“子どものペース”で成長させてあげられる、ゆるゆる子育てのすすめ♡ | ママが“本当の自分”に還ることで家族みんなが幸せになれる《魔法のメソッド》

ママが“本当の自分”に還ることで家族みんなが幸せになれる《魔法のメソッド》

『目の前の現実は100%自分の意識が創り出している』

不登校も登校しぶりも、問題行動も・・・

ママが“本当の自分”に還ることで、家族みんなが幸せになれる魔法のメソッドをお伝えしています♡

UMIカウンセラーの真帆です。

 

目の前の問題って、

 

よりよい人生を生きるための、

 

宇宙からのメッセージピンク薔薇

 

それを、紐解いて、受け取りたい方を、

 

全力で応援しています(*˘︶˘*).。.:*♡

 

 

付き添い登校を卒業した、HSCっ子の娘ちゃん。

 

毎日、一人で、元気に登校していますハート

 

この経験から学んだ、ママ自身がまず幸せになり

 

子どもの問題も、するっと解決しちゃう方法を

 

これからも、全力でお伝えしていきますねチュー音譜

 

 

今日は、旗当番の日でした。

 

 

登校班のみんなと一緒に

 

横断歩道を、渡る娘ちゃんに

 

「バイバ〜イ♪」って手を振って

 

以上、終了チュー

 
 
付き添い登校をしていた頃は
 
旗当番を終えると、急いで
 
娘ちゃんの班を追いかけていたのだから…
 
 
それを思うと
 
め〜っちゃ楽ちんになりました(笑)
 
 
でも…
 
 
風の強い日も、めっちゃ暑い日も、雪の日も
 
娘ちゃんの気が済むまで
 
とことん付き添い登校してあげてよかったな♡
 
 
って、私、今、心から思っていますおねがい
 
 
中学生になって
 
自転車で通学する娘ちゃんに
 
自転車で付き添うのだけはイヤだ〜笑い泣き汗汗
 
 
って、思ったこともあったけど
 
 
でも、ちゃんと、そうなる前に
 
娘ちゃん、一人で通学♪
 
できるようになりました合格
 
 
先日、夫にも言われたんですよね。
 
 
「よく、4年間も、気長に付き合ったね」
 
「どこかで無理やり、一人で行かせてたら
 
今頃、学校嫌いになってたかもしれないね」
 
 
ってね♡
 
 
環境の変化に弱く、新しい場所が苦手
 
ひといちばい敏感な子(HSC)
 
である娘ちゃんの
 
 
苦手なことを、無理になんとかしようとせず
 
 
まあ、きっと、なんとかなるでしょ♪
 
って、ゆるく気長に、付き合ってきて
 
本当によかったなって、心から思ってます(*^^*)
 
 
 
 
それから
 
娘ちゃんが、もう一つ苦手だったこと。
 
 
人前での発表やスピーチ!!
 
 
低学年の頃は
 
日直のスピーチなんかも
 
嫌で嫌で…
 
 
よく、グズグズ言ってましたね。
 
 
事前練習(笑)を
 
「聞いてて」と言われれば、聞いたけど
 
 
まあ、そんなに気にせず
 
(その問題にフォーカスせず)
 
 
基本、放っておいたら…
 
 
気づけば
 
 
「外国人の先生と英語で挨拶するの、楽しみ〜♪」
 
「1年生の教室に、委員会からの連絡に行くんだ〜♪」
 
「手を挙げすぎて、指してもらえな〜い♪」
 
「日直のスピーチで◯◯のこと話そうかな♪」
 
 
って、やっぱり、なんともなくなってた(笑)
 
 
それから
 
一時期、体育がイヤでたまらなかったときには
 
 
なんと…
 
体育を見学していたこともあったよゲラゲラ
 
あのときは、体力テストも受けなかったな〜(汗)
 
 
心と体の健康のために
 
運動はして欲しいな〜って
 
やっぱりチラッと思ったけどねww
 
 
その分
 
夕方、一緒にウォーキングしていました(*^^*)
 
 
(自分の不安から、子どもをどうにかしようとしない)
 
(自分の不安は、自分で引き受ける)
 
 
これも
 
少しずつ、少しずつ
 
体育に参加できる日が増えていって
 
 
(体育が、好きな水泳になったのはラッキーだった)
 
(ごほうびシールでも釣ったよ♪ww)
 
 
あっ。宇宙の法則的に
 
子育てに、ご褒美は、全然OK!!です(*^^*)
 
プラスエネルギーのやり取りということで、ね。
 
 
今では
 
 
苦手な種目のときも
 
当たり前に、フツーに参加する
 
 
体育大好きっ子に、成長してくれました♡
 
 
ということで、
 
私の実体験からの結論は…
 
 
子どもが苦手なこと、嫌なことは
 
無理に、やらせなくて大丈夫爆  笑
 
です。
 
 
大抵のことは
 
 
ママが、やれ!やれ!って
 
押し付けなければ(笑)
 
 
コントロール、見張る、執着という
 
マイナスエネルギーを与えなければ)
 
 
成長や慣れとともに
 
その子なりのタイミングで
 
いつの間にか、できるようになるし
 
 
それでも、できないことは
 
その子の人生にとって
 
きっと、必要がないこと。
 
 
もしも、
 
これを聞いてザワザワするのならば…
 
 
それはブロックの仕業ですチュー音譜
 
 
我慢しなければならない
 
みんなと同じでなきゃならない
 
努力して乗り越えなければならない
 
わがまま言ったら嫌われる
 
人に迷惑をかけてはいけない
 
好き勝手に生きるのは、いけないこと
 
 
それ、本当??ってことだよね(*^^*)
 
 
子育てって
 
本当に
 
 
自分が、ないことにして
 
ずっと隠してきたブロック
 
白日の下に、あぶり出されます!!笑い泣き
 

みなさんも

ブロックを解消して

ゆるゆる子育てを

楽しんでみませんか?♡

 
『子育て』は『自分育て』
 
 
子どもと一緒に
 
ママも、日々、アップデートしていこう♬
 
 
 
今日も、ママと子どもたちにとって
 
素敵な一日となりますように♪
 
 
星カウンセリングの詳細はこちら↓↓
クローバーゆるっと☆楽ちんカウンセリング♪クローバー
心のブロックを解消し、ありのままの自分に戻って楽しく子育てできるようになるカウンセリングです
 右差し詳しくはこちら

 

星お友達登録はこちらから↓↓

クローバー公式LINEアカウントで友達登録してねクローバー
☆カウンセリングやお茶会のお申込みをしていただけます。

☆ご質問もお気軽にどうぞ♪(無料)

友だち追加 ID検索「@qfe1100m」

 

星「子育て」人気記事も読んでね♪↓↓

星「母親と向き合うタイミングかも」と思った方はこちら↓↓

星「自己啓発」人気記事も読んでね♪↓↓