とっても可愛い&簡単レシピ。さっぱり・しゅわしゅわ・爽やかな『すいかポンチ』 | 食で楽しむ魔女(まり)野菜スイーツ・季節の献立

食で楽しむ魔女(まり)野菜スイーツ・季節の献立

野菜が好きでも苦手でも、手軽に美味しい野菜スイーツ♪
身近な材料で、季節を感じるレシピとお献立。
砂糖細工のねずみと一緒に楽しく♪ときどき
読んで作って食べて楽しむ「砂糖細工の絵本」

 

 

ご訪問ありがとうございます。

はじめましての方はコチラ☆

 

ランキング参加中♪

1日ポチ応援してね。励みになります。thank you💕

あなたもスタンプをGETしよう

と言えば、以前はこれ下矢印

 

今日はコレ下矢印

 

すっご~く 簡単なレシピです。

 

お話&レシピ📚

読んで・作って・食べて

楽しむ

砂糖細工の絵本

私のオリジナルのお話を絵本のように

砂糖細工(シュガーデコレーション)で表現。

物語に出てくるお料理やお菓子は

実際に作れるレシピと一緒に、創作しています。

梅雨の冒険

イースターピクニック

説明書

 

本日のレシピは♪

 

すいかポンチ

 

暑いので

さっぱり頂ける

すいかポンチ🍉

 

キウイフルーツと合わせて

見た目も「すいか」にしました。

 

キラキラさっぱり しゅわしゅわ

爽やか 可愛いキラキラ

 

簡単に作れる

食べるドリンク

 

すいかポンチ

 

お願い。

掲載していますレシピ&画像などの無断転載禁止です。

 

すいかポンチ🍉

 

名わき役は

キウイフルーツ🥝

 

 

グラスの中で

スイカ再現🐭

 

ロングスプーンで

スイカ🍉を食べながら

ごくごく♪

さっぱりしたドリンクだよ。

お願い。

掲載していますレシピ&画像などの無断転載禁止です。

 

<材料> 2人分

・すいか(1~1.5cm角に切って)100g

・キウイフルーツ(グリーン)1/2個

・上白糖 20g(甘さ控えめです)

・氷 適量

・炭酸水 180ml

 

さっぱり頂きたくて、甘さ控えめです。

甘いのが好きな方はサイダー、スプライト、ラムネでどうぞ♪

 

<作り方>

①キウイフルーツは皮をむいて、ポリ袋に入れる。

砂糖も加え、グラスの底などで細かくつぶしながら、砂糖を溶かす。

 

グラスに半分ずつ入れる。

 

②氷をグラスに数個ずつ入れ、切ったスイカを半分ずつ入れる。

炭酸水を半分ずつ注いで出来上がり。

 

ロングスプーンでスイカを食べながら、飲みます。

 

どうぞ、召し上がれ音譜

 

スイカポンチ スイカサイダー すいかサイダー

 

ポイントと説明>

 

* すいか🍉

面倒でも、種を取っておくと食べやすいです。

 

* キウイ🥝

キウイの種まで潰す必要はありません。

 

* 冷やす

炭酸水など、全て良く冷やしておくと美味しいです。

出来ればグラスもね♪

 

* 甘さ

夏にサッパリ、水分補給を兼ねてと思って作っています。

甘さは、かなり控えめ。

後味も、さっぱりです。

甘いのが好きな人は、炭酸水をサイダーにして下さいね。

 

* グラス

100均で売っていた、フルートグラス。

可愛いと、セリアで購入しました💖

満水量190mlほどのを2個 使用しました。

 

ぜひ、お試しください。

作った方が、美味しく召し上がれますように🍀

 

 

暑い日に常備してる飲み物

 

暑い日に常備してる飲み物

シロップ作って冷蔵庫に。
割って飲めば手軽でお家カフェ✨

 

 

冷蔵庫に入れておくだけで作れるレシピ

 

 

ここまで読んで頂き、ありがとうございました。

それでは、またね音譜

 

 1日1ポチ下矢印フォロー応援してね♪

 フォローしてね