骨折物語〜え?これがエコノミー症候群?〜

 
 
手の届くラグジュアリーで
ワンランク上の素敵な人生に
 
アラカン世代の輝く魅力を引き出す
数陽学セラピストの金田緑です
 
 
GW序盤に、戸隠神社で骨折しました。
経緯は下矢印下矢印
 
image
 
骨折してから2週間以上経ち
ギブスを着けてからも1週間経ちました。
もう痛みは全然なくて、家の中では
松葉杖なしで牛歩ではありますが歩いています。
 
 
 
ギブスを着けた当初、とっても不便で
足に負担をかけないために
キャスター付き椅子に座ったまま
家の中をゴロゴロと移動していました。
 
 
 
数日したある日、左の胸と背中に激痛があり
なんだか息苦しくなったのです。
左の腕も痛くて上がらない。
 
 
 
心臓?それともまた肋骨を骨折か?と思うほど
かなりの痛みでした。
朝起き上がるのも本当に大変で
咳なんてしたら激痛なんです。
息苦しささえ感じました。
 
 
 
それも左上半身だけの痛み。
すごく怖くなって、色々調べたんだけど。
 
 
病院に行きたくても、松葉杖が痛くて
出かけることもできない。
救急車呼んでも、一人ではどうにもできない。
もう、恐怖で息苦しくなるほど
一時は激痛だったのです。
 
 
 
 
このまま寝たきりになったらどうしよう
本当に真剣に思うほどの痛みでした。
(実はそれでもブログは書いてた)
 
 
 
ずっと寝ているのは腰も痛くなるから
起き上がってどうにかいつも通りに
生活しようと頑張りました。
 
 
 
ゆっくりゆっくり歩くようにして
痛いけど左手を使ってできることはする。
で、ふと気づいたら
痛みが和らいでいたんです。
 
 
 
どうやら、あまりに動かなすぎて
右足をずっと庇っているし
左上半身が固まってしまったみたいなの。
 
 
 
同じ姿勢をずっと続けていて不調になるといえば
エコノミー症候群が浮かびますね。
 
 
 
キャスター付きの椅子で移動してたから
体はずっと座った状態。
その姿勢がよくなかったみたい。
 
 
 
それに気づいて、
できるだけ自分で歩くようにしたら
痛みはほぼなくなってきました。
 
 
 
 
飛行機に乗ってる時じゃなくても
エコノミー症候群ってなるのかも!って
実感してしまった出来事です。
 
 
 
 
今日の記事は、備忘録として書いておきました。
 
 
 
 
 
そして最後にまた宣言!!
私のギブス生活は2週間で
終わりますよ!!
 
 
 
 
最後までお読みいただき
ありがとうございます。
今日もいい日だ〜🌈
 
 
image
 
 
 
数陽学初級講座
 
今、インスタ頑張ってます!
フォローお願いします。
 
 
 
 
 
image
 

 

私のセッションを受けてくださった方の

ご感想はこちら

 

もうスッキリ扉が開いた感じです!

受けた直後にまた受けたくなるセッション

私の人生の分岐点となりました!

暗闇から抜け出せた、たったひとつの方法とは

 

ゴリゴリビジネスマンの夫が言ったこと

やっとこれで安心できた…と呟いた夫

海外への切符を手に入れました!

 

講座の募集やお知らせは公式LINEが一番早いです!

登録してくださいね。

 

https://lin.ee/9OuCaZH

 

 

image
 
 
 
 
これまでスパルタ開運塾のご感想は
公式LINE、新しく登録してくださった方へ
宿命数と宿命カラー画像をヒーリングして
プレゼントしています。

ご登録はこちら

 

 

https://lin.ee/9OuCaZH

 

金田みどりってどんな人?
現在50代、夫はシンガポール単身赴任中。結婚当初からの夫婦の夢であった「アメリカ駐在」を叶えカリフォルニアで10年間生活(サンフランシスコ2年、ロサンゼルス8年半)駐在妻として楽しみ、悩み、そして子育てをした経験をどうにか活かしたいと帰国後は数々の資格も取得し、お茶会・講座を開催。いずれも好評をえている。50代になってからの私が好き!これからが本当の人生のお楽しみですよ〜学習意欲と好奇心のかたまりで「これやりたい!」と思ったら止まらない弾丸50代。もっと読む〜詳しいプロフィールはこちら
金田みどりSTORYはこちら