こんにちは、みきです😊✨
ブログご訪問ありがとうございます♪
また、いいね・フォローも
ありがとうございます❤️
励みになっております✨
※アメ限記事についてはこちら…★
ファーストシューズを購入する時に
お世話になった
プロのシューフィッターさんに、
息子くんの身体の癖や
発育について色々質問してみたので
記録しておきたいと思います😊
息子くんの
ファーストシューズシリーズ
ラスト記事です!笑
早産児の発育で何か気をつけた方がよいことはあるか?
発育は焦らずに、
修正月齢(実際の誕生日ではなく
出産予定日から数えた月齢)で見てあげるとよい。
踵はずっと細身のまま変わらないものか?
足の発育はこれから
どんどん変わっていくとのこと。
骨格は基本的には変わらないが
肉付きがかわって
太くなることはあるらしい。
足の爪が変形してしまっているのが気になるのですが、、、
↑
息子くんはちっちゃい頃から
両足をすりすり擦り合わせる癖があり、
その結果、足の皮がえぐれたりしていたため
こまめに爪を切ったり
ベビー用の爪やすりで先を丸めたり
していました。
そうしていると、もともと柔らかい爪が
さらに薄くなってしまったのか、
爪が割れる→形を整えてベビー爪やすり
→また爪が割れる
を繰り返して親指の爪が変形
(欠けた状態のまま)になっています。
現時点(1歳5ヶ月)では
少しマシになってますが、
まだ完全に綺麗な状態ではないのです。
*
爪はきりすぎないほうがいいとのこと。
歩行時踏み込む際に
爪は歩行を支える役割がある。
特に親指が
重要な役割を果たしているらしい。
爪の変形は成長に従って
治っていくので心配ないとのこと。
巻き爪的(親指以外)なのは
息子くんの場合、
足の指の第一関節が短いせいもあるかも?
個性なので気にしなくて大丈夫とのこと。
こんな感じでした😊
上記はうちの子の場合ですが、
もしも同じように悩まれてる方の
参考になれば幸いです。
これにて、息子くんの
ファーストシューズシリーズは
おしまいになります✨
ここまでお読み頂き
ありがとうございました

マタニティ〜子育てグッズを主に載せてます♪
ランキングサイト
\モノシルさんにご掲載頂きました✨/
\お試しさせて頂きました💐/