修理代をケチって買い替えしなかった結果 | 片付けしたら開運ハウス

片付けしたら開運ハウス

【大好きな我が家がパワースポット】流れを良くする動線片付けで即リセット⇒開運! 健康第一、手間をかけずに要領よく丁寧に暮らしたいアラフィフ女性が目指す、家族想いなシンプルライフ

長年働いてくれたのが

ついに限界がきた



モノ・コト・ヒトの流れを
スムーズにして幸運をキャッチ!


動線片付けコンサルタント

石牟礼ともよです


散らかっても1分でリセット可能な

家族にも分かりやすい仕組みで

ママ1人だけが頑張らない!


子どもは自主性が育って
成績アップ

夫は自信がついて
給料アップ


家族で

「ありがとう」が飛び交う毎日に♡


 

風水をプラスしたお片付けで

「満たされた時間」が生まれるヒント

毎日発信中♪


プリンターさんは

少し前から


悲鳴をあげていました





排インクの吸収パットが

限界に近づいている



とお知らせされたのです




プリンターは

インクが少なくなると



もうすぐなくなりますよ〜



と親切にお知らせをくれます




今まで3台の

プリンターを使っていて


「排インク」と


耳慣れない表示が出たのは

初めてでした



サービスマンを呼ぶって?



買い替えた方がいいの?



なんて思いつつ

ネットで調べてみました





インクの量を調整するため

ちょっとずつ

インクのゴミが出るようで


それを受け止めているのが

吸収パット



限界になると

動かなくなるので


サービスさんを呼ばないと

ダメとのこと





でも

今は便利ですよね




自分で吸収パットを交換し

ロックを解除するキーを含めて


キットで売っているのを

見つけました


https://item.rakuten.co.jp/prigori/3324-007986/





プリンターは

どこにも不備がありません




もちろん

買うよね〜



ということで


取り寄せました



先日

ついに限界が来たとのことで


自分で交換




YouTubeでも

説明している人を見つけたけど



私は説明書のほうが

ありがたい



プリンターの排インクBOX周辺の

ネジを

指示通り取り外しました



排インクは

注意通り

たっぷりパットに染み込んでいて


確かに限界でした



プリンターによって

排インクBOXの形が違うので


吸収パットもそれに合わせて

カット



取り外した逆の順に

組み立ていき


ロックも解除できました



その間

夫もいたけど



見て見ぬふり(⌒-⌒; )



まあ

いつものことね…



と思いながら

作業は終了



こういう類のことや

ちょっとした不具合の調節を

相談者さんのお家でやると


感動してもらえるのよね…



新生活応援キャンペーンで

体験できます





実物の写真を撮り忘れたけど

こんな感じ〜



修理代をケチって

買い替えしなくてよかった〜



プリンターさんは

まだまだ現役で

いてもらいます






心地よい暮らしはラクに作れます!



今日のワンポイント

キットを使って
自分で修理が
できるものもある



あなたに合った

お片付けの方法は

こちらで分かります


 

  オススメの片付け方法 診断はこちら


 

 

 

 

 

 

アメトピ&人気記事

NEW長年悩んでいた庭の枯れ葉の対策


NEW夫の周りで色々と壊れていくもの


NEW食器洗いを楽にする段取り

NEWお箸を4箇所に分け収納する理由

複雑な気分になった3COINS品

受験の凄まじさを物語ってた書類

ブログで知ったカルディの情報

ユニクロ長年探し求めてたパンツ

重曹を使って掃除したガスコンロ

憧れの吹き抜けを恨めしく思う時 

捨ててはいけない段ボール箱

夫の給料を上げたい妻がすべきこと

スッキリしすぎて居心地の悪い家

夫がゴミ出しして妻が不機嫌な理由

子どもの片づけ力を育てる方法

ビタクラフト一生使える鍋

長寿命のお鍋&フライパンはビタクラフト

バランスボールがいつかソファの代わりになる?

壊れたボロいは運気を下げる、あなたに相応しいモノとは?

 

HPはこちらをクリック