自宅から通勤できるところを希望しよう。病院か市谷?学校もあるし、方面隊付でもいいかも。とにかく関東を希望しよう。異動したばかりだから再来年だろうけどね。それか…やめてお父さんの秘書にでもなって修行する?大学病院か総合病院へ再就職?色々道はあると思うし…。もうちょっと考えてみようと思う。
ミラー!(620)ブランドムック本
ここは表参道にある父さんの会社。父さんが経営しているブランドの本社と言うべきか。最近妹の春陽が、日本へ帰ってきた。もちろんそれは父さんの会社を本格的に継ぐためで…。
父さんに3兄弟の子供がいるけれど、長男春斗は弐條家の人間、次男であるこの僕は遠藤家へ養子へ行ったし。あと残ったのは長女の春陽のみ。ま、春陽は経営に関して父さんに似ていてとても才能がある。で、旦那はデザイナー。それでいいんじゃないかな?
春陽の息子たちもフランスで英才教育をして、帰国子女として、優希と同じ小学校へ編入した。優希よりも一つ年上の長男。さすがに頭がいい。有名小学校のトップクラスも受かったみたいだけど、自宅から近いところを選んだ。春陽は父さんに似て、茶色の髪と青い目をしているからか、子供たちもちょっと日本人離れをしている。エキゾチックな感じがとてもいい感じで、優希に言わせると登校初日から女の子たちが寄ってきたみたいだ。クラスの女の子たちに、本当にいとこなの?って突っ込まれたらしいよ。優希は僕に似たロシアンブルーの猫の色の瞳以外は、ほんと日本人。亡くなった弐條のお爺ちゃん似だからね。僕だって、体型は日本人離れしているといわれるけれど、顔はお爺ちゃんに似ているし、目が違うくらいかな。本当に弐條家(というか源家?)の顔つきのこの僕。ということは春斗もそうだよね。
会社のスタジオで、兄弟が集まる。なんで僕だけ配偶者がいるんだろ?美里がジャパンビューティーと言われた女優だから?
色々打ち合わせをしていると、流れがつかめてきた。今流行りのブランドムック本というものらしい。一つのブランドのみの雑誌で売り切って終わり。で、今回がリュヌってこと?
社長のページに掲載される家族写真らしいね。みんなそれぞれ用意されたリュヌの服きて、専属のヘアメイクさんがメイクなどを施した。父さんなんて、どう見ても60代に見えない。若々しい10歳は若く見える。身長は170ないけれど、でも手足は長いから低く見えない。ただ180センチの息子と一緒に並ぶとよくわかる。春陽も父さんの身長を超えちゃったし。元モデルの春陽ももちろん二人の子持ちに見えない。でもって、美里の憧れの元先輩。春陽ももちろんスタイルがいいけれど、美里のほうがいいに決まっている。完璧なモデル体型。パリコレなどといったもののモデルもこなせる体型らしいけれどね。
「父さん、なんで僕だけ配偶者付?」
「まあ、まあ、春希。美里さんはうちの専属モデルだし、春斗の奥さんは一般人。春陽の旦那は仕事だからね。今イタリアにいる。しょうがない…売れっ子だからね。」
はいはい・・・。父さんは美里をべた惚れしているし、とてもかわいがっている。母さん以外にここまで女性を大切にするって初めてじゃないかな?といっても好きとかそういうのではなく、義理の娘としてだよ。母さんも理想だったらしいけれど、美里は完ぺき父さんの理想女性らしい。父さんがまずこの僕を褒めるのはそこんところ。いい女性を伴侶に選んだねえとか言っちゃって。じゃ、優奈はどうなんだ。なくなった優奈と僕は恋愛結婚だけど、でも政略結婚でもあったんだよね。養父の後援会会長の孫娘。そして東京後援会会長の娘。まあもうそれはいいんだけどね。
撮影が始まる。中央に父さんが椅子へ腰かけて、僕らが背後に並ぶって感じかな。やはり長男の春斗が中央。でも両隣りに僕夫婦と春陽。ポラロイドをみると、やはり父さんはかっこいい。そして春斗もかっこいい。微妙に顔が引きつっているこの僕。満面の女優スマイルの美里。春陽もやはり元モデル。なんだか僕だけ浮いている。ちゃんとリュヌの服を着ているのに似合ってない…。はあ…やになっちゃうよ。
ミラー! (619)GW
GW真っ最中。もちろん僕は休みを取って帰省。お約束通り、優希のGFである歩ちゃんが、いっぱいおしゃれして我が家へ遊びに来た。優希も朝から緊張して、美里がコーデイネイトした服を着てTDLへ遊びに行った。
歩ちゃんがやってくる前日。遂に優希がこの僕にいろいろ聞いてきた。といっても僕は恋とかそういうのに対して経験が少ないからね…一般的な話をしただけなんだけど…。
「僕さ…ずっと歩ちゃんが気になってさ…。これってさ…。どうなんだろうね。」
「優希。ほんとは好きなんだろ?もしかして初恋かな?」
「わかんないよ。でもね、歩ちゃんと電話したらドキドキするし、メールのやり取りなんかも楽しいし…。」
「ま、大切にするんだぞ。本当にパパがついていかなくても大丈夫?」
「うん。何度か友達と行ったことあるし…。大丈夫だよ。」
とにこやかに笑う優希。僕は優希にお小遣いをあげて男同士の話をする。
ああ、こういう話をするようになったんだなあと実感。未来もこの僕に、こういう話をしてくれるんだろうか?いまだお父さんは違うと思っているから、心からこういう話をしてくれないんじゃないかと思ったりする。
優希と歩ちゃんは、朝から夕方までめいいっぱい遊んで帰ってきた。そして夕飯を食べるとすぐに、歩ちゃんは疲れたのか、美紅と一緒に眠った。美紅もお姉ちゃんができてとてもうれしいみたいだ。お姉ちゃんお姉ちゃんと喜んでいた。
「ほんと女の子って可愛いわ。」
と美里が後片付けをしながらつぶやく。
「そうだね。女の子一人増えると家が明るくなるね。特に歩ちゃんはかわいいし。美里から見てどう思う?いろんなかわいい子見ているでしょ?」
「そうね。ほんとかわいい子よね。モデルとかできそうだけど、でもあの子はそういう道へ行かないほうがいいと思うわ。」
「どうして?」
と聞くと、美里は苦笑して何も言わなかった。たぶん裏の何かがあるんだろうけど…。色々噂で耳へはいってくるし…。そのことかな?
「ところで明日、歩ちゃんを空港まで送ったら、子供たちを預けて表参道のお父さんの会社へ行くんでしょ?」
「うん。美里も来てほしいって。なんかの企画で呼ばれてるみたい…やだな…またマスコミ。」
「ほんとマスコミ嫌いよね?春希さん。でもねえ…。」
わかっているって。女優を妻に持つ以上、露出があることくらい…。僕ってそういう運命なのかな?
はあ…って思いながら、ソファーに座りながら雑誌を読んでいた。
TOP変更&宣伝w
なんとなーく変えました。
色々突っ込みどころ満載です。
ブルーインパルス整備幹部
陸曹クンのお話でいうとお兄ちゃん♪
背景のブルーすべて1番機になっているのは目をつぶってください。
錯覚です(笑)
イラストスタジオのスタンプなので…。
番号を描き直すのを忘れていました。
資料がどこかへいってしまって^^;
あやふやなまま…。
ちなみに架空の人物なので、現ブルーに整備幹部様とは一切関係ありません。
ついでに…。
陸曹クン&海曹クンのデフォルメも。
いろんなところは錯覚です(笑)
気にしないでください。
もちろんフィクションの架空人物です。
某師団広報班へお礼として送らせていただいたもの。メールに添付したけど届いているんだろうか…。
ご近所なので宣伝
↓
毎年いっています。
去年は雨だったなあ…。
今年はどう?
ちなみに・・・そういや・・・ミラー!の設定に使っていた駐屯地ですわな?
内緒内緒♪
でもって何となくおまけ♪
綱吉君のお尻♪@モルモット
ブルーインパルス作っています!
- 現用機コレクション第13弾 自衛隊 ブルーインパルスT-4 1/144 戦闘機 航空ショー 箱...
- ¥3,480
- 楽天
※モバイル非対応
これを作っています。
もちろんフルコンプ済み(予定)
何故予定なのか…。
一度ジョーシンで¥504でしたので、6箱購入。
3番機がダブる。
2番機…とヤフオク探してたら、¥580で落札。
本日発送で到着待ち。
ってわけです。
昨日3番機4番機を作ったのはいいですが、
4番機の先端部分の部品がない!!!!
つうことで、先程メーカーさんに問い合わせして、
送ってもらうことになりました。
3番機余ってます…。
誰かいる?
ま、息子へあげてもいいしなあ…。
ブルー好きだし…。
とりあえず接着剤付けてないんですが、何とかくっついているので、そのまま。
あ、F15Jも作りました。
同じシリーズのものです。
去年10月に買ったまま放置してました。
- 1/144 現用機コレクション第7弾 “制空の鷲” F-15J イーグル(BOX)/童友社
- ¥4,788
- Amazon.co.jp
- 特別塗装ではなく、通常機でしたがw
普通のはつゆき型護衛艦プラモも放置してるw
お船は細かい部品多すぎて・・・。
その点、現用機コレクションは部品少ないからいいよね。
あと4機作らなきゃ。
ミラー! (618)妻のやりたいこと
時間があれば美里へ電話をする毎日。徐々にだけど精神的に回復してきたみたいだ。暇なので、毎日のように携帯でミクシイの日記を更新している。もちろん寝込んでいるなんてだれも思っていないだろう。毎日子供との楽しい日々をつづっている。もちろん僕が毎日電話をかけてくれるという惚気までね。
「今日ね、美濃のお父さんがお見舞いに来られてね、色々話していたの。」
「え?父さんが?」
「ええ。私たちの結婚指輪。問い合わせが多いらしくて、発売を検討しているんだって。」
「ふーん。美里もデザイン手伝ったんだもんね。うれしいでしょ?」
「うん。それでね、横になっているときにずっと絵を描いていたの。」
「え?美里って絵が描けるんだっけ?」
「ま、ちょっとね。でね、暇だから、夏に白馬で結婚式するでしょ?その時の子供たちの服を考えてたの。でね、それを見たお父さんが、とても褒めてくださったのよ。特に美紅ちゃんに着せたいドレス。とてもかわいいって…。」
「へえ、父さんってなかなか褒めない人だよ。本当に気に入ったんだろうね。」
「でね、そのデザイン画を持って帰ってしまわれたの。」
っていう美里。
本当に父さんは、本当に褒めない人。デザインや経営に関してとてもうるさいからね。厳しいから、リュヌがここまで大きくなったし、不況の世の中でも一流を誇っている。
特に父さんは、美里がお気に入り。一番好きなのは母さんだけど、2番目は美里じゃないかな?と思うくらい気に入っている。だからってデザインに関しては褒めたりはしないんだろうけどね。
「あのね、私、ずっと夢があるの。」
「え?夢?」
「私はこうしてタレントをしているけれど、本当はデザイン関係の仕事をしたかったの。小さいころからずっといっぱい絵をかいて、東京に出てからもファッションに関していっぱい勉強して…今の私があるのかもしれない。結婚指輪のデザインに関われたことはとても新鮮だったし楽しかったの。だから家庭へ入っても、ファッション関係の仕事ができたらいいなあ…なんて思っているの。ダメ?」
なんか初めて美里の将来について聞けたような気がする。もちろん前々から家庭にじっとしているタイプではないと思っていた。だからこのまま引退しちゃってもいいのかなあ…なんて思ったりした。家庭を守りつつ、美里の好きなことができることってないかなあ…ってずっと考えてた。才能があるのであれば、伸ばせてやれないかなあって思う。彼女は、僕の妻であり、子供たちのお母さんであるけれど、一人の女性だ。彼女の個性を尊重してあげられないかなあと思う。甘いかな?僕って…。
後日、美里がデザインした美紅の服が仕上がってきた。もちろん美紅は大喜びで、夏に行われる結婚式を心待ちにしている。美紅はとても美里の事が好きになったみたいだ。本当の親子のように仲が良くなったのは言うまでもない。