​ご覧いただきありがとうございます!


夫婦で育休→ワーママのももですニコニコ
2022年6月生まれの息子と夫婦3人暮らし。

息子の成長や、日常、家計など
好きに書いています。






出産祝いや各イベントごとで、息子に頂いたお金が貯まってきましたニコニコ


我が家は、息子のために頂いたお金は息子用としてそのまま取っており、内祝いの費用はお祝い金は使わず家計のお金から出しています。




息子が生まれてすぐ、息子名義の通帳を作ったので、一旦そこに預けている状態ですが、なんせ銀行に預けても増えない笑い泣き




直近で使うことがないお金なので、できれば運用して少しでも貯めたいと思い、いろいろ探してみましたニコニコ




※以下、何の知識もない一個人の備忘です。



①金融機関へ預け入れ

こちらが1番メジャーかな?

私自身も、両親から大学入学時に、お祝い金やお年玉を貯めていてくれた口座の通帳をもらいましたニコニコ



単純に、もらった金額をその都度貯めておける!

息子名義の通帳を作って、家計とは分けて管理できることもメリット!



確か…預けている金融機関が潰れても1000万円までは補填とかあると思われるので、お金が減ることはない安全な貯め方。

1000円なんて貯まるわけないし笑い泣き



ただ、運用面で考えると…増えないアセアセ





②つみたてNISA

長期で見れば運用益はいい!はず!



ただ、私的デメリットも多く…


まず、息子名義で運用できないので、家計と分けられない。

→私が家計(児童手当分)からつみたてNISAをしているので、家計とごちゃ混ぜになってしまうのですガーン






そして、都度入金できない。

お祝い金って、毎月定額でもらうものではないですよね?笑い泣きしかも金額はバラバラ…




せっかくある程度貯まっているお金を分けて入れるメリットもないし、かといってその分入れ終わったからと言って0円ってのもできない?キョロキョロ

設定よくわからないし、毎回の掛け金を変えるのも面倒笑い泣き









③保険・投資信託

お世話になっているFPさんに相談したところ、保険なんだけど中身は投資信託っぽい商品を紹介してもらいましたびっくり




感じたメリットは、一括払いと毎月定額払いが選べること!


しかも一括で預けた後、少し制約(1回いくら以上など)はあるものの、都度入金もできるキラキラ

そして、運用率がいい!おねがい




さらに、名義は夫にしようと思いますが(息子名義でもできるらしい)、家計とは分けて管理できるのもいいところ!






他にも、金融機関の定期預金や、投資信託、ジュニアニーサなど、候補はいろいろありましたが…

我が家はFPさんに進めてもらった保険にしようかなと思っていますニコニコ




現在のイメージとしては、お祝い金(元手)がいくらかは控えているので、息子が18とか20歳くらいになったら、その分は息子へ自由に使えるお金として渡す予定ですニコニコ




そして、運用益は私たちがもらい、息子の教育費などに当てたいと考えていますチュー




銀行に預けていてもなかなか増えない時代だからこそ、積極的に投資していきたいものです♪




以上、息子のお祝い金の貯め方(使い道)でした!





ご覧いただきありがとうございました!






実際に使っている息子用品など載せていますニコニコ
絵本多め!キラキラ
購入した本や図書館で借りた本の感想書いてます!