4月とは思えないくらいの冷たい雨の日曜日。

 

雨と風で散る桜の姿も美しい。だからこそ人は桜に心惹かれてしまうのですね。

 

 

国立市にあるウェディングドレスを制作しているアトリエと、ウェディングフォトのスタジオを運営するルーチェクラッシカの光田みどりです。

 

いつも、このブログを読んで下さってありがとうございます。

 

 

 

 

 

シックで洗練された着こなしが、現代の女性のファッションにもお手本になっているオードリー・ヘップバーン

 

1957年に公開されたアメリカ映画「パリの恋人」でのウェディングドレスのシーンで印象に残るのは、シンプルを極めたドレスと小さなリボンの髪飾り。

 

今日は、以前の記事でも書いたヘップバーンのリボン使いに注目をしてみたいと思います。

 

 

ちょこんと乗せられた小さなリボンがお顔やドレスと馴染んで浮いていないのは、フードのように肩で止めたヴェールにポイントがあると思います。

 

このヴェールが柔らかい曲線を描いているため、そのトップになる頭頂部にリボンをつけることで、全体のシルエットを引き締める役割を果たしているように思います。

 

それにしても「パリの恋人」の原題が「Funny Face」。

 

邦題と印象がだいぶ違う気がします(笑)

 

 

こちらも同じくパリの恋人(Funny Face)でのワンシーン。

 

鎖骨が隠れるくらいのまっすぐにカットされた襟ぐりがパリジェンヌらしいこだわりを感じます。

 

つばの広い帽子(キャプリーヌ)にアレンジされているのはピンクのリボン。

 

ピンク・二つのリボン使いと甘い要素がたっぷりなのにシックで決して子供っぽくならないのは、一般的にテール(尻尾)と蝶部分で構成されているのがリボンですが、紐状になったシルクの布を結んだだけの構成で仕上げられているところではないでしょうか。

 

あえて二つのリボンの結び方を同じに揃えずに無造作に結び、決して可愛らしいだけでなく洗練された印象に仕上げられています。

 

 

ヘップバーンの代表作とも言われている1964年公開のアメリカ映画「マイフェア・レディ」。

 

ヘップバーンの長い首を覆うハイネックの白いレースのドレスは過剰過ぎるくらいの装飾ポイントがいつくもあるのにも関わらず、全てが調和している完璧な美しさ。

 

 

↓↓同じくマイフェアレディの中での衣装。

 

つば広い帽子(キャプリーヌ)についているのは、白い羽飾りとシルクのビックリボンの装飾。

 

お顔よりも大きなリボンに違和感を覚えずに印象深く見えるのは、帽子のつば部分がダイナミックに波を描いているからではないでしょうか。

 

またカーブに沿ってリボンが付けられていることと、蝶部分やテール部分の表情が左右それぞれ違い、あくまで自然体な美を追求しているところも、個人的には最大の魅力と感じています。

 

帽子の内側にも、表側と同じシルクのリボンがあるところも全体の統一感を出すための秘訣。

 

1800年代後半に流行した大きな飾りのついた帽子が、1900年代初頭にはもう時代遅れと言われ廃れていきましたが、ここまでおしゃれにスタイリッシュに仕上げられていることにハリウッド映画の衣装のレベルの高さに憧れます。

 

 

リボン一つとってもこれだけ美しさの奥深さがわかり、衣装の技術の素晴らしさを感じられます。

 

ヘップバーン自身もファッションに相当なこだわりと美意識を持っていたというエピソードが多く残されていますが、周りのデザイナーや手がける職人のレベルの高さに改めて敬服するばかりです。

 

 

こんなお茶目な姿を見せるヘップバーンの素顔や美しい内面も大好きなところです!!

 

 

 

 

私たちのアトリエでは

 

もっと楽しく

もっとステキに

 

をテーマに自分らしさにこだわり表現するフォトウェディングをご提供しています。

 

 

心豊かになるようなウェディングフォトを残して、この先の人生をさらに豊かに喜びあふれるものにしてみませんか。

 

お二人やご家族の皆様にとって心に残る最高のお写真をご提供しています。

 

フォトウェディングでご提供しているものは、ウェディングドレスはもちろん、男性用の衣装は上質な日本製とイタリア製のウールをシンプルなデザインで老舗テーラード屋さんが仕立てた上質のもの。

 

洗練されたヘアメイキャップアーティストによるヘアメイク、感性豊かなフラワーデザイナーによる生花のブーケなど、クオリティの高いお仕事をモットーにお客様の個性に合わせてご用意しています。

 

お手元にデータが残るだけではなく、撮影の当日も素敵な思い出に残るお時間になりますように、ドレス作りと同様心を込めて準備を重ねています。

 

ご縁のあるお客様との出会いを心から楽しみにスタッフ一同お待ちしています。

 

 

私たちのアトリエがテーマにしている

「100年経っても色褪せない結婚写真」

プランの詳細はこちらから

 

★3月31日までにお申込みをいただいた方には、トップアーティストによるヘアチェンジのプレゼントをご用意しています(22,000円相当)。

 

 

アトリエフォトプランのお問合せ・お申込みについては

こちらのContactページからお願いします。

 

もしくはinfo@luce-jp.comまでメールにてお問合せください。

 

☎︎042-505-4344までお電話の受付も可能です。(水曜日は定休日・火曜日は不在の時間帯もあります)

 

 

★モデル撮影のメイキング動画をYouTubeにアップしました。ぜひご覧ください。

https://youtu.be/DeN8vqFnLjw

 

極上の美・豪華ヘアチェンジ プレゼント トップアーティストによるヘアメイク

 

お客様のご感想1お客様のご感想2 をぜひご覧ください。

 

 

 

ルーチェ クラッシカのサイト

 

インスタグラム

 

 

ウェディングドレスへのこだわり

 

◎素敵・ウェディングフォトのために

ウェディングフォトの試着の重要性

 

 

◎自分なりのこだわりについて綴った

「セブンルール」ウェディングドレスのお仕事

 

 

◎立体裁断の師との出会い&エピソードを綴った

辛口☆先生

 

 

◎イヴ・サンローラン☆アトリエ時代のお仕事のこだわりを綴った

「ありきたり」にかける魔法

 

 

◎本当に良いデザインとは☆について綴った

シンプルであることの強み

 

 

◎ティファニーで朝食をのヘップバーンドレス

ジバンシィのドレスとへップバーンへの思い

 

 

◎ドラマ「逃げ恥」新垣結衣さんのドレス考察

スニーカーとウェディングドレスの相性

 

 

◎グィネス・パルトローの初主演作

映画「エマ」のエンパイアドレス

 

 

◎憧れのヘップバーンのウェディングドレスについて綴った

オードリー・ヘップバーンのウェディングドレス