多肉植物⭐︎アフリカ亀甲竜 〜種まきから8ヵ月ෆ̈〜 | るこ✧︎*。植物の成長・愛犬・韓国語&日常

るこ✧︎*。植物の成長・愛犬・韓国語&日常

最近 坪庭で始めた多肉植物や蓮の成長過程について。また、2018年1月から習っている韓国語について。ただ日常について。書いていきたいと思います✩︎⡱

こんばんは〜ニコニコ

今日は朝からシトシト雨降りあめ

予想通り、梅雨入りしました傘

でも、蒸し蒸し暑いのではなく、肌寒い1日でした。

明日も雨で、気温も低めの予報です。

お庭の多肉植物たちが心配です。。。



多肉植物 塊根植物のアフリカ亀甲竜カメです⬇︎




メルカリで購入した種子を蒔き、育て始めて8ヵ月が経過しました照れ


鉢周りにテグスを張っているのは、鳥などの被害に遭わないように対策してます。



ブロ友さんで、同じく亀甲竜を育てられてる方がいて、経過を記事にされていたので、私も記事を書いています。


このカメの鉢カメに入ってる亀甲竜①号は、かわいいハートの葉っぱグリーンハートなのですが、最近 ずっと生長が見られません。


前回との見比べをしてみますね⬇︎



ほとんど同じように見えます笑い泣き


そして、休眠期に入りましたzzz



イモと呼ばれる部分です⬇︎





ちょっとアップで サーチ⬇︎




こちらも、生長は見られず、小指の爪ほどのサイズです。

写真撮影後には、ちゃんと土をかけておきましたチュー





亀甲竜②号です⬇︎


鉢の中で倒れていたので、ついでに出して写真撮影カメラ


イモからの根っこが長くてビックリでした!!


そして、きちんと植えてやりました流れ星



そして、亀甲竜③号も枯れ気味だけど、育ってると思ってたら、イモも無くてダメでしたガーン





わが家の亀甲竜は、この2つのみですが、
夏の間は ちょっと休眠して、秋には ひと回り大きくなる事を楽しみにしていますおねがい飛び出すハート








関連する過去記事ですウインク⬇︎

よろしければ、ご覧くださいハートのバルーン














     お読みいただき

         ありがとうございましたおすましペガサス












イベントバナー