2016年12月:結婚
(2017年7月~2019年6月別居婚)
2017年12月:不妊治療開始
2018年12月:体外受精開始
2019年9月:第一子(男の子)を19週で後期流産
(羊水がなくなり妊娠継続不可のため人工中絶)
2020年10月:第二子(女の子)を出産
 
もともとは別居婚(単身赴任)の記録でしたが
現在は別居婚も解消し、第一子の妊娠・
流産後の不妊治療・第二子の妊娠や育児
について書いています。

🧶編み物記録はこちら🧶

https://www.instagram.com/megu_amimono_riko/

※お仕事でブログを書かれている方
からのフォロー申請は承認しません※

娘、13日で3歳5ヶ月になりました飛び出すハート



働いていると日々が秒で過ぎて行く…魂が抜ける



ブログに書いていた登園拒否は

その後もあったりなかったり…でしたが、

最近はほぼなくなりました泣くうさぎキラキラ

(あきらめたのかな…)



登園拒否が続いた時はどうなるかと

結構落ち込んだりしたし、

根が頑固で気持ちの切り替えが苦手

(というより切り替えるつもりがないのかもネガティブ)

なので、泣いてわがまま言いはじめると


もう無理…魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける


ってなることもあるけど笑、


基本パパママ大好きの甘えん坊なので

めちゃくちゃかわいい3歳児ですニコニコ飛び出すハート



そんな3歳4ヶ月は…


立ち上がるスイミングを始めました立ち上がる


運動系の習い事を何もしていなかったので

スイミングの体験に行ったところ

「たのしかった!ならう!」

と本人が言うのでとりあえず入会花


まだ2回しか通ってないので

今後も嫌がらずに通えるか様子見です看板持ち


 

立ち上がる公文続いてます立ち上がる


昨年11月から始めた公文、

なんとか毎日宿題をやって続けています。


ずんずん(鉛筆書き)は線や◯のような

単純なものだったのが

だんだん文字っぽくなってきたり、

ひらがな読みは少しずつ文が長くなり、、



例えば最近読んだ文章の中には


「えほんは ほんだなに あります」


「いっぴきの かえるが

いけに とびこみました」


などがありましたが、

小さい「つ」の読み方や濁点、

「は」を「わ」と読む時と

「は」と読む時の違いなど、

少しずつマスターしていく姿に

子供の成長ってすごいなぁ…

と思わされます泣くうさぎキラキラ

(娘に甘々な親バカなので

だいたい何でも「すごい!」と感動します泣き笑い)




でも内容が難しくなってくると

とにかく集中力がもたない泣き笑い


途中で違う話始めちゃったり、

嫌になってやめようとしたり…


そして親も仕事終わりの夜に

根気よく励まし続ける気力が残ってない泣き笑い



もともと公文を始めた目的が

「勉強の習慣をつけること」なので、

無理してたくさんこなそうとして

勉強が嫌になったら本末転倒かな

ということになり、

ずんずんとひらがな読みを

毎日10枚ずつしていたのを

5枚ずつに変更してもらいました。



今のところ5枚ずつの分量が

ちょうど良さそうなので

引き続き無理なくちょっとずつ

勉強習慣がつけられるように

見守っていきたいです歩く




そんなこんなで保育園に習い事に…と

バタバタな毎日ですが、

3歳5ヶ月もとにかく


元気に!無理なく!楽しく!


過ごせたらいいなと思いますニコニコ