UMIカウンセラーの真帆です。
目の前の問題って、
よりよい人生を生きるための、
宇宙からのメッセージ
それを、紐解いて、受け取りたい方を、
全力で応援しています(*˘︶˘*).。.:*♡
入学から丸4年の(朝だけ)付き添い登校を、
めでたく卒業した娘ちゃん♡
毎日、一人で元気に登校しています(*^^*)
(思考が変われば、100%現実も変わる♪)
子どもが学校に行けなくなって…
行きしぶりがひどくて…
あれこれ手探りで、試行錯誤するママ達。
それもこれも、
わが子への愛あればこそ♡
本当に頑張っていらっしゃると思います


付き添い登校してみたり、
怒ったり、なだめたり、
担任の先生と連携をとるなどして、
少し良くなったと思ったら、
また、振り出しに戻ったりして

子どもの様子に、
一喜一憂してしまう

はたまた、
子どものお家生活を、
「頭」では受け入れているものの、
「心」はザワザワしてしまう自分に、
自分が自分でダメ出ししてしまったり

そんなママも多いのではないでしょうか。

こういうときって、実は、
まだまだ、
/
「自分がなんとかしなきゃ
」

\
という思いを、
強く握りしめている状態です。
「自分ならなんとかできる」
「私が正しい」(=◯◯は間違っている)
なんなら、
心の奥底では、
「みんな、私の思い通りに動いてくれたらいいのに」
とすら思っているんじゃないかな〜

って思う♡
(心の奥を、そっと覗いてみてね♪)
つまり、
「自分が!!」って、
“自分”がすごく大きい(抽象的な意味で)
状態なんですよね。
だから、
周りへの不満や批判が、
次から次へと湧いてくるし、
ジャッジが止まらないから、
(「宇宙の法則」で、それが返ってきて)
今、学校へ行けていないわが子や自分が、
ジャッジされている気がして、
ますます苦しくなるという悪循環

そんなときに、
思い出してもらいたいのが、
周りは360°自分の思考の投影
という事実です


えぇ〜〜〜??????(・_・;)
私の思考が、
ママから離れられない子どもも、
全然わかってくれない先生も、
理不尽(に感じる)学校も、
創って(私に見せて)いたのぉぉ????
_| ̄|○
って、
心の底から、自分に絶望できたとき、
はじめて、
あんなに大きくて、不遜だった自分が(笑)
シュルルルル〜〜〜

って小さくなって←これね、体感できますww(*^^*)
子どもや、
夫や、
担任の先生や、
学校などの、
言うこと、
やること、
あり方なんかを、
はじめて、
色眼鏡なしに、
まっすぐ、ありのまま、
受け入れることができるようになりますよ♪
ここが、本当のスタートライン

ここに辿り着くと、
現実は、
面白いように変わっていくよ〜〜



今日も、ママと子どもたちにとって、
素敵な一日となりますように♪

「子育て」人気記事も読んでね♪↓↓


「母親と向き合うタイミングかも」と思った方はこちら↓↓


「自己啓発」人気記事も読んでね♪↓↓

