こんにちは、みきです😊✨
ブログご訪問ありがとうございます♪
また、いいね・フォローも
ありがとうございます❤️
励みになっております✨
※アメ限記事についてはこちら…★
こどもごはんレシピ
みかんが美味しい季節ですね

無農薬の黄柚子が
たくさん手に入ったので
長男くんと、ゆずクッキング![]()
今回は柚子を
皮・実と薄皮と果汁・種・ワタ
に分けて
皮
柚子胡椒
実と種
柚子ジャム
にすることに😊
柚子を捌く作業から
長男くんが手伝ってくれました✨
包丁での皮剥きは
流石にまだ手がちっちゃく
難しそうだったので
長男くんには
「ワタと実を分ける作業」
をお任せ😊
真剣、、!!
頭にリボンつけてるのは、
最近のお気に入りらしいです。笑![]()
(↑自分で折り紙折って作ってる。)
後で、まとめてやろうと思っていた
「実から種をとる作業」
も、自ら率先してやってくれた
長男くんでした😊
(量が多かったので、半分は頑張ってくれたけど、
途中で疲れてしまって、残りは母の仕事となりました。笑)
自家製ゆずこしょう**
ゆずの皮を薄く剥いて
ワタの部分(皮と実の間の白いふわふわのところ)は、できるだけ取り除き、
皮を粗く刻んで、天然塩をまぜたら
少しの果汁と共にブレンダーにin✨✨
長男くんがスイッチONしてくれまして、
ガガガガーーーっと✨
細かくなるまで攪拌するだけで完成![]()
お手軽〜![]()
本当は唐辛子も入れるんですが、
長男くんにも分けたかったので
あえて唐辛子無しで作りました😊
早速、ブロッコリーと和えて
夕食に頂きました![]()
美味しかった![]()
![]()
![]()
塩と柚子のみのシンプル調味料なので
色々応用して使えそうです😊
自家製ゆすジャム**
・取り除いた種
ネットにin
・薄皮
粗刻み
にしまして😊
果汁と、お砂糖(今回は甜菜糖使用)と共に
全ての材料をお鍋に入れて、
後は煮込むだけ〜✨✨
↓お鍋はこちらを愛用中
火の入りが早く、保温性も抜群![]()
完成♪♪
苦みの原因になるワタの部分は
大半取り除いたのと、
今回は皮を入れてないので
茹でこぼしなしで作りました😊
そのためか、
若干の苦味が残ってしまったので、
ジャムそのままを味見したら
長男くんは嫌がっちゃいました💦
(後日、パンケーキに混ぜたら苦味が緩和したらしく、
美味しいとパクパク食べてた
)
*・*・*
ちなみに、
取り除いたワタの部分と
煮込んだ後の種は
ネットにまとめてお風呂へ🛀✨
余すところなく、
柚子風呂まで楽しみました
✨✨
美味しい&楽しい
柚子クッキングでした![]()
息子くんのファーストシューズレポ
オススメ色々載せてます















