【レポ*こどもちゃれんじぷち】①エデュトイ・絵本・DVD編 | みきのキッチン**仕事も家庭も楽しむ毎日♪♪

みきのキッチン**仕事も家庭も楽しむ毎日♪♪

仕事も家庭も楽しみたい♪♪
元パティシエ、現システムオペレーターが日々を綴るブログ(*´ω`*)

2018.11.7 入籍❤️
2019.11.6 長男出産
2023.4.3 次男出産✨
長男は1394g出生の極低出生体重児でした。
4歳×0歳の兄弟育児奮闘中(*´ω`*)

こんにちは、みきです😊✨

ブログご訪問ありがとうございます♪


また、いいね・フォローも

ありがとうございます❤️

励みになっております✨


自己紹介はこちら→


ラブラブアメトピ掲載ラブラブ

チョコ 結婚式 費用のお話**

チョコ 少人数結婚式で何するの?

晴れ息子をギャン泣きさせてしまった母のいたずら


流れ星妊娠〜子育て記録流れ星

ブルー音符出産準備品

むらさき音符妊娠・出産

ピンク音符NICUの記録

ブルー音符子育て奮闘記


星シリーズ色々星

ブルー音符シドニー旅行

むらさき音符フランス短期研修旅行

ピンク音符結婚式&結婚準備

ブルー音符ハネムーン

カップケーキレシピetcカップケーキ

ピンクマカロン赤ちゃんが寝てる隙に♪パパッとレシピ集

マカロン旦那さんの野菜&魚嫌い克服シリーズ

ピンクマカロンcooking♪もろもろ

※アメ限記事についてはこちら…



今日は息子くんが

0歳5ヶ月ごろから始めた

ちゃれんじbaby↓に引き続き、





この4月から継続受講している、

こどもちゃれんじぷちのお話を

レポしてみたいなぁと思います音符



もうご存知の方も多いと思いますが、

こどもちゃれんじぷちは、


✻エデュトイ(知育おもちゃ)

✻絵本

✻DVD(2ヶ月に1度)

✻子育て通信


などが毎月まとめて届く通信教育です😊


各アイテムを使ってみての感想と、

息子くんの様子を

順に書いてみたいと思います✨



 エデュトイ


息子くんは特に、

4月号で届いた

「おしゃべりことばトランク」が好きみたいで

ひとりでもかなり集中して遊んでます✨



これは、

パーツを上から入れると

ものの名前を教えてくれるエデュトイで


右から入れると日本語

左から入れると英語の音声が流れます♪♪




コロコロ転がすと

トランクに集めたアイテムが

読み上げられるしかけもついていて

面白いです✨


4月号の「動物」に続いて、

5月号では「食べ物」の

追加パーツが届きました😊




ひとつのおもちゃで、

先月に引き続き

長く遊べるのがいいなと思います✨



(同様に、8月号でついてくる「ひかるドラム」は、

リトミック・色遊び・おままごとなど、

月毎に少しずつ付属品がプラスされ、

何通りも遊べるおもちゃのようです。


できるだけものを増やしすぎない

企業努力もされてるんですね!😊)



 絵本


5月号は、テーマが「食べ物」なので

おしゃべりことばトランクの

食べ物パーツをつかって、

付属の本で食べさせ遊びもできます♪♪


(こういった、応用の遊び方の

案内があるのもうれしいですね。)


息子くん、

食べさせあそびが大好きで 笑


ちゃんと食材をお皿の絵の上に乗せてるのが

賢いな〜と思いました(*´ω`*)←親バカ。



でも、

たまに、4月号の動物パーツも

お口に入れちゃうので

対応に困る時があります 笑


うさぎとか、羊とか

たべさせちゃって笑い泣き笑い泣き笑い泣き




たしかに

しまじろう=虎だから 

食べるかもだし、、


フランス料理とかだと

食べたりしますよね、、



それは食べられないよ〜と

言いかけて、考え直し…笑


いや、食べれる?かもね〜、、?と

言葉を濁した母でした💦



しまじろうだけじゃなく、

ぬいぐるみの

とらくんに食べさせたり、

母に食べさせたりもしてくれます✨




ちゃんと「あむあむあむ〜」と

言ってるのが可愛いです照れラブラブ




シール貼り貼りのページを

やらせてあげるとこんなことに 笑




面白いですね〜笑い泣き笑い泣き笑い泣き




シールは、何度も貼って

剥がせる素材なのも嬉しいです✨




 DVD



付属のDVDも大好きで

じーーっと見てくれるので、


仕事から帰宅後

ご飯の用意をする15〜20分が

見ていてもらうのに

ちょうどいい時間になってます✨



テーマに沿った

色んな手遊び歌が入っていたりして

息子くんもノリノリ♪♪



DVDの中に親子で遊ぶ

リトミックのコーナーがあって.

それが始まると、


「うー!うー!(いっしょにやってよ!)」

と母にも父にも催促しに来ます 笑



うちは、ちゃれんじEnglishは

やってないんですが、


広告で流れる英語版きらきら星を

覚えたみたいで、


曲が始まるとお姉さんの真似をして

踊り始めます 笑


おしゃべりことばトランクにも

曲が流れる機能がついていて、

その中にも英語版きらきら星が

収録されていて✨


息子くんは

その曲が一番お気に入りのようで、


自分で曲を流しては

繰り返し踊ってます 笑

(母がよくミニピアノで弾いてるせいもあり?)




DVDを通して

覚えたなと思ったものは、


「お返事はーい!」と

「はみがき」 です。


なんとなく分かってきてるのは

「トイレちゃん(トイレに行く)」と

「お風呂の歌」かな??



特にはみがきは、

付属の本やしまじろうミラーやDVDに

結構助けられてます✨


これのおかげで

最近は自分でしっかり磨けるし

(磨いてるというか、噛んでることが多いけど💦)


仕上げ磨きもあまり

嫌がらなくなってきた気がします。



DVDはネイティブの英語音声に

切り替えられるので、

たまに英語で見せたりもしています😊


毎日聴いてると、

お歌や英語のフレーズを

親も結構覚えちゃいます 笑✨





長くなりそうなので

次回に続きます♪









\過去の購入品・気になるもの をまとめてみました♪♪/


マタニティ〜子育てグッズを主に載せてます

流れ星出産準備品レビューはこちらです→☆★☆流れ星