冬は寒さでなかなか起きられず、

やっと冬が終わったー!起きれる!

と思いきや…

暑さからくる疲れで起きれない

今日この頃(笑)

これが私だけじゃなく

子どもたちもだから困りものアセアセ

 

新生活にも慣れてきて

「なまけ」が顔を出してきたので

朝と下校後の時間が

ダラダラしがちにもやもや

 

起きるの遅いのに準備も遅くて

朝お友達と待ち合わせしてる時間に

間に合わない!なんてことも

出てきちゃいましたガーン

 

そこで復活びっくりマーク

お支度ボードびっくりマーク

 

こちらは小1の息子用

 
幼稚園時代に使っていた
お支度ボードを再利用笑い
今度は息子の好きな
すごろく風にしてみました気づき
 
 
息子はすぐ「テレビ見ていい?」
「Switchやっていい?」って
聞いてくるので
「何をやれば(何が終わっていれば)
Switchやってもいいのか」
が分かるように。
 
終わったものには磁石を置いて
自分がどこまでできているのか
確認できるようにしました気づき

 
これを作った翌日から
息子は別人かと疑うほど
短時間で準備ができるようになり、
私もいちいち注意しなくていいので
朝の時間がストレスフリー飛び出すハート
 
 
そしてそれを見ていた次女も
ご所望されたので
次女の分も作成びっくりマーク

 
次女は途中で読書や推し鑑賞など
別のことを入れちゃいがちアセアセ
 

可視化することで

頭で考えるのではなく

見たものをそのまま行動に移す

ことができるので

子どもには効果てきめんです乙女のトキメキ

 

すぐスマホゲームしちゃう私にも

必要かもしれない…爆笑

 

 

子どもの片づけに関するお悩み解決は

こちらの講座が大変オススメです下矢印

まだ空きがありますので

興味のある方はどうぞ乙女のトキメキ

 

 

人気記事

 

 

 

 

乙女のトキメキアメトピに掲載されました乙女のトキメキ