今年は、次女もそこそこわけがわかってきた(・・・いや、去年の寝っころがってたのと比べたら、ね)ので、クリスマスは多少盛り上がろうと決めている我が家。


うちや、いとこたちに、これを買いました。

送料無料にしたかったので、5つ。 ま、適当に配りましょう。


アドベントカレンダー


12月に入ったら、その日の数字を開けたら、チョコが1個ずつ出てくるんだって。


普段は、チョコレートやキャンディを極力食べさせていない我が家。

きっと、長女は大喜びするだろうな♪

ひそかに、ハハ用にも1つキープしておこうかと思っています・・・。


ところで、先日、遊ぼう会で一緒になったママさんは、上の子がうちの長女と同い年だったんだけど、「チョコレートやキャンディは一切食べさせない!」という、強い主義をお持ちでした。

だから、

「絵本で、”チョコレート”って単語が出てくると、おせんべいやクッキーに変えて読んでるの」

って言ってた。


それは、それで立派な主義かもしれないけど、ハハはその考えには賛成しませんでした。


ハハは、できるだけ、体によいものを食べさせていきたいと思っているけど、アレルギーとかがない限り、あまり極端な子育てはしないつもりでいます。

あまい、といえば、あまい。

だって、自分にもあまいもん、お菓子もビールもやめられないもん♪


おやつも、毎日手作りおやつを食べさせてやれたらいいんだけど、そうもいかない。

保育園は、毎日手作りのおやつを出してくれるので、うちにいるよりよっぽど環境いいですね~、あはは~。


それに、ハハとしては、親戚や知り合いが、好意でくれたお菓子なんかを


「うちはチョコレート食べさせてないので、いりませんっ!」


と、目くじら立てて断るよりは


「今日は特別でよかったね。 食べたらお茶飲んで、夜はしっかり歯磨きしようね」


と、教えてやりたいと思っているからです。


実際、いままで「特別」に飴やチョコを食べた長女は、かならずお茶を飲んでお口をさっぱりさせて、1つ以上たくさん食べた、と自分で思った時には、歯磨きしてることもありました(笑)。

歯磨きしろ、と、強制したわけでもなく、「チョコは美味しいけど、ムシバムシがいっぱい寄ってくるから磨いておこう」と思ったらしく、ハハは、このくらいの「のほほん」としたルールでいいんじゃないかな、って思っています。


この、アドベントカレンダー、問題は次女・・・。

さすがに、1歳の子供に「特別」とはいえ、チョコを与える気にはならないので・・・・。

長女も、3歳くらいまでチョコやキャンディとは無縁でした。


可愛いのでリビングに飾りたいけど、次女のことを考えたら、別の部屋でこっそり開封??


明日届く予定の、このカレンダー、設置場所に頭を悩ませている、今日この頃です・・・。