多肉植物⭐︎アフリカ亀甲竜 〜種まき3ヶ月経過〜 | るこ✧︎*。植物の成長・愛犬・韓国語&日常

るこ✧︎*。植物の成長・愛犬・韓国語&日常

最近 坪庭で始めた多肉植物や蓮の成長過程について。また、2018年1月から習っている韓国語について。ただ日常について。書いていきたいと思います✩︎⡱

こんにちは〜ニコニコ


今日は朝は曇り空でしたが、どんどん晴れてきました晴れ


気温は低くはないけど、暖かさは感じず、むしろ少し肌寒い感じでした。



今日から『まん延防止』が始まり、来週からはテレワークも再び始まります汗うさぎ


ありがたい事だけど、テレワークってなんとなく苦手ですガーン



多肉植物のアフリカ亀甲竜です龍⬇︎




最近、あまり成長が見られないなぁ〜と思っていて…


現在、廊下での室内管理ですカメ



年末の様子と比べてみますねウインク⬇︎



だいたい同じアングルにて撮影してみましたカメラ


ほんの少しですが成長してますね飛び出すハート


現在のサイズです⬇︎




アフリカ亀甲竜の種子は、全部で5つ種子を蒔いたのですが…


発芽したのが4つでした。


そして、ずいぶん前に、そのうちの1つは、なぜか室内に落ちていてガーン


愛犬の仕業か何かは分かりませんが、もうダメだと思うけど、とりあえず土の上に置いていますショボーン


2号と3号、そして4号の葉っぱです⬇︎



こちらは、なかなか成長しませんダウン


葉っぱのハート形もイビツです泣


でも、元気だから嬉しいです音譜


お気に入りは、もちろん1号合格



土の中でイモと呼ばれる部分が育ってくれてると嬉しいなぁ〜と思っていますハート


そして、ハート形の葉っぱも、2枚3枚と増えてくれる日を楽しみに待っていますグリーンハート










関連する過去記事ですウインク⬇︎

よろしければ、ご覧くださいハートのバルーン











     お読みいただき

         ありがとうございましたおすましペガサス










イベントバナー