暑い日は炊飯器で薬膳風?スパイスの香りでスプーンが止まらない『鶏肉と野菜のスパイス炊込みピラフ』 | 食で楽しむ魔女(まり)野菜スイーツ・季節の献立

食で楽しむ魔女(まり)野菜スイーツ・季節の献立

野菜が好きでも苦手でも、手軽に美味しい野菜スイーツ♪
身近な材料で、季節を感じるレシピとお献立。
砂糖細工のねずみと一緒に楽しく♪ときどき
読んで作って食べて楽しむ「砂糖細工の絵本」

 

 

本日はコレ下矢印

炊飯器にお任せ。

肉も野菜も摂れる、炊き込みご飯のレシピ。

 

ご訪問ありがとうございます。食で楽しむ魔女です。

はじめましての方はコチラ☆

 

ランキング参加中♪

1日ポチ応援してね。励みになります。thank you💕

あなたもスタンプをGETしよう

お話&レシピ📚

読んで・作って・食べて

楽しむ

砂糖細工の絵本

 

私のオリジナルのお話を絵本のように

砂糖細工(シュガーデコレーション)で表現。

物語に出てくるお料理やお菓子は

実際に作れるレシピと一緒に、創作しています。

梅雨の冒険

イースターピクニック

説明書

本日のレシピは♪

 

暑い日は炊飯器に

おまかせ音譜

 

鶏肉と野菜のスパイス炊込みご飯

 

辛くない

スパイスの優しく甘い香り

エキゾチックなご飯です。

 

暑くて

食欲が落ちている時、

薬膳風に

胃腸に嬉しい肉桂こと「シナモン」と

ビタミン、ミネラル、鉄分など豊富な「レーズン」を

プラスします💖

 

鶏肉、しめじ、野菜が

たっぷり入って

この炊き込みご飯1つで

満足感がありますよ♪

 

鶏肉と野菜のスパイス炊込みピラフ

 

お願い。

掲載していますレシピ&画像などの無断転載禁止です。

 

鶏肉と野菜のスパイス

炊込みピラフ

 

シナモンの甘い香り♪

お野菜とお肉たっぷり

レタスを添えて彩良くキラキラ

 

1皿で栄養もお腹も満足だねナイフとフォーク音譜

 

「ハウス食品×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加中

スパイスをモニタープレゼントして頂きました。

【レシピブログの 「暑い夏をスパイスを使った『料理&ドリンク』で楽しもう♪」 レシピモニター参加中】

夏を楽しむ料理&ドリンクレシピ
夏を楽しむ料理&ドリンクレシピ  スパイスレシピ検索

 

残暑を乗り切る!スタミナ&さっぱり料理を大募集 ☆彡

 

<材料> 3~4人分

 

・米 1.5合

A サラダ油(又はバター)大さじ1

A GABANカルダモン<ホール>2粒

A GABANシナモンスティック(セイロンシナモン)1/2本

A ベイリーフ 1枚

 

B 鶏肉(モモ又は胸肉。2~3cm角に切る)120g

B ハウス 特選本香り<生にんにく>2cm

B しめじ(石附をとり小房に分ける)1/2パック

 

C ニンジン(皮をむき千切りスライサーで千切り)1/2本

C 玉ねぎ(繊維にそって薄切り)1/4個

C GABANターメリック<パウダー>小さじ1

 

・塩 小さじ1/2

・水 270ml

 

【炊き上がりに】

・レーズン 20~30g

・ピーマン(種、ヘタを取り5㎜角位に切る)1個

 

<作り方>

①カルダモンは、グラスの底などで軽くつぶす。

フライパンに材料Aを入れ弱火にかけスパイスの香りを引き出す。

香りがたち、スパイスの周りから泡が出ればOK

 

②材料Bを加え炒める。

 

③材料Cと、米を加え炒める。

 

④炊飯器に入れ、塩と水を加え普通に炊く。

 

⑤炊き上がったら、レーズン、ピーマンを加える。

軽くほぐし混ぜ、少し蒸らして出来上がり。

 

レタスと一緒にお皿に盛り付けました。

 

どうぞ、召し上がれ音譜

スパイス炊き込みご飯 炊飯器ピラス 簡単レシピ 炊飯器で炊込みご飯 

 

ポイントと説明>

* お米は洗いません。

パエリア、ピラフ。日本では洗ってザルに上げて…と言うことが多いですが、海外では洗わず炒めます。

日本のお米でも、洗わず炒めて美味しく出来ます。

精米技術も上がっていますし、米ぬかは炒めればニオイなど気になりません。栄養面も良いですよ。

 

* レーズン

そのまま入れても良いですが、ぬるま湯又は水でサッと洗ってザルで水気を切っておくと、ふっくらしますよ。

 

ぜひ、お試しください。

作った方が、美味しく召し上がれますように🍀

 

 

ここまで読んで頂き、ありがとうございました。

それでは、またね音譜

 

 1日1ポチ下矢印フォロー応援してね♪

 フォローしてね