コーチングを身につけて良かったことを挙げてみました! | ハンサムおかんの子育て塾~発達障害児を育てるお母さんの心をサポート

ハンサムおかんの子育て塾~発達障害児を育てるお母さんの心をサポート

大阪を拠点に活動中。発達障害児を育てるお母さんに向けて「信じて見守る子育て」を発信しています。元毒親。息子の発達障害をきっかけにコーチングを学び、起業しました。「気質」×「コーチング」×「方眼ノート」でありのままの子どもを認めて伸ばす子育てを伝えています。

コーチングに出会って
14年になります。

この出会いによって
おかんの子育てはもちろんですが
人生ごと大きく変わっていきました。

その道のりを振り返り
コーチングを身につけてよかった。
と思うことを挙げてみようと思います。

 

2011110513080001.jpg





・セルフコーチングで考えることができるようになり、問題を自分で解決できるようになった

・自分を認めることができるようになり、自己肯定感が上がった。

・人との対話に苦手意識を持たなくなり、誰とでも話せるようになった

・子どもといい関係が築けるようになり、信じて見守る子育てができるようになった

・物事の捉え方がポジティブになり、イライラすることが減り、気持ちが穏やかでいられるようになった

・人のお役に立てる自分になれた

・毎日を自分で楽しくできるようになった






すぐに思いつくものだけでも
このくらいあります。

そして
自分の気持ちに素直になることで
やっていることがうまくいきやすくなったり
ラッキーな引き寄せがあったりと
それまでよりもいい運気の状態で
いられるようになったと思います。

もちろん人生は
自分の力の及ばない部分も
たくさんあるのですが
それも含めてうまく受け止めることができるようになり
さらに気持ちは楽になってきています。

本当にびっくりするくらい
感情が穏やかになったのですよ。

 







コーチングのスキルというのは
使えば使うほど
相手にはもちろん
自分自身にもプラスの成長をもたらしてくれます。

だから子育てコーチングで使うと
子どもとともに
親も成長していくことが
できるのです。





昔はコンプレックスの塊で
ネガティブ思考で
自己否定もかなりあった、おかんですが
今それを言っても
誰も信じてくれません。

もちろん変わることは
簡単ではありません。

けれど
続ければ続けるほど
そして
実践すれば実践するほど
ゆっくりと、でも確実に
変わってきたのです。

 







できていない自分にフォーカスするところから
できている自分にフォーカスできるように。

自分が変わると
見えている世界も変わっていきます。

気づけば
ネガティブスパイラルから
ポジティブスパイラルに
しっかり乗り換えていた自分がいたのです。





コーチングを手に入れ
継続して実践していくには
環境も大事です。

いつもコーチングやそのマインドに
触れられる状況に自分を置くこと。

実際にコーチングを実践している人と
定期的継続的に
関わっていること。

学んで終わりにしてしまい
自分以外にコーチングを実践している人がいない環境で
過ごしていると
思考は元に戻っていきやすいのです。

だからおかんは
学び終わった方たちと
継続的に関われることを
意識して提供しています。

 

image





子育て以外にも
ありとあらゆる場面でコーチングは使えますので
事前にお伝えいただければ
一般のコーチング講座として
講座を開講することも可能です。

また再受講もできますので
学びの定着、ブラッシュアップに
ぜひご利用くださいね。

コーチングセッションも
子育て以外のテーマ、
人生や仕事など
さまざまなことで
なりたい自分や叶えたい夢の実現を
サポートしていくことができます。

おススメは
コーチングというものを学びつつ
セッションを受ける体験もできる
マンツーマンの講座です。

ありのままの我が子を受け止め育てる!「カウンセリングつき子育てコーチング講座実践編」





おかんだからできた。
は違います。

誰にでもできることしか
コーチングではお伝えしていないのです。

大事なのは
できるかどうか
ではなく
自分がやると決めるかどうか。

これも
おかんは昔から書いたり言ったり
し続けてきたことですが
先日の会見で
日本代表監督の栗山さんも
同じことをおっしゃっていました。

この考え方が
すこしでも多くの人に伝わると
嬉しいなと思います。

 

image





いつからでも
どんな状態からでも
コーチングでなりたい自分になる。
と決めた人から
変わり始めます。

なりたい自分も
生きたい人生も
自分自身で行動しなければ
手に入れることはできません。

環境や周りに文句を言うくらいなら
まずは自分で自分を整えていくことに
取り組んだほうが
いいことは引き寄せやすいし
納得の人生になっていきますからね。

全力でサポートしますので
なりたい自分を手に入れるために
一歩踏み出してみませんか?

ありのままの我が子を受け止め育てる!「カウンセリングつき子育てコーチング講座実践編」

image
 

 

 

 

 

今日もお読みくださり

ありがとうございます。

 

おかんが今に至るまでの道のりと、発達障害児の子育て
おかんが子育てコーチになるまで
長男との16年間
子育てという真っ暗なトンネルからどうやっておかんは出てこれたのか
発達障害と診断された息子のその後
発達障害の子どもを育てるために大事なこと
発達障害もHSCもHSEがポイントだった!
発達障害とは、生まれつき能力が低い人のことではない
発達障害のある子どもを育てるということ
発達障害とか定型発達とか、いちいち分けなくてもいいと思うんだけど
我が子が「発達障害かもしれない」と思ったとき、こういう部分も考えてほしいのです
発達障害児の子育てで、地味に傷ついていたこと
発達障害の特性による行動はプレッシャーがあると強くなり、受け入れられ安心できるとましになる
発達障害と気質診断〜子どものことをどう理解し、受け止めるのか〜

 

これまでによく読まれた記事はこちら
長男が突然の入院。着替えの差し入れに滋賀まで走ってきました。
子どもの友達付き合いについて親ができることと、してはいけないこと
元気とやる気と自信をいただけた一日になりました~グループコンサル&お茶会に参加してきました!
大人になってからでも友達はできる。ただし距離はほどほどに。
思春期の子どもといい関係で過ごす方法。すぐできる魔法はないけど積み重ねれば結果は必ず手に入ります