おはようございます。
いつも読んでくださりありがとうございます。
蒸しりんご店長のりんごです。
子どもとの日頃のイライラには草取りを!
という記事を書いたのが
思いの外反響大きかったです(笑)
さて、その引きぬいた草をそのまま数日置いていたら
枯れてきます。
上の写真も、新しく抜いた草(緑)と数日たった
枯れ草が見て分かりますね。
今回は、その枯れ草のこと!
みなさんは【バチルス菌】というのを
聞いたことありますか?
ホリスティックな視点での免疫のこととか
またアトピーで肌のケアを追求して学んだ方は
この【バチルス菌】はよく耳にするように
なったんじゃないかな?と思います。
が、そうでない方はまったく初めて聞いた!方も多いでしょう。
だけど、実は常在菌として
とても昔からか馴染みの菌なのです。
私はもちろん、娘ちゃんのアトピー肌の学びから
出会った分野です。
これから、数回に分けてこのこと、ざっくり書きますね。
THE バチルス菌とは!!!
枯草菌(こそうきん)
英名 Bacillus subtilis; hay bacillus
バチルス科に属する細菌の一種で
好気性の桿菌で熱に強い。
しかも胞子(芽胞)を形成する代表的な菌種。
胞子は数時間の煮沸にも耐えるほど。
枯草からよく分離されるので
【枯草菌】の名がある。
枯草、土壌、塵埃、下水中など
広く自然界に分布する。
病原性は殆ど無い。
味噌・醬油のもろみに多数存在。
納豆菌もこの菌の一種。
糸をひく腐敗は枯草菌によるものが多い。
ね?
実はすごく身近でしょ?
昔からあちこちにいたという感じの菌でしょ?
もちろん、私のいまでも裸眼で2.0という
野生児か!という視力を持ってしても
見えないけれど
きっとこの枯れ草には菌がいっぱいいるのかな〜なんて
想像、妄想?するのも
草取りの楽しさです。(笑)
堆積した落ち葉が溜まった土壌とかに多そうですが。
というわけで身近なバチルス菌、枯草菌のこと
つづく〜
土壌菌関連の話。
①マニアックと言われた私のガーデニング。土作りと腸作りは似ている!
②微生物に思いを馳せるにはもってこいなことが土づくり、ガーデニングだと思う
③微生物の恩恵をかなり受けているのになぜそこに気づきにくくなっているのだろうか
蒸しりんご情報:詳細は以下をご覧ください
今月の講座・お得dayはこちら
よもぎ蒸しに関する内容はこちら
(おすすめ利用法、料金、よくある質問など)
子宝鍼灸:体外受精の体作りで鍼灸治療ご希望の方へ
美容鍼に関することはこちら
逆子の情報一覧・予約はこちら
逆子の方必見の逆子ノートはこちら
アトピーと娘の治療はこちら
各種講座・出張ケアの説明はこちら
よもぎ蒸しセット販売(よもぎ庵)に関することはこちら
---
蒸しりんごブログで人気のその他記事
よもぎ蒸しパットと布ナプキン
子供アトピー治療
ミネラルの真実
つわりについての情報
帝王切開とVBAC情報
着床考察
♦店長りんごの個人的記録
りんごのお産ふりかえり
りんごハウスが出来るまで
第3子妊娠記録