骨折物語8〜ダイエットのその後〜
手の届くラグジュアリーで
ワンランク上の素敵な人生に
アラカン世代の輝く魅力を引き出す
数陽学セラピストの金田緑です
骨折したから見える世界について
書いています。
骨折した経緯から、前回まではこちら

今年1月から本格的なダイエットをスタートして
黄金バランスダイエットで
3ヶ月で5.5キロの減量に成功しました。
3ヶ月経った4月に書いた記事
予定では、いつもの食事を続けていれば
この1ヶ月でさらに1キロは落ちるだろうと
見込んでおりました。
目標までは、マイナス4キロ
そして迎えたGWにまさかの骨折
骨折で外出もできなくなり
美味しいものも食べられない状況です。
戸隠神社の鳥居のすぐ隣にあるお蕎麦屋さん
美味しかった〜この時すでに骨折してます。
私が実践しているダイエットは、
3食穀物をしっかり摂って、
とにかくバランス良く食べる!
もし外食したり食べ過ぎたとしても
その後、いつも通りの食事をすれば良いので
怖いものは全然ないのですが。
さすがに、ほぼ動けない状態だと
体重は落ちまへん。泣
自分で代謝することができないからね。
それでもお腹は空くんだけど。
お腹は空くけど、余計なものは
食べないようにしています。おやつとか。
3食できるだけバランス良く食べて
それ以外は控える。
これをやっていれば、
たとえ体を動かすことができなくても
大きくリバウンドすることはないかなと
考えています。
この後の悲劇も知らず…
早く治すために、骨折した時の
栄養についても調べてみました。
骨折したら必要な栄養素は
やっぱりカルシウムって思ってたんだけど
実はコラーゲンが重要みたいです。
骨を形成するコラーゲン
お肌プリプリだけじゃないんですよ。
骨折時に必要な量は、1日8000mg
巷で売ってるコラーゲンの小瓶は
5000mg位がほとんどなので
あの瓶だと2本は必要ですね。
そして、コラーゲンを吸収するには
ビタミンCも欠かせない。
なので、私は1本1000mgのコラーゲンと
果物を毎日摂るようにしています。
そして、骨折を早く治すには
やはり血流
日頃から血流が悪い人は
骨折の治りが遅いそうです。
血流を良くするために
ギブス以外の脚をさすったり
ギブスから出ている足の指を動かして
固まらないようにしています。
それに、糖尿病の方は
特に骨折の治りが遅いと
言ってたドクターもいました。
要するに、骨折が治るかどうかは
元々の体が健康がどうかってことに
なるわけですわ。
健康診断でもいつもオールAの私ですが
黄金バランスダイエットをしていたおかげで
栄養学についてもかなり学んだし
60歳の体よりは丈夫なはず。
(と信じてる)
だからとにかく今は、
健康的な食事をしながら
骨に「早くくっつくのよ」と
言い聞かせております。
そして最後にまた宣言!!
私のギブス生活は2週間で
終わりますよ!!
最後までお読みいただき
ありがとうございます。
今日もいい日だ〜🌈
数陽学初級講座
私のセッションを受けてくださった方の
ご感想はこちら
ゴリゴリビジネスマンの夫が言ったこと
講座の募集やお知らせは公式LINEが一番早いです!
登録してくださいね。
https://lin.ee/9OuCaZH
これまでスパルタ開運塾のご感想は
公式LINE、新しく登録してくださった方へ
宿命数と宿命カラー画像をヒーリングして
プレゼントしています。
ご提供MENU
運命色鑑定のご感想はこちら
金田みどりってどんな人?
現在50代、夫はシンガポール単身赴任中。結婚当初からの夫婦の夢であった「アメリカ駐在」を叶えカリフォルニアで10年間生活(サンフランシスコ2年、ロサンゼルス8年半)駐在妻として楽しみ、悩み、そして子育てをした経験をどうにか活かしたいと帰国後は数々の資格も取得し、お茶会・講座を開催。いずれも好評をえている。50代になってからの私が好き!これからが本当の人生のお楽しみですよ〜学習意欲と好奇心のかたまりで「これやりたい!」と思ったら止まらない弾丸50代。もっと読む〜詳しいプロフィールはこちら
金田みどりSTORYはこちら
金田みどりSTORYはこちら