なんと、トップ3は「暗い」記事!10月の人気記事はこちら! | 【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

人生に「遅すぎる」なんてない!ドイツMBSR協会認定・国際資格を持つマインドフルネス講師が伝える本物のマインドフルネスで心の苦しみを根本から解決!セルフ・コンパッションで自分を優しく支え、アドラー心理学をコンパスに「後悔しない人生」を今日ここから始めよう☆

アドラー心理学勇気づけ&

マインドフルネスコーチ、

ジュバ智子です。

 

ドイツから

マインドフルネスを使った

心優しい生き方と

アドラー心理学を使った

力強くのびのびとした生き方のヒントを

お届けしています。
 

私のプロフィールはこちら

 

 

なんと、トップ3は「暗い」記事…10月の人気記事はこちら!
 

 

実は、「x月の人気記事」

という記事を書くのは

あまり好きではありません。

 

オリジナリティの欠片もないって

思えてしまうから汗

 

 

それでも、

アクセスや「いいね!」が

特に多かった記事は

 

読み損ねた方のためにも

纏めておいた方が良いかなと思い、

 

また、そもそも

 

「x月の人気記事」という

記事が書けるということは

毎日投稿してきた自分がいたからで

 

そんな自分に合格する意味でも

纏めようと思います。

 

前書きが長くなってすみません!

 

 

 

ベル第1位ベル

これは特にクリスチャンの方に

響いた記事でした。

私もキリスト教の

勉強をしたことがあるので

なぜ響くのか、よくわかります。

 

 

 

ベル第2位ベル

自分を苦しめる人に向き合う時の

私の心構えを書きました。

 

 

 

ベル第3位ベル

子供のころの、とても切ない思い出。

親として、幸せでいることの

大切さを書きました。

 

 

 

…。うーん。…。

 

暗い記事ばっかりだわニコニコ

そして、暗い記事が人気だわニコニコ

 

 

人生、なんでも上手くいくわけじゃない。


人を傷つけ、人に傷つけられ、

倒れては起き上がって、

時には人生そのものに絶望し、


それでも生きてくのが人間。

 


だから私には

「どう生きるか」というテーマが

とても大切に思えるんです。

 

何をするかではなく、

どういう心で生きるのか。

 

 

だから、

 

キリストの生き方や

ブッダの教えが好き。


宗教とか、信仰ではなくて

憧れる生き方がある。

 

で、こういう

「暗い」記事を書いちゃう。

 

 

でも、私のブログに

来てくださるあなたなら、

 

何をするかよりも

どんな心で生きるかの方が

大切だって

 

きっと、おわかりですよね?

 

 

 

クリスマスツリー12月の予定クリスマスツリークリスマスベル2020年を瞑想で締めくくりたい方へ

  右矢印12月27日(日)右矢印増席後満席となりました!

   オンライン瞑想会

 

クリスマスベル瞑想友達を作りたい方へ右矢印残り2席ビックリマーク

  右矢印12月19日(土)

   マインドフルネス交流会

       今回は特別に呼吸瞑想もやるよ~音譜
   (1月はお休みです)

 

クリスマスベル今年中にマインドフルネスを学び、

  新年をマインドフルにスタートしたい方へ

  右矢印12月20日(日)右矢印残席1ビックリマーク

   マインドフルネス1Day講座

いずれも

日本時間  21:00~

ドイツ時間 13:00~

 お申込みはこちらから

 

絵馬1月の予定絵馬お年玉マインドフルネスの基本をお伝えします
  右矢印1月8日(金)
   マインドフルネスお話会
右矢印満席右矢印増席しますビックリマーク
  (12月はお休みです)

お年玉新年は瞑想で心を整えてスタート!
  右矢印1月9日(土)右矢印残り1席ビックリマーク
   オンライン瞑想会

お年玉2021年こそ、マインドフルネスを
     学びたい!という方へ

  右矢印1月23日(土)右矢印残り2席ビックリマーク
   マインドフルネス1Day講座

 

いずれも

日本時間  21:00~

ドイツ時間 13:00~


 お申込みはこちらから

 

宝石紫個別相談・お問い合わせ宝石紫

個別相談・お問い合わせは
こちらからお気軽にご連絡下さい音譜

 

ドキドキ人気記事 テーマ別にご紹介ドキドキ【自分を生きる】 夢は持たないといけないのか
【勇気づけ】 誰かの力になりたいのなら

【勇気づけ】「できませんでした」と言う勇気

【マインドフルネス】 自信とはなんぞや

【マインドフルネス】 He-Who-Must-Not-Be-Named 名前を言ってはいけないあの人

【ドイツ生活】乗り越えろ!ホームパーティー!

 

SNSやっています。フォロー大歓迎! 

ブログでは書かないドイツの日常生活、日々の気づきを書いています。
Facebook      Twitter