気づけばいわゆる「年の瀬」になってました・・・。


いやー、人生で一番忙しい1年を過ごしたかもしれません・・・。

家が荒れてます、確実に家庭が犠牲に!!!

いかん、いかん!


あっという間に、長女は5歳に。 次女は2歳になりました。


長女は、ハハ譲りの「アネゴ気質」で、保育園でもちょっとのんびりやさんの同級生のお世話係さん?として、甲斐甲斐しく活躍しているそうです。


なにもかも、標準より早くできてた長女ですが、夜のオムツはまだはずれません。

ま、少しくらいのんびりのところがあってもいいかな~。


次女は、すっかり言葉もペラペラになり、また、昔のことを思い出して話してくれたり、「あっち」だの「あした」だの、抽象的な概念もすっかりマスター。

声が高いので、しゃべりまくられると頭が痛くなってくるんだけど、いい間違いも少なくなってきて、少々寂しいところ。


でも、あるよ、いい間違い!

可愛いので、しばらく訂正しません、ハハ!



つくる → くつる


バンザーイ → ジャンバーイ!


ポケット → ポトッケ (ちなみに、長女は コペット でした。 姉妹でニガテな言葉)


自分で! → じんぶで!


うーん、このくらいだろうか・・・もうかなり完璧にしゃべるようになってきました・・・。


最近は、やっと二人で遊べるようになってきました。

二人で遊んでる姿は、なかなか可愛いものがあります。


今の、この二人の姿は今だけのもの・・・。

しっかり目に焼き付けておこうと思っています。





先日1歳10ヶ月を迎えた次女、よーしゃべるようになりました!


「ママ、ここ、ちゃんこ、ちて!」

(訳) ママ、ここに座ってちょうだい



「リホちゃん、かきかき、めんめよ~!」

(訳) (自分がいたずら書きしたところをさして) りほちゃんがいたずら書きしたの、だめよ~!



いまのところ、一番長かったのは


「キエちゃん、てんてんちー、すきよー、はーい、いやん!」

(訳) キエちゃん(ちゃーちゃん、と言うときもある)、(ママが)「てんとうむし好きな人!」って質問したときに、「はーい」って、先に返事しないでよ!


5語文というのかな?


長女もものすごーくおしゃべりだし、本当ににぎやかな我が家です。




今年は、次女もそこそこわけがわかってきた(・・・いや、去年の寝っころがってたのと比べたら、ね)ので、クリスマスは多少盛り上がろうと決めている我が家。


うちや、いとこたちに、これを買いました。

送料無料にしたかったので、5つ。 ま、適当に配りましょう。


アドベントカレンダー


12月に入ったら、その日の数字を開けたら、チョコが1個ずつ出てくるんだって。


普段は、チョコレートやキャンディを極力食べさせていない我が家。

きっと、長女は大喜びするだろうな♪

ひそかに、ハハ用にも1つキープしておこうかと思っています・・・。


ところで、先日、遊ぼう会で一緒になったママさんは、上の子がうちの長女と同い年だったんだけど、「チョコレートやキャンディは一切食べさせない!」という、強い主義をお持ちでした。

だから、

「絵本で、”チョコレート”って単語が出てくると、おせんべいやクッキーに変えて読んでるの」

って言ってた。


それは、それで立派な主義かもしれないけど、ハハはその考えには賛成しませんでした。


ハハは、できるだけ、体によいものを食べさせていきたいと思っているけど、アレルギーとかがない限り、あまり極端な子育てはしないつもりでいます。

あまい、といえば、あまい。

だって、自分にもあまいもん、お菓子もビールもやめられないもん♪


おやつも、毎日手作りおやつを食べさせてやれたらいいんだけど、そうもいかない。

保育園は、毎日手作りのおやつを出してくれるので、うちにいるよりよっぽど環境いいですね~、あはは~。


それに、ハハとしては、親戚や知り合いが、好意でくれたお菓子なんかを


「うちはチョコレート食べさせてないので、いりませんっ!」


と、目くじら立てて断るよりは


「今日は特別でよかったね。 食べたらお茶飲んで、夜はしっかり歯磨きしようね」


と、教えてやりたいと思っているからです。


実際、いままで「特別」に飴やチョコを食べた長女は、かならずお茶を飲んでお口をさっぱりさせて、1つ以上たくさん食べた、と自分で思った時には、歯磨きしてることもありました(笑)。

歯磨きしろ、と、強制したわけでもなく、「チョコは美味しいけど、ムシバムシがいっぱい寄ってくるから磨いておこう」と思ったらしく、ハハは、このくらいの「のほほん」としたルールでいいんじゃないかな、って思っています。


この、アドベントカレンダー、問題は次女・・・。

さすがに、1歳の子供に「特別」とはいえ、チョコを与える気にはならないので・・・・。

長女も、3歳くらいまでチョコやキャンディとは無縁でした。


可愛いのでリビングに飾りたいけど、次女のことを考えたら、別の部屋でこっそり開封??


明日届く予定の、このカレンダー、設置場所に頭を悩ませている、今日この頃です・・・。






先週あたりから、次女が「2語文」を話し始めました。


「ばいばいった」 (バイバイした)

「ぶーった」 (車が行った)

「ぽいった」 (ごみを捨てた)

「くわっくわった」 (カエルがいた)


え、2語文と言わない?

いえいえ、ちゃんと「バイバイ」と「ばいばいった」は使い分けていますよ~。

目をくりん、とさせて、必死でいろいろしゃべってくれます。


次女の2語文および、カタコト全般のもっともよき理解者は、長女。


「ママ、いまのは”いたい”っていうことやで」


などと翻訳してくれます。

とっても助かる!


ムカシのブログみてみたら、長女も1歳4ヶ月くらいから2語文を話し始めていたみたい。


これから、おしゃべりにもますます拍車がかかって、すでに一日中しゃべっている長女と最強コンビを組むことになるんだろうな~。


ハハもよーしゃべるけど。

ますますにぎやかになりそうな、我が家です♪





あっという間に、次女は1歳3ヶ月になりました。


1歳を過ぎてから、「できること」がとっても増えて、可愛い盛りです。

「魔の2歳」がもれなくやってくるのは、長女&長女の友人たちで経験済なので、まずは、この至福のときをどっぷりと味わいたいものです~。


<<1歳からこっちでできるようになったこと>>

・ あんよがとても上手になりました。 もう、スタスタ歩きます。

まだ、たま~にはいはいしてくれるけど、あのオシリふりふりがみられなくなるのはサビシイ・・・。


・ こっちの言うことはかなり理解しています。 複雑な指示もこなします。

「これをパパに持っていって」 というと、ちゃんと隣の部屋のパパに「どうぞ」ができるなど。


・ 「はい、ポーズ!」というと、指をほっぺに持って行きます。 おねえちゃんのをみて学んだ様子。

可愛いです。


え、はい、ぽーずってなに? あ、そうするのね!!


豆台風 上陸中!-はいポーズ

おっけー、こうやな?


豆台風 上陸中!-まね  


もう、おねえちゃんがいなくてもできるもーん!


豆台風 上陸中!-ポーズ  


なかなか、萌えま~す!


・ 指差しはかなり頻繁に。 

ちゃんと欲しいものや興味のあるものを指差します。

食卓では、「ごはん」と「飲み物」をちゃんと区別し、ごはんが食べたいのにお茶を飲ませようとすると、いやいや、とアタマを振ったあと、ご飯を指差して「まんま!」、逆の時はお茶を指差して「ちゃっちゃ!」

散歩していても、なにか気になると指を差して「あっ!」と教えてくれます。


・ 歌にあわせて踊る。

「ドンスカパンパンおうえんだん」は、「ドンスカドン」というと腕をクロスさせて、「ぱんぱんぱん」というと手を叩きます。

歌と踊りを覚えてきた証拠かな、なかなか可愛い。


・ 絵本を自分でめくったりして、それなりに楽しむ。

長女は、わりと読み聞かせのときにおとなしく座ってきいていたけど、次女は・・・。

まだうろうろしたり、ハハが呼んでるのを取り上げようとしたりするけど、楽しんではいるようです。

最近は、自分で好きな絵本をめくって、ぶつぶつ言いながら読んでいます。

おねえちゃんの、サンドイッチを作る英語の本が大好きな食いしん坊!


・ コトバが飛躍的に出てきました

・・・とはいっても、長女のときより遅いけど(あの子は口が早かった・・・)

一番好きなコトバは「パパ」 

「ママ」はほとんど言ってくれません・・・こんなにお世話してんのに~!


「はい」

「ないない、ばあ!」 (得意です。いないいない、はまだ言えない)

「ばいばい」 (めちゃくちゃ得意です)

「どうぞ」 (「どっじょ」に聞こえるかも)

「パパ」

「ママ」

「まんま」

「ちゃっちゃ」

「これ」 (なんだか、外国人っぽい発音、書けないけど・・・)

「どーん!」 (・・・といって、寝転んだ状態で足を振り下ろします。必殺技)

「ぽい」 (ゴミやものを捨てるとき、自分で効果音つけます)

「たいたい」=いたい、いたい。 オトナが言うと真似をして

「わんわん」 (いまのところ、ほとんどすべての動物が”わんわん”です)

「にゃんにゃん」 (にゃにゃ、に聞こえるけど、こちらが誘導したら言う)

「ぱんまん」=アンパンマン

「きっちー」=キティちゃん


あとは、なんだかよくわからないけど、必死でしゃべっています。

片言のコトバは本当に可愛い。

しっかり堪能しつつ、新しい言葉ものんびりインプットしてやりたいと思っています。


長女に比べて、少々放置プレイ気味な次女ですが、しっかり育ってきています。

長女と2人でけらけら笑って遊んでいることも増えてきました。


これからも、毎日子供たちの成長を見逃すことなく目に焼き付けていきたいです♪




ハハの二日後は長女の誕生日!


こんなに大きくなりました~!


身長 : 103センチ

体重 : 18.3キロ


生まれたときの、倍以上の身長になりました~。


次女と並んでお昼寝なんてしてると、本当に


「大きくなったなあ・・・」


としみじみします。


<<できるよ!>>

・ こまつきの自転車に乗れる。 おばあちゃんちから持って帰るべきか・・・置くところに困っているのが正直なところ。

・ 100まで数えることができる。 くもんのポスター 買ったけど、実は100までもう数えることができていたようで(ハハ、30までしか教えておらず・・・)

・ 絵本の朗読はお手の物。 初めての本も、けっこう「すらすら」読めます。 これも、あまり強制してなかったけど、本が好きだからこそ、上達したかな。

・ ピアノの絵本で、「チューリップ」が弾けていたけど、フツウのピアノ(ドレミが書いてないの)でも弾けた。

・ 妹のお世話(笑) パパより気がききます(爆)


誕生日を迎えてから、「おはし」「夜のオムツとり」を自ら申告し、チャレンジしています。

おはしはちょっと前から使いたいというので教えていたんだけど、最近上手に使えるようになりました。

あまり焦らず、しっかりスプーンを持つことを覚えることで字を書くことも上達するらしいので、スプーンもしっかり持たせています。


昼間のオムツは、2歳を過ぎた頃からほとんどおもらししなかったムスメ。

そりゃ、この間も遊びに夢中でおもらししちゃったけど(笑)。

昼間のオムツはずしは、とってもカンタンに、スムーズにいきました。


でも、夜はまだまだオムツが濡れていることのほうが多い状態。

まだ、早いんじゃないの、って思ってた。


特に、夜のオムツはずしは、昼間よりずっと個人差が大きいとききました。

おねしょさせないように起こしたりっていうのは、成長を妨げるとかでよくないというし、確かに気持ちよく寝てるのを起こすのはしのびない。

でも、本人がしたい、というのだから、ここ数日、おねしょシートを敷いてパンツでねんね、実行中です。

結果??

はい、まだ撃沈(笑)。


でも、自分で「これがしたい」と、はっきり自分の意志を伝えることができるようになったことに、ハハは感動です。

それと同時に、「これがしたいんだ!!!」と、ゴネるようになったのにも手を焼いているけど・・・。


夏休みは10日中9日予定のある我が家(バカです)

今年はケーキ焼けなかったので、自分ですきなのえらばせました。


ほっぺた落ちそうやで~。

豆台風 上陸中!-ほっぺがおちそう

ろうそく消すのもお手のもの。


豆台風 上陸中!-ふ~!


きーたん、お誕生日おめでとう~!


これからの成長がますます楽しみ♪

6月26日に、次女は無事に1歳になりました!

なんとなくお腹いたいなあ、から、陣痛らしい陣痛もないまま、一気に「いきみたい」ステージに突入し、あっという間に産まれてきた、ジェットコースター出産だった、次女。


こんなに大きくなりました!
出生時 → 1歳と1日(2009年6月27日)

身長 49.4cm → 73.7cm (+24.3cm)
体重 3604g → 9150g (+5546g)
頭囲 33.0cm → 44.5cm (+11.5cm)
胸囲 32.6cm → 46.0cm (+13.4cm)


すべて、成長曲線の真ん中あたり。

でも、よく「小顔」と言われます。

ハハからみても、そう思う。


<<できるようになったこと>>

「いないいない、ばあ」ができる。 自分でもそれらしきことを言ってるのがわかる。「ばあ」はとっても得意!

「バイバイ」と言って、手をにぎにぎする

「ワンワン」といって、絵を指差す。 しかし、いまのところは動物類はすべて「ワンワン」

「はい(あい、と言ってるみたい)」「どーじょ」「ちょーだい」と言えるようになった

・最初のコトバは「パパ」だったけど、いまは「ママ」「まんま」「ばっばっ(ばあば)と言える

・ハハの実家のじいじが指を鳴らしたが気に入ったか、「じいじは?」と聞くと、指を鳴らそうとする、かわいい

・名前を呼ぶと手を挙げて「はーい(あーい)と返事をする


・つかまりだち、はいはいはするけど、まだ最初の一歩は出ない

・音楽がかかると、オシリを中心にくるくる回転する、けっこう笑える

・歌が好きみたいで、一緒に歌おうとしたり、長女が歌うとノリノリでカラダを動かす

・絵本は、読んであげるんだけど、どうしても自分が手に持ちたいようで、なかなかじっと聞いてない


・「ぽっとん落とし」が得意

・保育園で、斜面を登って下れるようになった

・砂遊び、水遊びも躊躇せず嫌がらず大好き


あんよはゆっくりでいいです。

歩き始めたら、もうはいはいしなくなるのは長女のときに経験済。

オシリふりふりのはいはい、とっても可愛いんだもの、もう少しみせて♪


コトバも出てきたし、指差しもかなりできるようになりました。

「ワンワンは?」というと、とにかく動物を指差して「ワンワン!」といえます。

人間はすべて「ちゃーちゃん」です。

これから、どうやってこれが区別されていくのか、ちょっと見もの!


歯は8本、長女より早いな。

虫歯にしないよう、気をつけないといけません。


今のところ、なにも問題なく、すくすくと育ってくれています。

お姉ちゃんが大好きで、まとわりついては嫌がられてます(笑)。


姉妹のカラミもなかなか面白いです。

今後、2人の成長がとっても、とっても楽しみです♪

「子供は二人でいい。 なぜなら、ワタシの手は2本だから」


・・・と、ムカシから常々言っていた、ハハ。


今年、ハハは38歳の誕生日を迎えます。

ぶっちゃけ、高齢です、オバサンです。


いま、ここにきてハハは、「もうひとり産む?どうする?」で、真剣に悩んでいます・・・。


悩んでいる理由は二つ。


一つは、「男の子を育ててみたいなあ」という気持ちがどうにもぬぐえずにいるから。


二人目を授かったとき、あまりに長女妊娠時と体調が違うので、てっきり男の子だと信じていた。

中山さんで、腹帯にも「亥 女」って書いてあったし。

でも、産まれてきたのは、元気な女の子でした。


正直、びっくりしたけど、女の子二人というのは、ハハの想像を超えて、とてもとても可愛いモンでございます。

今は、おそろいルックにさせて連れ歩くのが、ハハのひそかなブーム。

ムカシは、「ベタや、却下!」と思っていた、「まったくのおそろい」もいくつか服をそろえたし♪

女の子の服は、可愛いのが多いので、自分の服そっちのけで子供たちのおそろい服を探してしまいます。


でも、ココロのどこかにある、「男の子を育ててみたい」という、小さな野望はなかなか消えません。

そして、世の中高齢出産の方が増えてきているのも、なんとなく背中を押されてる気分になったりして・・・。


もう一つは、「三人キョウダイって、おもしろいぞ!」と、保育園で実感したから。

うちの保育園は、3人キョウダイ、4人キョウダイの多いところで、子沢山のママがたくさんいます。


確かに。

二人を抱えて、ハハ、すでに息切れしてます・・・子育てには、体力も気力も必要。

アラフォーと呼ばれるカラダで、もうひとりだなんて、無謀でないだろうか??

元気な子が二人授かっただけで、感謝、感謝!

こんな歳だし、もうひとり欲しいというのは、欲張りなんじゃないだろうか???

なにより、子供が成人する頃に、アタシは、オットは、いったいいくつなんだ????

そして、歳がいくほど「染色体異常」がおきやすくなるという、事実・・・。


どれも、ごもっとも。


でも、保育園のやんちゃ3キョウダイたち、とっても楽しそうなのよね。

今日は、1号と3号対2号、ある日は全員仲良く、ある日は3号だけが仲間はずれ・・・なんてこともあるけど、2人もいいけど、3人もいいなあ、と、思わせるのです。


実家の母は、正直「もう、やめて!」って思ってることでしょう(笑)。

もし、出産となれば、何かとまたお世話になってしまうし、いくら自分たちでやります、って言っても、そんなことはさせてくれないでしょう。

そして、ありがたいことに、一生懸命お世話してくれると思います。

口には出さねど、かなりの負担を強いることになります。


オットは・・・オットも、男の子欲しいなあ、次も女の子やったらどうしよう、とは思うけど、もうひとり欲しい気がするなあ・・・。


って、言ってるし・・・。

でも、経済的に、体力的に、ちゃんと責任もって子供たちを育てられるだろうか?

成人するまで、贅沢はさせるつもりないけど、お金の苦労はかけたくないと思っているので、それはちゃんと満足できるだろうか???


ここんとこ、寝ても覚めても「どないしよっかな~」と考えてる自分がいます。

こればかりは、誰に答えを教えてもらうもんでもないから・・・。


もう少し、じっくり悩んで、結論を出したいところです。


一人っ子。

2人キョウダイ。

3人キョウダイ。

もっと、たくさん!


それぞれに、いいところ、悪いところ、あると思う。

納得するまで、こればっかしは悩んでみようと・・・思う・・・。




久しぶりの更新。


その間、両親と一緒に(オット抜きで)沖縄行ったり、そこで長女が発熱したり、その後長女はインフルエンザにもかかったり、次女はただいまどうやら突発性発疹でダウンしてるようだし、なかなか忙しい毎日でした。


ところで、今回はおっぱいトラブルなしにここまできたものの、あまりにナメた生活を送ったせいか、ただいま、我がおっぱい、大変なことになってます!


上下あわせて、4本の歯が生えてきた、次女。

右の授乳のときに、歯があたるのか、「なんだかいたいなあ」と思ったのが、金曜日。

でも、よく考えたら、右の授乳のときだけ痛いというのが、すでにおかしいのであーる。


土曜日、飲んでる最中に何度ものけぞって、授乳を嫌がる次女。

「ああ、ひょっとして、この子も卒乳しちゃうのかな、自分の意志で」と、のんびりしてたんだけど、土曜の午後からなんだか右のおっぱいに痛みがはしる・・・。


で、発熱した次女は土曜日のお風呂をパスさせることになり、オットが「たまには一人ではいり」と、ありがたいことを言ってくれたので、久しぶりに一人でのんびりお風呂に入りました。


で、痛むおっぱいを絞ってみたら・・・。


「な・・・なんじゃ、こりゃ」


なぜか、出てきたおっぱいがべっとりはりついて、流れていかず・・・。

よくみたら、黄色っぽいヨーグルトみたいなのが出てきます。

しかも、ひとつの乳腺から・・・。


あ・・・これは・・・


乳腺炎では???


長女のときは、カチカチになったことや、詰まったことはあっても、こんな変なもんは出てこなかった!

自分でマッサージで詰まりをとるのも得意だったけど、今回のこのドロドロは・・・。

なかなかすっきりしません・・・。


しかも、ちょっと味をみてみたら


しょっぱ、苦~!!!


なるほど、次女はこのおっぱいがまずいので、のけぞって嫌がっていたのね・・・。


その後、なんとか搾乳と寝ぼけた次女の協力(寝ぼけてるときに強引にくわえさせて、飲んでもらう)で、カチカチはとれたけど、なんとなく右のおっぱい赤いし、熱っぽい・・・。


チョコレートだの、なんだの、調子のって食べたからかなあ・・・。


明日、あまりにひどいなら病院行きます・・・が、次女も病院いかなあかんから、どうだろう??


今日から摂生します・・・・。

恐るべし、乳腺炎!!


そして、次女の熱がはやく下がりますように・・・元気だけど・・・。



今年もゆるりと、よろしくお願いしますラブラブ


次女は6ヶ月をむかえ、離乳食を開始。

長女のときは、離乳食終わりかけのころに「あ、そういえばこんなもんがある・・・」と気付いた、ブラウンのマルチクイック(どうやら、ハハが持ってるのは製造中止?)。

今回は大活躍しています。


おかゆも、お鍋でがーっとつぶして。

にんじんも、お鍋でがーっとつぶして。


ブレンダーが大活躍です。

最近は、長女とよくお菓子を焼くので、その時に泡だて器も活躍しているし、永年あまり登場しなかったマルチクイックくん、今年はほぼ毎日活躍。

よかった、よかった!


さて、離乳食。

長女のときは、まあ、初めての子供だし、子供も1人だし(当たり前だけど)、けっこう手間ひまかけて離乳食作っていました。

小さく小さくみじん切りにしたり、すりつぶしたり、タダでさえおままごとみたいなのに、これまた食べさせる量もフィーディングスプーンも小さくて、これまた、ままごと気分が盛り上がり!

楽しかったな、面倒なときもあったけど、できるだけ、市販のものは使わないで(もちろん、使いましたけどね)やってきました。


長女は、とても上手に離乳食を食べてくれたし、アレルギーもなかったし、離乳食で苦労はなかったという記憶アリ。


さて、次女はどうだろう、と思ったけど、今のところとても順調です。

ごっくんも、割りに上手。

誉めると、顔をくしゃくしゃにして笑う、その顔がツボです・・・が、写真を撮るほどの余裕はまだなし!


検診で、栄養士さんから「上のお子さん、3歳?そしたら、それから離乳食の指針が色々変わってるから、一冊本を買ったらいいよ」といわれた。

でも、情報はネットで検索できるし、ただいま、おうちで「捨てるキャンペーン」実施中だから、本を買うのは片付くまで封印しており、とりあえず、本家本元(??)から情報収集!


厚生労働省のHPで、お勉強してみました。


「授乳・離乳支援ガイド」


うーん、最近、軽い内容のものしか読んでなかったから、なんだか読むのが面倒だなあ・・・。

いやいや、いかん、しっかりお勉強!!


お勉強、というほどでもないけど、最近の離乳食の傾向がわかったり、まあ楽しかったかな♪


栄養士さんにも言われたけど、最近は「手づかみ食べ」を推奨してるのね。

あの、ハハには恐怖の手づかみ食べ~!


「いったい、どうやったらそんなところにご飯粒がつくの?」


ってくらい、長女も髪の毛だの、背中にご飯粒つけながら、手づかみで食べていたっけ。



初回は撃沈したけど・・・



でも、1ヶ月もすれば、できたも~ん!


長女は、かなり食べられないものが減ってきました。

そして、食べられないものにもトライしようとしています。


例:トマト


トマト、なんだかニガテみたいなのよね~。

トマトソースとかはOKなのに、プチトマトとか、NG。

でも、菜っ葉類は大好きで、水菜なんてハハのも取り上げて食べてます。

離乳食時代は、いっつも「おえっ」ってなってたのにね(←ハハの調理方法がまずかったんでは・・・?)


今日も、楽しく離乳食、がんばります~♪