​ご覧いただきありがとうございます!


夫婦で育休→ワーママのももですニコニコ
2022年6月生まれの息子と夫婦3人暮らし。
2023年4月から夫婦共に仕事復帰しました!

息子の成長や、日常、家計など
好きに書いています。






1歳9ヶ月の息子との子連れ旅行まとめです!

今回の2泊3日の旅行のスケジュールはこんな感じでしたニコニコ



【1日目】

クローバー午前中

 移動(大阪→東京)

 新幹線見学


クローバー午後

 上野動物園



お昼ご飯は上野駅にあるファミレス「じゅらく」に行きました!


座席数も多いし、子連れ多いし、選んで大正解チュー

ただベビーカーを持参していたのですが、入り口が謎に狭かったです笑い泣き




【2日目】

 横浜アンパンマンこどもミュージアム


あいにくの雨でベビーカーが使えず、抱っこ紐で1日過ごしました

まぁ、肩がしんどかった笑い泣き



今回2日目はノープランだったので、前日の夜に行き先決めました笑い泣き

事前予約制(空いてたら当日も可)で、夜に無事予約!


ちなみに、入場券買って入るエリアはベビーカー利用不可でした!

入場券不要の1階(お店やフードコートなど)は、ベビーカーOKらしい!




再入場もできるので、お昼ご飯を別の場所で食べて、午後にまた少し再入場しましたニコニコ



お昼ごはんは、中華!

横浜といえば!ですよねチュー


ただ、入ったお店がイマイチで…以下愚痴です。

こども用の椅子あるし、味も美味しかったのですが、店員さんの態度が最悪でしたタラー


スマホでQRコード読み取ってメニューを見たり注文したりするのですが、電波が悪いのか全く開かなくてショボーン

夫が、紙のメニューはないですか?と聞いて持ってきてもらい、なんとか口頭で注文したのですが、そのやりとりがもう!えー

店員さんは、こっちがおかしいみたいな言い方&雰囲気でもやもや


みんなちゃんとできてるのかな?と思ってたら、私たちの両隣に座った人達も同じ状況!紙のメニューもらい、みんな口頭注文おいで


そして口を揃えて、あの店員さんの言い方なんなの?と言ってました笑い泣き

店員はみんな中国人だったからかな?(偏見かな?)

日本の接客って改めて素晴らしいんだなと思いましたね笑い泣き



何はともあれ、2日目も無事に終了!笑




【3日目】

クローバー午前中

 サンシャイン水族館



クローバー午後

 移動(東京→大阪)



サンシャイン水族館も、前日の夜に予約をして行きました!

が、こちらなんと15分ごとの予約枠笑い泣き

しかも口コミに時間過ぎると入れなかったという文言を見つけて不安



念入りに時間を考えて予約しました笑い泣き

結果無事に予約枠の中で到着できて何よりでした照れ




また、3日間を通して、観光地へ行ったついでに、いろいろ電車を見ました!




以上が今回の旅行スケジュールでしたチュー





子連れ旅行、なかなか大変でしたね笑い泣き

息子は目離せないし、重いし、声でかいし、雨降るし…笑



ただ息子にとっては、刺激たっぷりな旅行になったのでは?チュー




夫も、めっちゃ大変だったけど、行けてよかったと言ってくれました拍手

夫の気が変わらないうちに、また旅行の計画立てよーーチョキ





ちなみに、持ち物については、割と上手くいったかと思いました!


ベビーカーだけではなくて、抱っこ紐持って行ってよかった!

ヒップシートと迷いましたが、雨の日に両手が空くので抱っこ紐で正解だった気がします!

かと言って、抱っこ紐だけだと辛かったと思うので、ベビーカーも必須でした!



使わなかった荷物はほとんどなく(薄手の上着くらい?笑)、足りないこともなく、ちょうどよかったですウインク





東京旅行は、子連れにおすすめかもです♪

観光地も多いし、子連れOKなお店も多い。交通の便もいいし、道も舗装されててエレベーターも完備!



夫とも気軽に行けるねって話していましたニコニコ(かと言って、金銭的&時間的に頻繁には行けないんですけどね笑い泣き


また夏にでもどこか旅行に行けたらいいなおねがい




これで東京旅行記録終わりたいと思います!






抱っこ紐→旅行に大活躍!


マザーズリュック→ポケットが多く仕分けられて便利!


ミニ財布→軽く小さい!旅行の際にピッタリ!











ご覧いただきありがとうございました!






実際に使っている息子用品など載せていますニコニコ
絵本多め!キラキラ
購入した本や図書館で借りた本の感想書いてます!