久々の予約更新で
おはようございます
。
lalaです
。
ちょこちょこっと旅行記の
続きを挟んでいきますね~
。
富良野の目的地っていったらさ、
やっぱりこれでしょ

。
麓郷

。
今年はちょうど40周年らしいよ。
これは2020年。去年のだけども
。
「気がつけば 今 五郎の生き方」
という垂れ幕。なんか良きでした
。
ちなみにHPは
「思い出せ!五郎の生き方」
となっていました
。良き
。
というか、今年3月に他界されて
しまいましたよね
。寂しいです。
これ↑は2番目の家だったかな?
有料だったので外からみただけでした。
これ行った後に帰ってから
北の国からドラマを最初から全部
レンタルして見たのは言うまでもない
。
というか、それまで夫くんは
全部は見たことなかったのよね
。
特に初期のドラマを![]()
![]()
。
スペシャルドラマしか知らない
世代だったよ
。
まぁlalaも再放送だったけども。
感動半減しちゃうわ?
。
でも、若い時見た印象と
今の印象はまた違って
とっても面白かったですよ
。
こんな感じです↓名場面すごっ
。
脱線しました
つづきます。
なんかとっても怪しいお天気に
なってきました![]()
![]()
。
でも、目の前に
五郎のトラック~![]()
![]()
。
テンション上がる~![]()
![]()
そして
これは07年に移築された、
最初の家↓です
。
麓郷の豊かな景色とともに~
。
半分晴れてて、半分凄い空だったよ
。
そしてそして
「北の国から」「89帰郷」で
五郎が建てた石の家

。
ひとまずパシャパシャ
とっておいてよかった
。
lalaも若い時みただけだから、
シーンとか覚えてなくてさ。
スペシャルドラマ見てないのも
あったような?
帰ってきて見たドラマの中の
シーンがとっても楽しめました
。
逆だったらもっと良かったけども
。
長年憧れていた麓郷に
行けたことに感動でした
。
大満足して次の宿へ移動です
。
北海道は
でっかいど~

。
富良野→
→帯広へ
。
約110キロ、2時間の移動でした
。
泊まったのは
帯広駅をぶら~りしました。
これは↑道の駅だったかな?
ホテルのお風呂は天然モール温泉
。
濃い茶色のお湯で不思議でした
。
まろやかですべすべ美人の湯だよ
。
夕食はぶらりと入ったお店でしたが
とっても美味しかったです
。
お気に入り度★★★★
十勝の美味しいものが食べられます
。
白卵チーズ?焼きとか。
じゃがばたとか。
十勝豚丼とか
。
ここが美味しかったから、
豚丼熱に火がついたのですよね
。
おススメはこのソース
。
あれ?これもソラチのたれだった
。
これは近所のスーパーでも売っていて、
この前購入して今使ってるもの
なのですが、上の赤ボトルのが
lalaの好みの味だったのだけど・・・・
。
中身一緒だったらすみません
。
でも、赤のが甘かったようなぁ
。
他のたれも美味しそう~
。
ジンギスカンのたれとか萌え~
。
ではまた
。
ええと・・・その14へ続く
。








