更年期の不調といえば
婦人科にかかるイメージです
でも
整形外科にかかる
という選択もあるんです
モノ・コト・ヒトの流れを
スムーズにして幸運をキャッチ!
動線片付けコンサルタント
石牟礼ともよです
散らかっても1分でリセット可能な
家族にも分かりやすい仕組みで
ママ1人だけが頑張らない!
子どもは自主性が育って
成績アップ
夫は自信がついて
給料アップ
家族で
「ありがとう」が飛び交う毎日に♡
風水をプラスしたお片付けで
「満たされた時間」が生まれるヒントを
毎日発信中♪
更年期に感じる主な不調は
のぼせ・ほてり・発汗
肩こり
疲れやすい
頭痛
腹痛・腰痛
不眠
イライラ
動悸・息切れ
うつ状態・不安感
めまい
など様々です
これらの症状は
女性ホルモンの減少によるものが
多いと言われてます
当然
それまでの生活習慣や
食生活を変えていかないと
体が慣れていかない
そのために
家の中にあるものを減らして
管理を楽にしていくのは
いつもお伝えしているところです
さて
どんな女性も
ホルモンの減少には
抗えず
一度病院で調べてもらった方が
それぞれの症状に合わせた
対応ができます
婦人科って
産科と併設されているところが多くて
アラフィフマダムには
ちょっと通いづらいよね…
もし
肩・腰・足・手
など
骨系の部位が痛むなら
ぜひ検討してほしいのが
整形外科!
整形外科は
ガタイのいい男性医師が多い中
女性医師は
たった6.7%
女性の体は
女性の方がよく知っている
だから
女性医師の方が
分かってくれると思いませんか?
そんなレアな女性医師が
開業しているのが
東京・日比谷の
帝国ホテル内にある
かおるこHappyクリニック
女性のための整形外科
って
滅多に見ないよね?
母がリウマチだったから
自分もなるんじゃないかと
心配で
検査してもらいました
結果は心配なし!
胸を撫で下ろしています
このクリニックは
積極的治療の一つに
自己多血小板血漿療法(通称PRP療法)を
取り入れているのが特徴です
PRPとは
患者自身の血液から抽出した
血小板を濃縮した成分のこと
この血小板には
皮膚の再生を促進する
成長因子が含まれており
痛む幹部に注入することで
自己再生力を促す効果があるんです
自身の血液を使うので
拒絶反応もなく
安全性が高いのです
再生医療として
骨関節まわりだけでなく
お肌のアンチエイジングとしても
注目されています
実は
更年期の症状がでるのは
一定の期間とされており
不調がひどくなる前に
早めに対処しておけば
骨の変形を防げるといいます
私の母は
リウマチになったけど
30代で婦人科系の病気になって
ホルモンバランスが崩れてから
何の対処もしなかったため
急激に進んだと思われます
50歳を迎えるころには
骨ももろくてボロボロで
背は10㎝以上縮みました
当時はまだ
更年期のことが
こんなに解明されていなかった
でもリウマチの治療法は
30年前よりも
格段に進みました
あのとき
女性ホルモンのことを
知っていたらなぁ!
と悔やまずにはいられないのです
かおるこ先生は
骨オタク!
ここにも
医師のコメントとして
1ページ載っていますが
今度は
かおるこ先生の本として
骨や更年期について
出されるそうですよ
やっと表紙が仕上がったとかで
チラリと見せてもらいました
発売が楽しみです
心地よい暮らしはラクに作れます!
今日のワンポイント
更年期は
自分を見つめ直す期間
専門家に相談するのが
早い解決!
あなたに合った
お片付けの方法は
400名以上が手にした
こちらで分かります
オススメの片付け方法 診断はこちら
アメトピ&人気記事
↓