ワシントンDC流-英字新聞で実践英語マインド -2ページ目

ワシントンDC流-英字新聞で実践英語マインド

アメリカ・ワシントンDCを相手に奮闘する「やす」が、英字新聞Wall Street Journalでフレーズや語彙を解説。アメリカ政治・経済、その他裏事情。TOEIC、英検を制覇しよう。


シリアで日本人と思われる

ジャーナリストが「イスラム国家」を

名乗る団体に拘束された。

情報収集に走る日本国外務省。

無事を祈るばかりだ。

いわゆる「ジャーナリスト」が

拘束されたり、危害を加えられたり

するのは決して珍しいことでは

ないのか。

すでにアメリカ人ジャーナリストには

犠牲がでてしまった。


(NYT, Aug. 19, 2014)
The Islamic State in Iraq and Syria posted a video on Tuesday that it said showed the beheading of James Foley, an American journalist who was kidnapped in Syria nearly two years ago,...
「イスラム国家」は、拉致されていた、アメリカ人ジャーナリスト・ジェームズ・フォーレイの首をはねる映像をネット上に公開した。

*behead = 首をはねる
*kidnap = 誘拐・拉致する


Android携帯からの投稿
1995年の映画「アウトブレイク」を

思い出す人も多いだろう。

西アフリカで猛威を振るう

エボラ出血熱。

死者が1000人を越え、

患者の治療などに当たっていた

医療従事者が感染し死亡する例も

でている。

世界保健機関をはじめ、

国連機関が緊急体制で対応に当たるが、

感染に歯止めがかかる気配は見えない。

リベリアでは、ゴム製手袋さえ不足する。

感染予防に不可欠な「道具」で

あるにもかかわらずだ。

(WSJ, Aug. 5, 2014)
Rubber gloves were nearly as scarce as doctors in this part of rural Liberia,

*scarce = 希少な



Android携帯からの投稿
イラクのマリキ首相が退陣を表明。

それを見て、アメリカは外交的、

軍事的支援を強化することを決定した。

イラク国内からも、マリキ首相退陣は

安堵をもたらした。

(WSJ, Aug. 15, 2014)
Mr. Maliki's decision came as a relief to Iraqi politicians and foreign diplomats

辞めることで、周囲がほっとする

ような人物が国家のトップにいると

ろくなことではない。

しかし、残念ながら現実には

長年指導者の立場にあると

最後はあきられてしまい、

大きな功績が忘れられてしまうのも

事実だろう。

近年では珍しく長期政権と

その間の人気を誇った小泉首相。

周囲や世論から追い出されてではなく、

自らのタイミングで首相・自民党総裁の

座から引き、潔さを見せた。

結果、10年近く経っても斉再登板が

噂される。


Android携帯からの投稿
スクリーンに姿が見えるときも

声だけの出演であっても

たちどころに見る者をとらえて

はなさない。

ロビン・ウィリアムズ氏が

死亡しているのがLos Angelesの

自宅で発見された。

(WSJ, Aug. 11, 2014)
Even when not pictured on screen, Mr. Williams had a tendency to become the center of attention, including a celebrated turn as the voice of the madcap genie in the 1992 animated film "Aladdin."



Good Morning, Vietnam

Mrs. Doubtfire

ディズニーアニメ映画、Alladin のGenie

挙げればきりがない、

ロビン・ウィリアムズの出演作品。

ここ数年は映画の出演も

少なくなっていたようだが、

鬱病と闘っていたようだ。

我々が画面で見るウィリアムズ氏は

底抜けに明るそうなイメージだが、

見えないところでの葛藤などから

アルコール、薬物依存などにも

苦しんでいたそうだ。

ロビン・ウィリアムズの代わりを

つとめられる人物は当分、いや

永遠に現れないかもしれない。



Android携帯からの投稿
イラクから撤退したはずの

アメリカだが、シーア派系武装グループ

Islamic State (IS) がイラク政府を
脅かすにつれ放置できず、

空爆を開始。

ただし、いつものことだが、

地上作戦を展開するつもりはない、

とオバマ大統領は強調した。

アメリカのイラクへの軍事介入、

そして、シリアを拠点とするIS。

アメリカがシリア国に手を出せないことを

知っている。

(WSJ, Aug. 10, 2014)
They know that the U.S. won't attack them in Syria," a European diplomat based in the Middle East said in June,

シリアで反政府グループを

攻撃することは、すなわち

アサド政権を利することになるからだ。

余りに複雑な中東政策。

ルービックキューブの達人並の

技術が必要だ。



Android携帯からの投稿
国内が混乱すると

国王に代わって登場し

秩序を回復してきたタイ軍。

インラック首相を追放し、

新しい憲法を制定するが

今回は、軍によるチェックが効いて

タクシン派のような市民運動から

成り上がってくるのを防げるように

している。


(WSJ, Aug. 6, 2014)
Article 44 allows the NCPO to intervene and overrule any branch of government at any time if necessary for the "peace and safety of the country."


*intervene = 介入する
*overrule = (職権で)覆す



ガザ地区、エルサレムの武力衝突を

収拾しようと、懸命に外交に当たるアメリカ。

しかし、イスラエルが対決する相手は

ここ数年で様変わりしてきた。

PLO(パレスチナ解放機構)が相手だったのは

アラファト議長が健在だったころ。

Abbas氏が力を落とし、Hamasが力を

つけるのに加え、中東諸国も

指導者が変わり、影響力も変わってきた。

かつてムバラク、それに先立つアサド政権の

ころは、エジプトが影響力を持つプレーヤーと

して、イスラエルとの交渉に当たることもあった。

しかし、Hamasは独自に強硬路線を貫き、

制御が困難だ。

イスラム教の断食(ラマダン)明けの祭り、

Eid al-Fitirに合わせて、攻撃を緩めることに

合意したイスラエル。

しかし、決して停戦に合意したわけではない。

(WSJ, July 27, 2014)
...Israel said it was easing up on its air, sea and land attacks on Gaza, providing a lull as Muslims headed into Eid al-Fitr, the holiday that marks the end of the holy fasting month of Ramadan. 




Netanyahu首相は強硬派Likud党の党首ゆえ

柔軟路線をとることは考えにくいが、

常に背後の政治基盤を気にせねばならない。

それゆえ、相手に譲歩した印象を与える

判断をとりにくい。

国内情勢が不安定であるほど、

海外向けに強硬姿勢をとる、外交の

基本だ。

日本では戦後、厚木に降り立った姿や

昭和天皇と一緒に移った写真のイメージが

強いが、朝鮮戦争でも指揮をとり、

最後はTrumanに解任された。

民主党ルーズベルト政権で

議会対策として、あえて共和党のMcArthurを

極東司令官として起用するなど、

ルーズベルトとの持ちつ持たれつ

の関係。

McArthurの知られざる一面が

垣間見られる。


The Most Dangerous Man in America: The Making o.../Mark Perry
¥3,338
Amazon.co.jp
台湾海峡でまさか、

と思った方も多いかと思う。


台湾沖で、水曜夕方、222便が墜落した。
(WSJ, July 24, 2014)
Flight 222 crashed in the Penghu islands off the coast of Taiwan Wednesday evening...

*crash = 衝突する、墜落する
*off the coast of ~ = ~の沖で


直接の原因は台風のようだが、

この海峡はかつて緊張が

高まり、アメリカが空母を派遣した

こともある。

最近は、台湾と、中国本土が融和の

機運を見せており、たちまちの緊張は

和らいでいたはずだけに

ウクライナの一件の直後だけに、

緊張が走ったか。

犠牲者のご冥福を祈る。
イスラエル最大の国際空港への

航空機乗り入れを禁じたアメリカ。

紛争が激化した今、当然の措置だ。


(WSJ, July 23, 2014
The U.S. barred flights to Israel's main international airport outside Tel Aviv for at least 24 hours after a rocket from Gaza landed nearby,... 

*bar = 禁止する


紛争だけでなく、政情が不安定になったりすると

その国への渡航を控えるよう警告を発するのが

外交当局の大きな役目のひとつだが、

上空も含め、誤爆の可能性が否定できない

空域、地域へ入ってはいけないだろう。