【足育】片足ハイハイ問題。原因と改善方法** | みきのキッチン**仕事も家庭も楽しむ毎日♪♪

みきのキッチン**仕事も家庭も楽しむ毎日♪♪

仕事も家庭も楽しみたい♪♪
元パティシエ、現システムオペレーターが日々を綴るブログ(*´ω`*)

2018.11.7 入籍❤️
2019.11.6 長男出産
2023.4.3 次男出産✨
長男は1394g出生の極低出生体重児でした。
4歳×1歳の兄弟育児奮闘中(*´ω`*)

こんにちは、みきです😊✨

ブログご訪問ありがとうございます♪


また、いいね・フォローも

ありがとうございます❤️

励みになっております✨


自己紹介はこちら→


ラブラブアメトピ掲載ラブラブ

チョコ 結婚式 費用のお話**

チョコ 少人数結婚式で何するの?


流れ星妊娠〜子育て記録流れ星

ブルー音符出産準備品

むらさき音符妊娠・出産

ピンク音符NICUの記録

ブルー音符子育て奮闘記


星シリーズ色々星

ブルー音符シドニー旅行

むらさき音符フランス短期研修旅行

ピンク音符結婚式&結婚準備

ブルー音符ハネムーン

カップケーキレシピetcカップケーキ

ピンクマカロン赤ちゃんが寝てる隙に♪パパッとレシピ集

マカロン旦那さんの野菜&魚嫌い克服シリーズ

ピンクマカロンcooking♪もろもろ

※アメ限記事についてはこちら…




ファーストシューズを購入する時に

お世話になった

プロのシューフィッターさんに、



息子くんの身体の癖や

発育について色々質問してみたので

記録しておきたいと思います😊


この記事が

長くなった今回のシリーズの中で

一番書きたかった記事です。笑



スニーカー息子くんの

 ファーストシューズシリーズはこちら↓スニーカー
①序章




早産児で発育ゆっくりめな

息子くん。



ブルー音符寝返り→7m15d

むらさき音符寝返り返り→7m18d

ピンク音符ズリバイ→10m2d

ブルー音符ハイハイ→11m〜?

むらさき音符ひとりずわり→11m11d

ピンク音符つかまり立ち→11m28d

ブルー音符つたい歩き→1y0d15d

むらさき音符一人歩き→1y5m3d



という感じで

成長してきました😊



母がずーーっと気になっていたのは

「片足ハイハイ問題」


あと、最近気になり始めたのは

片足ハイハイのせい?で


「左右の足の太さが若干違う」

 (つまり、よく使っている右足の方が太い)


ということでした。


(写真載せたかったけど

分かりやすいのがありませんでした💦

とにかくよく動くので撮りづらいのもありますね、、

また載せれそうなら載せてみたいです。)





以前の記事で

軽く触れたこともあったんですが


息子くんのハイハイは

左足を曲げて右足だけで進む

変なハイハイのことが多いんです。


(おそらくシャフリングベビー?なんだと思います。

 普通にハイハイできている時も時々あります。)



これはハイハイではないですが、

いつも右足は立膝・左足がとじてるというのが

お分かりいただけるかと思います。↓


片足ハイハイする時は、

このまま右足だけを使って移動する感じです。




この記事↓のその後は



なんとなく普通のハイハイをしてる事が

多くなってきた気がするな〜

という感じでしたが


片足ハイハイが

完全になくなったわけでは

ありませんでした。




以下、シューフィッターさんと

お話した記録です。



 

片足ハイハイの原因


片足ハイハイの原因として

考えられるのは




片側ばかりの抱っこではないかとのこと。




息子くんの場合、


右足の股関節は立膝をして

よく開くけれど、


左足はほとんど立膝してない

=股関節があまり開かれてないとのことでした。


たしかに、振り返ってみると

息子くんが小さい時から


母左手…息子くんを抱っこ

母右手…用事を済ませる


という事が多かったです💦



この場合、縦抱きだと

息子くんの右足は母の背に回る=

右の股関節を開く感覚が覚えやすい。


一方で左足の股関節は開かれる事がないまま

癖がつく?ということです。



一番いいのは真ん中だっこ

だそうです😊



 

片足ハイハイ改善方法


片足ハイハイと

足の太さの左右差を

解消するための方法も聞きました😊



ハイハイでぴったりくらいの

 段ボールなどのトンネルに

 出入りして遊ぶと

 股関節や足の筋肉が均一に鍛えられる。


 (片足ハイハイでは通れない高さにするとよい。

 ↑遊びの中でハイハイするしかない環境をつくる) 



・片足ハイハイの時は腰の両脇を

 軽くまっすぐに支えてあげると良い。


 嫌な顔されたら「気のせいだよ〜」

 と言いながら手を離す 笑✨



・片膝を立てて座ってる時は

 寝てる方の方の足

 (息子くんの場合は左足)の

 股関節も開いてあげて、


 左右均一にしてあげるとよい。

 (股関節を開く感覚を覚えてもらう)



こんな感じで

色々聞くことができたので、


少しずつ生活に

取り入れて行きたいなぁと思います。😊



実はファーストシューズ選びに気を使ったのは

息子くんを片足ハイハイにしてしまった事に

責任を感じていたからというのが大きいです。


(親の持っている知識や癖が

子の発育に影響するんだな、、ということを

しみじみ感じました。

もちろんそればかりではないとも思いますが。)



上記は

あくまでうちの子の場合なので、


もしも同じように悩まれてる方は

子供の発達に詳しい方に

実際の状況を

見ていただくのが一番だと思います。



長くなってしまったので

他に聞いたアドバイスは

次の記事に書きたいと思います 笑💦




\過去の購入品・気になるもの をまとめてみました♪♪/


マタニティ〜子育てグッズを主に載せてます

流れ星出産準備品レビューはこちらです→☆★☆流れ星

ランキングサイト