【4y5m/1y0m】兄弟児の宿命?! 怪獣次男vs怒りの長男。 | みきのキッチン**仕事も家庭も楽しむ毎日♪♪

みきのキッチン**仕事も家庭も楽しむ毎日♪♪

仕事も家庭も楽しみたい♪♪
元パティシエ、現システムオペレーターが日々を綴るブログ(*´ω`*)

2018.11.7 入籍❤️
2019.11.6 長男出産
2023.4.3 次男出産✨
長男は1394g出生の極低出生体重児でした。
4歳×0歳の兄弟育児奮闘中(*´ω`*)

こんにちは、みきです😊✨

ブログご訪問ありがとうございます♪


また、いいね・フォローも

ありがとうございます❤️

励みになっております✨


自己紹介はこちら→


ラブラブアメトピ掲載ラブラブ

チョコ 結婚式 費用のお話**

チョコ 少人数結婚式で何するの?

晴れ息子をギャン泣きさせてしまった母のいたずら

晴れ子があまりに無表情だった習い事


流れ星妊娠〜子育て記録流れ星

ブルー音符出産準備品

むらさき音符妊娠・出産

ピンク音符NICUの記録

ブルー音符子育て奮闘記


星シリーズ色々星

ブルー音符シドニー旅行

むらさき音符フランス短期研修旅行

ピンク音符結婚式&結婚準備

ブルー音符ハネムーン

カップケーキレシピetcカップケーキ

ピンクマカロン赤ちゃんが寝てる隙に♪パパッとレシピ集

マカロン旦那さんの野菜&魚嫌い克服シリーズ

ピンクマカロンcooking♪もろもろ

※アメ限記事についてはこちら…


こどもごはんレシピよだれ


次男くんの行動範囲が

どんどん広くなって来た反面、


  次男くんが、長男くんの遊びを邪魔する問題ピリピリ

が、勃発し始めたお話😊💦



具体的には、


長男くんが作ったプラレールのコースや

ブロックや積み木の作品を、

次男くんが壊しにくる構図。笑💦


自分も妹が2人居るので

昔はどんなだったかなー?と

思い出そうとするけどサッパリで。💦


(覚えてないってことは、

母親が上手く立ち回ってくれてたのかな。

母親に聞いても覚えてないって言われたけど。笑)


以下、色々実践してみた結果です下矢印下矢印下矢印


  1.ベビーサークルを活用

長男くんが作品作りをする時は、

次男くんはリビングに放牧ダッシュ


長男くんに、

ベビーサークルの中に入ってもらう

次男くんの手の届かない

テーブルの上でやってもらうOK


  2.母が壁になる

母が次男くんと長男くんの間に入り、

主に次男くんの相手をする。


長男くんが許してくれそうなら

次男くんも仲間に入れてもらって、

母が介助しながら一緒に遊ぶ気づき


  3.長男くんのプラレール部屋を用意

リビングに隣接している和室

(朝晩は寝室として利用)を片付けて、


和室…長男くん

リビング…次男くん

と、遊びの住み分けをする。

(和室は入り口が2つあるので、リビング側を閉鎖して

次男くんが入れないようにする。)


  4.放置←笑。

母は我関せずで、兄弟でやりとりしてもらう。


意外と長男くんも考えていて、


にっこり「次男くんにはこれあげるから、

 長男くんはこっちね!」


とか


ほんわか「それは(使って)いいよ!!

 今つかってないから!」


とか言って

仲良く遊んでることもあるびっくり


ケンカもなかなか多いけど

母が割って入らず敢えて放置して、

2人がどんな風に解決するのか観察したりも笑

(↑これも兄弟の醍醐味かなと最近思い始めた。キメてる)


*・*・*



今のところはこんな感じで

①〜④を上手く組み合わせながら

対応しています😊


兄弟姉妹の遊び方、

みなさんはどうされていますか??


他にアイデアがあれば、

是非教えて頂けたら嬉しいです❣️❣️




イベントバナー

 

イベントバナー



    



オススメ色々載せてますキラキラ