こんにちは、みきです😊✨
ブログご訪問ありがとうございます♪
また、いいね・フォローも
ありがとうございます❤️
励みになっております✨
※アメ限記事についてはこちら…★
こどもごはんレシピ
みかんが美味しい季節ですね

長男くんが最近ハマってる遊びは
色々ありまして、
外遊びだと
ストライダー、三輪車
滑り台
↑お腹滑り(=「流れ星」というらしい。笑)
と、坂登りにハマってます。
ボール遊び
お砂場遊び
ごっこ遊び
↑おままごと、おでかけごっこetc
おでかけ
↑色んな乗り物を見たり乗ったりするのが好き😊
室内遊びだと
プラレールとトミカで街遊び
ひらがなパソコン
ごっこ遊び
↑お店屋さんごっこ、ピクニックごっこ、
お出かけごっこ、病院ごっこ、おままごと、
王子様ごっこ(ヒーローごっこ?お化けを剣で退治してる)etc
掃除、洗濯、料理のお手伝い
絵本
アルバムを見る
歌&ダンス
工作
こんな感じです(*´ω`*)
で、最近特に
成長が目覚ましい✨
と思ってるのが、、
工作✨✨✨
「自分で考えたものを
形にする」
ということがどんどん上達していって、
こんなのとか↓
こんなのとか↓
さらにびっくりしたのが
こんなのとか↓
これ、ちゃんと立体が表現されてて
ビックリだった❣️❣️
(よく見たら自分で形を下書きしてから、
ハサミで切ってる。感心感心✨)
お湯が黄色いのは、
カボチャのお風呂だかららしい
よく読むこれみたいな感じ??↓
写真撮り漏れてますが、他には
トイレットペーパー芯とお菓子の空箱を
組み合わせて
「ビデオカメラ📹」とかも作ってた
主にハサミとセロハンテープと
折り紙・広告の紙・厚紙・
廃材(お菓子の箱とかトイレットペーパーの芯とか)
を使って、色んなものを作ってます✨
(折り紙やらせたいのに、折るよりも
工作になっちゃうのが難点💦)
そういえば、自分も子供の頃
工作好きだったな〜✨✨
かまぼこ板とか
ホールケーキの箱とか厚紙で、
ドールハウスとかよく作ってたし、
幼稚園の年長さんの時、
天使の羽を作って背中に背負いたいと思って、
白い折り紙をテープで繋げてたら、
お友達と喧嘩になって
先生に怒られたこともあったな。←笑💦
「折り紙はそうやって使うものじゃないよ」
って。
長男くんも、
折り紙を折らずに
工作材料にしちゃうあたりが
血筋かな。
けど、
*工夫して「0から1を作る」
*沢山失敗してもっと工夫する
ということが
工作からは学べると思うので、
存分に遊んでほしいなと母は思います😊
最近の長男くんは、
すずらんテープ↓も大好きで✨✨
先日、保育園の個人ロッカーを開けたら
こんなことになってた
工作が詰まりすぎて、
扉を開けたら
転げて出てくることも多々です。笑💦
母は自宅で
断捨離に追われております、、
(↑もちろん、長男くんと相談しながらの断捨離です。😊💦)
息子くんのファーストシューズレポ