ご訪問ありがとうございます
MIYU と申します

夫、私、7歳娘、5歳息子の
4人家族


2022年12月、
分譲マンションからの住み替えで
36坪の家を建てました


毎日17時更新

なぜかいつも料理を載せてます



人呼んで”17時の女王”



日々の暮らしと幸せを

徒然に語るブログです

アメトピ記事②はこちら


アメトピ記事③はこちら



◆おうちの紹介◆


楽天ルーム始めました飛び出すハート

我が家のおすすめインテリアなどを

ピックアップしています花



チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ



昨日の記事をご覧くださった方、ありがとうございました飛び出すハート





そして前々回のこの記事も、たくさんのいいね、コメントありがとうございました看板持ち




やー、なかなか悩ましい問題ですねアセアセ


義母は義母なりに、娘のことを大事に思って、賢く育てたいと思ってるからこその行動だろうし。



コメント欄で、ナポさんがこんなことを書いてくれました。




うーん、そうかもしれませんね。

人間の行動って、本能もしくは経験に基づいたものでしかないですから。







夫がね、子供にスキーを執拗にやらせたがって雪だるま

そのためにスタッドレスタイヤもスキーウェアも買って車


私はスキーは全然好きじゃないんです。寒いわ疲れるわお金ばかりかかるわ、いいことなし。スキー場の近い豪雪地帯に住んでるならともかく、街中から数時間かけて行くなんて馬鹿らしいと思ってます真顔


バブル期はスキーはメジャーなレジャーだったのかもしれないけれど、令和の時代に幼少期から仕込むのはやりすぎじゃない??

近くにスケート場とかあるんだから、冬のレジャーならスケートでよくない?


※個人的な意見です。





夫はそもそも、ゴルフとかさ、映画とかさ、スニーカーとかさ、車とかさ、お金のかかる趣味ばかりで。しかも子供たちにもそういう動画見せたり、興味持たそうとして。子供の靴もえっらい高いの買おうとするしさ!







つい「なんで!?」って聞いたんですよ。なぜそんなお金のかかることばかりさせようとするのか。





そしたら彼が言いました。








「そのカードしか持ってないんやからしゃーないやろ!」







おぉ、スヌーピーを彷彿とさせるぜ…!







そうなんですよね。


私が子供たちにそろばんを勧めたのは、そろばんが私の経験したカードだからだし。


ピアノもそう。私はエレクトーンだったけど、楽譜を読めたり弾いたりするメリットを身をもって経験してたから、ピアノを習わせてるし。




おせちを親と作ってたから、今も子供と一緒に毎年作ってるし。普段の料理もお菓子作りもそう。



漫画もそう。

最近ちびまるこちゃんコジコジを読み直したくなって買ったら、娘が読んでくれてめっちゃ嬉しかった目がハート





そう、親が子供に好みや自分の生き様を押し付けるのは当然のことなんです。


だって、持ってるカードがそれしかないから!








ただ、私が不満に感じるのは、






夫のカードが子供に一般的でない上に、お金のかかるものが多いから!!笑






スキーじゃなくてキャッチボールとかさ。

映画館じゃなくてアマプラで映画鑑賞とかさ。

ゴルフじゃなくてレジャー施設のパターゴルフとか。

スニーカーじゃなくて…なんだろ?笑


とにかく、もうちょっとどうにかならんもんかなぁと思ってます。






子供は親が楽しんでるものを一緒にやれたら嬉しいし。自分がやることで親が喜んでくれたら嬉しいし。


子が親に似るのは、遺伝ではなく環境として当たり前かもしれません。






両親の持つカードを最大限に提示して、子供の選択肢を増やすのが、親にできることなのかも。







ただひとつ、願わくば。

浪費家には育ちませんようにお願い







シャンパンロゼワイン白ワイン赤ワインシャンパンロゼワイン白ワインシャンパン赤ワイン白ワイン




最近の晩ごはん



・鶏胸肉の甘辛醤油漬け
・トマトもずく
・高野豆腐
・マカロニサラダ
・長芋と玉ねぎとワカメの味噌汁
・ごはん




メインはこちらのレシピ



レンチン調理ですが、

しっとりやわらかく美味しくできました飛び出すハート




トマトinもずく


これ、母が好きだったんですキラキラ

わりと珍しい組み合わせ?



マカロニサラダの具は

ハム、きゅうり、にんじん、ゆで卵


カンタン酢とマヨネーズ、塩胡椒で

味付けしました

 

あーお腹いっぱい!



ごちそうさまでした看板持ち飛び出すハート




イベントバナー

 


Thank you for readingキラキラ