ワシントンDC流-英字新聞で実践英語マインド -3ページ目

ワシントンDC流-英字新聞で実践英語マインド

アメリカ・ワシントンDCを相手に奮闘する「やす」が、英字新聞Wall Street Journalでフレーズや語彙を解説。アメリカ政治・経済、その他裏事情。TOEIC、英検を制覇しよう。

やはりそうか、と思う者も多いかもしれないが、

アメリカの諜報系情報で、ウクライナ上空で

マレーシア航空機の「撃墜」に使用されたのは

ロシアの対空ミサイルシステム9K37、西側では 「SA-11」

通称「牛蛇」と呼ばれるものらしい。


(WSJ, July 19, 2014
Consensus among intelligence agencies is growing that the Buk-M1 antiaircraft systems, also known as the SA-11 Gadfly under the North Atlantic Treaty Organization designation, was the weapon used to down the plane as it traveled from Amsterdam to Kuala Lumpur on Thursday.

*consensus = 合意

7月までには、このシステムがウクライナの反政府グループの

手に渡っていたことがわかっていたという。

慌てて、ロシア領内にこの装置を移す様子が

確認されているとも伝えられるが、

証拠物質を埋めたり、隠したりするのは

どこかの共産国家のようだ。


初めて環太平洋国家による

合同軍事演習、通称リムパックに

参加した中国。

だが、こっそり公海上からアメリカ船の

情報を偵察してたという。


(WSJ, July 19, 2014)
China has sent an uninvited surveillance ship to international waters off Hawaii to monitor U.S.-led naval exercises, even though the Chinese navy is participating in the biennial drills, the U.S. Pacific Fleet said Saturday.

*surveillance = 偵察
*international water =公海

軍事・防衛協力は、外交以上に

互いの信頼関係なくしては

なりたたない。

所詮、同盟国ではないということで

済ましては次回からの演習が

心もとない。

信頼できないからこそ、共同作業を

行う実績を積み上げていくしかない

というのが、多くの専門家が一致する

見解ではあるが。







Android携帯からの投稿

マレーシア航空はどうしてしまったのか

ロシア、ウクライナどちらに責任があるにせよ

事実上の紛争地域となっている空域を

旅客機が通過するのはいかがなものか。

ロシア当局は、断固として関与を

否定しており、ウクライナ政府に非がある

あるとしている。

(NYT, July 18, 2014)
Russian officials were adamant that they had nothing to do with the disaster, continuing to point fingers at the Ukrainian government and military.

*adamant = refusing to be persuaded or to change one's mind 強固な、頑固な

ウクライナ国内のはずだが、

墜落場所は新ロシア派が支配しており、

事故の調査団が現地に入ることも

ままならないようだ。



MLBオールスターゲームで

ダルビッシュと上原が

上々の投球を見せ、

日本人として誇らしい気持ちで

いっぱいだ。


ただ、現地ではYankeesのDerek Jeterの

最後のオールスター登場を惜しむイベント

になったが。

(NYT, July 16, 2014)
On a sparkling summer night in the Upper Midwest, baseball generations joined up and prepared to pass.

新しい世代へのバトンタッチ。



デンバーにいるころ、ちょうど

Dodgersの野茂がRockies戦で

先発予定だったので見に行ったが

直前に電撃トレードでBrewersに

移ってしまい、見られなかった

ことがある。

今年のオールスターはMinnesota Twinsの

本拠地Target Fieldで行われた。

この球場があるのが、ミネソタ州最大の

都市Minneapolis。

そこにある国際空港が

Minneapolis-St. Paul Airport。

州都St. Paulにもまたがるので

この名が付けられた。

かつてはNorthwest Airlinesの

本拠地だった。

雪で関空行きの飛行機が

遅れ、となりの飛行機の

機体の氷を溶かす作業を

眺めていたのを思い出す。

アメリカでは他にも

TexasにあるDallas-Fortworth空港の

ようにふたつの都市にまたがる空港が

あるが、日本では聞いたことがない。

阪神競馬場が西宮市と宝塚市の境に

あるが、両市にまたがっているかは

わからないが、少なくとも名前は

「阪神」であって、「宝西」でも

「西宝」でもない。

Android携帯からの投稿
エジプト主導の停戦呼びかけに

応じる気配のないハマス。

イスラエルもガザ住民に

脅迫じみた呼びかけ、

ハマスも攻撃をやめない。

パレスチナのアッバス議長は

影響力が及ばない。

1967年の中東戦争以来、

イスラエルが実効支配する

ガザ地区。


(NYT, July 15, 2014)
Israel occupied Gaza during the 1967 Six-Day War and controls its borders, airspace and seas even now, nearly nine years after pulling out its settlers and troops.


*occupy = 占拠する、占領する
*pul out = 撤退する
*settler = 定住者


ある国では、公務員の人員整理は

ほぼ不可能だ。

アメリカ空軍は、3500人近くの

人員削減を行うことを発表した。

国防総省の指針では、

5年間にわたって徐々に削減する

ことを認められているが、

空軍は、いち早く体制の整備を

進めるため、一気に

希望退職などを募り

削減目標を達成する方針だ。

Coloradoは、Colorado Springsに

Air Force Academy(空軍士官学校)および

Peterson Air Force Baseもあり

人員削減の影響は小さくない。


(Denver Post, July 14, 2014)
"We are aggressively pursuing reductions within the first year, rather than spread them out over five years as allowed by DoD,"...

*pursue = 求める、追求する
*reduction = 削減、減少
*spread out = (薄く)広げる


国土が広大なアメリカと単純な比較は

難しいが、地元と軍の共存関係が

確立しているアメリカの反応は興味深い。


ロシアとウクライナが国境を

接する地域で続く小競り合い。

ロシア側にも死傷者が出始めた。

しかし、双方、相手側に責があると

している。


(WSJ, July 13, 2014)
Ukraine denied responsibility for the shelling and suggested that pro-Russian militants may be to blame.

*shelling = 砲撃
*be to blame = ~の責を負う

情報の確かさに難があるのが

この地方の問題だが、

かつての旧ユーゴのような

内戦状態にならないことを願うばかりだ。

ユーゴとの違いは、核兵器を持つ

大国が絡んでいることだ。

NATOが空爆などで介入することは考えにくい。


初めて指揮棒を振る映像を見たのは

中学の音楽の授業だった。

全くの素人でも、その迫力は

「何か違う」と感じた。

Lorin Maazel 。

ユダヤ人の父を持ち

アメリカに幼くして移民した。

矛盾と好む好まざるに関わらず

強烈な印象を残す。

それは音楽家にたいしてでなく。

(NYT, July 13, 2014)
Mr. Maazel (pronounced mah-ZELL) was a study in contradictions, and he evoked strong feelings, favorable and otherwise, from musicians, administrators, critics and audiences.

*study = 象徴、権化

もう何年になるか、ウィーン・フィル

新年コンサートで指揮棒をとったことが

思い出される。




Android携帯からの投稿
「仲間?」をスパイするとは何事か、

と一喝し支局長を追い返したものの、

同盟関係の根幹を揺るがすことは

できない。

ひとまず、対話できる関係であることを

内外に示す必要がある。


(WSJ, July 13, 2014)
The U.S. and Germany tried to play down tensions on Sunday as their top diplomats met for the first time since a fresh furor erupted over American espionage in Berlin in recent weeks.

*play down = 鎮める、和らげる
*furor = 怒り

これが他の国だったら

あらゆる話し合いも公式行事も

有無を言わせず中止するところだろう。

「大人」の関係であることを

見せつける狙いがある。



Android携帯からの投稿