インフルエンザに罹った長女。
出席停止期間が明けた昨日から
修学旅行に旅立ちました
一泊二日なので今日帰ってくるんだけどね(笑)
1週間学校を休んだ後に迎える
修学旅行当日は
相当緊張したようです
学校HPにアップされた写真から
とても楽しんでいる様子が
うかがえます
荷造りは解熱してから
休み中にやりました
今回も去年の自然教室の準備と
ほぼ同じ方法で
まずはボストンバッグに入れるものと
リュックサックに入れるものを
全て一箇所に集めます


ちなみに今回は
自然教室の時に大きすぎて
使わなかったバッグを使いました
中身の量は自然教室と
そんなに変わらないけど
お土産を入れて帰ってくることを
想定して
スカスカのまま持っていきました
パッキングのポイントの
おさらいです
①持ち物を一か所に全部集める
②一緒に使うものはまとめる
③使う時間が早いものほどバッグの上にくるように入れる
余談ですが、ボストンバッグに付属する
ショルダーベルト
うちの子はかなり小柄なので
持ち手を肩にかける方が安定してて、
ショルダーベルトをつけると
とても持ちにくそうでした
今回は多分使わないけれど
本人の希望で、万が一のために
バッグの1番底に入れていきました
ちょっと長くなってしまったので
リュックサックの収納は
明日の記事にしますね
また良かったら覗いてください
10月の人気記事
1位
2位
3位
人気記事
アメトピに掲載されました