スタイラスペン | 夜尿症の記録とADHD(不注意優勢)疑いの娘の事

夜尿症の記録とADHD(不注意優勢)疑いの娘の事

ADHD(不注意優勢)疑いと診断された中学生の娘についてブログを書いています。

以前は夜尿症をメインにブログを書いてました。

高校生の息子もたまに登場します。


中学2年生の娘についてブログを書いています。


以前は夜尿症をメインにログを書いてました。


ADHD(不注意優勢)疑いと診断されたので気になる様子等、日常も書いています。


たまに高校1年生の息子も登場します。


私の愚痴を書いたりしてストレス発散にブログを利用してます

よろしくお願いします。



💠自己紹介(はじめまして)

随時更新しています


💠フォロー申請について 

広告宣伝、PR、占い等のブログは公開フォローの許可はしません。

基本的に募集していません

広告宣伝、PR、スピリチュアル、占い
等は公開せずに削除します。

息子の高校はiPadを使用します

買い取りではなく、貸与です

カバーと画面保護フィルムとスタイラスペンは各自購入です


私、

スタイラスペンって何?

よくわかってないので


Amazonでスタイラスペンって検索し

2023年最新って書いてあり

口コミもまぁまぁ良いのを買いました。


届いたので私が試しに使ってみたら

何か使いにくい

たまに線は途切れるし

画面に手が触れると反応しない


スタイラスペンについて調べたら

傾き感知機能とか

パームリジェクション機能とか

☝パームリジェクションって何よ!知らない


パームリジェクション機能って画面に手を付いても書ける機能らしい


私が無知で買ったスタイラスペンは、傾き感知機能もパームリジェクション機能も無いやつだった😱😱😱😱😱



再度amazonで『スタイラスペン パームリジェクション』で検索したら


厳選タイムセール中の最初に買ったやつより安い物を発見


でも、直ぐに買わずに

息子の帰宅を待ち


まずは息子に最初に買ったスタイラスペンを使わせたら


えっ!普通に使える🤗

今時の子って画面に手をついて書かないのかなぁ?

たまに線が途切れるけど、

息子は、これで良いよ〜使える!使える!だそうです。

おばさん(私)は使いこなせないのに💧



色々悩んだけど

パームリジェクション機能が気になるのと、

息子は失くす天才なので

追加で購入することにしました。



追加で購入し

届いて試し書きしたら

全然違う

書きやすい

後から買ったパームリジェクション機能付きのペンを息子は使う事になりました


先に買ったペンは自宅用兼予備にすることにしました。



お値段10倍位する

Apple Pencilを買えば

問題ないのであろうけど


失くす天才に2万円もするペンなんて渡せない😱






次のブログもスタイラスペンを買った時のエピソードの予定ですが

ちょっと恥ずかいのでアメンバー限定ブログにする予定です。


このブログも、私の無知をさらけ出し恥ずかいのですけどね🤣