こんにちは。UMIカウンセラーの真帆です。
ママと子どもたちに「大丈夫♪」をお届けしています
昨日は、
UMI講師である、高橋ゆりこさんを囲む、『UMI交流会@名古屋』に参加するため、
また、また、名古屋に行ってきました〜♪
今回の、ナナちゃん人形は、こんな感じでしたww
ど〜〜〜ん
↓↓
最初は、「東海地方のメンバーで」って、考えていたんだけど、
なんといっても、
ブロック(行動を制限する、思い込みや勘違い)
【私たちがもっていたブロックの例】
☆ 私には、自分のために時間やお金を使う価値はない。
☆ お母さん(妻)なんだから、家族をおいて、自由に出歩いたり、楽しんだりしてはいけない。
☆ うちには、娯楽に使えるようなお金は「ない」
☆ 私は、そんな風に、幸せになってはいけない。
をとっくに解消した仲間ばかりなので、
みんな、行動が軽い、軽い♪
東京や埼玉、滋賀、奈良から、
わざわざ、新幹線をつかって、駆けつけてくれた仲間も、たくさんいました〜
でもね、
私たちが、まだ、上にあげたようなブロックがバリバリだった頃は、
同じように、「東京で集まろう!!」みたいな計画が持ち上っても、
☆ 前日になって、子どもが、急に熱を出したり、ケガしたり
☆ 子どもに「行かないで」って言われたり
☆ 子どもを預けようとすると、旦那さんが不機嫌な顔をしたり
☆実母に「子どもが可哀想」と言われたり
☆ 会が終わって、慌てて、帰宅すると、兄弟ケンカが勃発していたり、家がグチャグチャだったりして
めっちゃ大変だったんですよ〜。
(ちなみに、これら、全部、私を含め、同期が体験した実話です 笑)
これらの、
子どもからの
夫からの
横やり、抵抗、ジャマの数々。
これ、実は、全部、私たちママの「罪悪感」が、引き起こしているんです
そして、
やっぱり、私は、自分だけ楽しんではいけないんだ
お母さん(妻)なんだから、家族を優先しなきゃダメなんだ
私には、幸せになる資格はない
って、
ブロックを、より、強固にしていくだけっていうね
そして、そして、
嫌だし、苦しいんだけど、そこに、自分の存在意義を見出しているっていうね
これ、全部、自作自演。
子どもは、夫は、その設定どおりに動いてくれているだけ、なんです。
そして、
「こんな苦しい自作自演。もう、いつまでも、やっていたくな〜い!もう、おわりにする!!!」
そう決意して、UMIに飛び込んだのが、私たちです♪
ブロックを、しっかり解消したあとの、今回の集まりでは、
こんな、横やりやジャマは、皆無。
みんな、ママだったり、妻だったりするけれど、
最高に自由に♪
気ままに♪
気持ちよく♪
名古屋に集結できました
やっぱり、ブロック解消って、最強で最高!!!
頂いたお土産の数々。ありがとう〜♡
子どもや夫は、ママの自作自演に付き合ってくれているだけ。
本当にね、そこまで、優しい♡んです。
だから、ママが、
楽しい毎日を過ごして、
いつだって、幸せそうに笑っていてくれたら、
子どもは、う〜んと安心して、
じゃあ、今度は、自分が幸せになる番だ!って、
自分の道を、堂々と歩き出しますよ♪
だから、ママは、もう、早く、心の重荷を下ろして、
身も心も、行動も、軽やかな
“ゆるっと楽ちん♡ママ”
に、なっちゃってくださいねいつまでも、悩んでる時間、もったいない♪
人気記事も読んでね↓

