●理由なき転職 ◇30歳独身女性◇
30歳女性独身、大学を卒業して中堅IT企業に入社し、そこそこキャリアを積み、これから働き盛りとなる年齢である。
今の会社に特に不満があるというわけではないが、このままでいいのかと悩んでいるとのこと。
さらに詳しく聴くと・・・
ある程度の仕事を任してもられるようになったものの、自分を追い越す後輩もでてきた。自分でないとできない仕事というわけでもなく、会社での自分の存在価値が希薄になってきた感じがする。心機一転、環境を変えて(転職して)みたいと思うようになってきて、他にどんな求人があるのか調べに来所したとのこと。
実は、男女を問わず、30歳前後の方でこの手の相談を、回数は少ないが受けることがあった。
こうなると職業相談というより人生相談になってくる。「理由なき転職」と言ったところか。
人はだれしも、就職して何年か経つと、こういう時期は経験するものである。
通常、転職に迷う場合は「した場合」と「しない場合」のメリット、デメリットを一覧表にまとめ、俯瞰(ふかん)的にそれを見ながら総合的に判断をするのであるが、明確な理由があるわけではないので、論理的には理解できても感情的には納得感が得られないことが多く、迷ってしまう。
●恋愛してますか?
こういう時、私の場合は、よくサラリと「今、恋愛はしていますか?」と聞くようにしていた。
ハロワの職員が個人の恋愛事情を聴くことは、通常ご法度なのだが、明確な回答を求めているのではなく、気づきを与えるためにするので、スルーされてもいいし、私のような歳の離れた「人畜無害おじさん」には意外とあっさり答えてくれることもあったし、「自分の親と同じことを言うわ」と苦笑いされたこともあった。
<ここからは、既婚者やすでに恋愛中の方、独身主義者で恋愛に全く関心のない方は、参考にならないので無視して下さい>
「恋愛と仕事は別だ」という考え方があるが、私は車の両輪のようなものであると感じている。
恋愛をすると、精神的な拠り所も生まれ、多面的な考え方・視点が得られ、仕事に関する価値観が少し変わってくることが多い。結果的に、転職せずにそのまま頑張れる活力になる場合がある。
もし転職する場合でも、恋愛相手がその決断の背中を押してくれたりする。それを機に関係が深まることもある。どんな結果になろうと納得感が得やすい。
(お叱り覚悟で申し上げると)
30歳~40歳前後の独身で(男女とも)、恋愛をしていない方で、「理由なき転職」に悩んだら、まずその前に恋活・婚活をしてみる。それから、転職するかどうか決めることお勧めしたい。
一度、生活の軸足を「仕事」から「恋愛」にシフトしてみるのである。
今のご時世、マッチングアプリや有料の結婚相談所などで相手を見つけるのに苦労はいらない。
これですべて解決するわけではないが、一案として参考にしてもらえれば幸いである。