今日は片づけ記事ではありませんびっくりマーク

私の夢が叶ったブログです笑

 

数年前に知ったお菓子リュックカップケーキ

作ってみたかったけど、

何となくタイミングを逃していましたアセアセ


今回はママ友とその子ども達に

史子サンタからのプレゼントとして

作っちゃいましたー飛び出すハート

我が子にじゃないんかい爆笑


用意したお菓子はこちら下矢印


ほとんどを100均のお菓子なので
1300円くらいで作れました乙女のトキメキ

ダイヤオレンジ底になるお菓子→大きめの袋菓子
 (今回はカスタードケーキ)
ダイヤオレンジ背面になるお菓子→背負いやすいように平らなもの
 (今回は雪の宿)
ダイヤオレンジ側面&前側になるお菓子→袋菓子
 (今回はポテチ類)
ダイヤオレンジ蓋部分のお菓子→4連菓子×2
 (ここは袋菓子1個でもいける!)
ダイヤオレンジ肩部分のお菓子→吊り菓子(長めの物)
 (今回はラムネ)


これを透明テープでいい感じに
貼り付けるだけびっくりマーク

完成形を横から見るとこんな感じ下矢印

息子が背負うとこんな感じ下矢印


今日実際にママ友とその子ども達に
渡したんですが、
「何これー笑い」「すごーいラブ」と
テンション爆上がり飛び出すハート

何なら我が子は、作ってるそばから
(自分たちのじゃないのに笑)
ハイテンションでしたからね爆笑

ママ友が実際に背負ってくれたんですが
大人でも背負えました乙女のトキメキ

中に好きなお菓子も入れられるので

息子の友達は大好きなじゃがりこを

足してくれたみたい音符


主婦目線でいうと
「これで年末年始のお菓子
困らないわー爆笑」ってところかな(笑)

作る側も、もらう側も
HAPPYになれるので
是非作ってみてくださいラブラブ

 

11月の人気記事

 

まじかるクラウン1位

 

まじかるクラウン2位

 

まじかるクラウン3位

 

 

 
 
 

オーナメント人気記事

 

 

乙女のトキメキアメトピに掲載されました乙女のトキメキ