こんにちは、ななみですにっこり








みなさまいかがお過ごしですか?


春は心身の調子を崩しやすい時期といいますが

みなさま大丈夫でしょうか?


わたしも例外なく体調不良で

なんとなく落ち着かなかったり

とにかくだるくてやる気が起きずにいます魂が抜ける


自律神経の調子がいまいちなんでしょうね。

とにかくゆっくり休んでいます。


無理せずいきましょう飛び出すハート









さてさて

本題に入ります。


前々回のブログで

パニックしたときにできる20のこと

をお伝えさせていただきましたが


https://ameblo.jp/lifegoeson2020/entry-12835803875.html


あれは対処療法的なもので

根本治療ではないんです。


パニックに対処することも大切ですが

パニックしにくい身体づくりをしていくことは

もっともっと大切です。


今日はどうすれば

パニックしにくい身体づくりができるか

というお話をしますね。






パニックとは何か


まずはパニックしている身体には

何が起きているのか知る必要があります。


パニック=交感神経の過度な緊張

車に例えるとアクセルを踏み込んで

暴走している状態です。


それに対して副交感神経は

ブレーキの役割を果たし

普段は緊張した心身に

ゆるやかにブレーキをかけて

安定させてくれる働きをしています。


パニックは身体が闘争・逃走モードのとき

つまり身体が危険と判断した状況下で

起きることが多いです。


トラウマを思い起こさせる状況や場面

苦手な人やものに面した時など

人によって原因はさまざまです。


身体が警報を出して

ここから逃げなければ!と判断しているため

すぐにでも逃げられるように心拍数を上げ

危険から身を守れるよう準備しています。


そう、パニックは

自分を守るために

身体が教えてくれる警報の誤作動

といえると思います。


パニックはその人の

思い込みで起きているのではなく

身体の反応ですので

考え方を変えれば

治せるというものではないことが多いです。








パニックより危険な状態


パニックも大変な症状ではありますが

パニックよりも重い症状というのが

存在します。


それが解離虚脱状態です。


パニックの場合はアクセルが踏み込まれて

暴走している状態と書きましたが

解離や虚脱は

アクセルが踏み込まれた上で

それ以上にブレーキを無理やりかけて

押さえ込んでいる状態です。


見かけにはそれほど

大変そうに見えないことがありますし

本人もつらさや

苦しさを感じなくなっていますので

心身がひどい状態になっていることに

気づかないことがあります。


もう一度言いますが

解離とはアクセルである交感神経が

最大限に興奮・緊張した状態で

それを感じなくするように

脳が心身にブレーキをかけている状態です。


中では嵐が吹き荒れていますが

周りの人はおろか本人も

そのことに気づくことができません。


解離している方は

自分の悲しさ・つらさだけでなく

疲れや不快な感情さえも

感じられなくなることがあります。


でも本当はつらくて悲しくて苦しくて

心も身体も限界状態なんです。


解離性障害と診断された時点で

自分をもっといたわってあげないといけない

ということを覚えていてくださいねピンクハート









パニックしにくい身体づくり


ではパニックしにくい身体づくりとは

どういうものなのでしょうか?


パニックしてしまうとは

基本的に交感神経が緊張しやすい

ということですから

ストレスが慢性的に溜まっている

ということになります。


そのストレスを解放してあげることが

パニックを減らす助けになります。


私が思いつくものをいくつかあげてみますね。



⚫︎がんばりすぎない

パニックしやすい人には

いつもがんばってしまう人が多いのでは?

と思います。


いつも誰かと比べられてきた

がんばっている自分じゃないと

受け入れてもらえなかった など

がんばらざるを得ない状況にいた方も

多いかと思います。


もうがんばらなくてもいいよ、と

自分にいつも言ってあげられるようになると

ストレスが減っていき

パニックを減らせるかもしれません。



⚫︎質のよい睡眠と休息をとる

ふだんからよく休むようにしていると

ストレスを避けることができます。


質のよい休息、というのは

心も休まる環境でゆっくり休む

ということです。


自分はダメだという気持ちを抱えながら

寝ていてもあまり休まりません。


自分の心にやさしい考え方をし

好きなことをたくさんしながら

ゆっくりゆっくり休むよう

心がけてみてください。



⚫︎今抱えているストレスを減らす

ストレスは交感神経をオンにする

原因になります。


できる限りストレスを減らせるように

できたらいいですね。


ストレスを浴びて興奮した交感神経は

何らかの行動をとらないと

元に戻らないことがあります。


怒りを感じているなら誰かに話したり

ノートに書いたり運動をしてみたり


どうしようもない場合は

メンタルヘルスの専門家にお世話になって

決して一人で

抱えてしまわないことが大切ですにっこり



⚫︎トラウマと向き合い解決する

パニックの大きな原因は過去のトラウマ

といっても過言ではないと思います。


例えばパワハラ上司の前で震えてしまったり

発表会で緊張してど忘れしてしまったり


こういったことは

その人の性格が原因ととらえられがちですが


実は

親にいつも怒鳴られて育った

学生の時クラス全員の前で恥をかいた

などのトラウマが引き金になって

身体が反応してしまう場合があります。


そういう場合は過去の自分が

本当は感じていた感情と向き合い

それを受け止めてあげることで

癒されていくことが多いです。


自分一人でやるのが無理そうな場合は

専門家の力を借りてくださいね。







他にもできることは

たくさんあると思うんですが

長くなりそうなのでこのへんにしておきます。








自分のトラウマと向き合うワークについては

こちらの本がとてもよいので

よかったら参考にしてみてください飛び出すハート


自分の中にあるどんな気持ちも否定せず

向き合い癒していく…

読むだけでとても心あたたまる本です。


わたしがこの数年

解離の治療でやってきたことや

このブログに書き綴ってきたことが

この1冊にスマートにまとめられています。


ぜひご覧くださいキラキラ







それではまた

次のブログでお会いしましょうニコニコ


みなさまゆるゆる〜とお過ごしくださいね花









おすすめの本


解離性同一性障害の当事者や
ご家族・ご友人・支援者の方向けの
とてもわかりやすい書籍です✨✨

解離性同一性障害の治療に長年携わってこられた
岡野憲一郎先生による本で
解離の原因治療について書かれていますにっこり

わたしもこの本を読んで
自分のことをより深く理解できました電球

2022年刊行の比較的新しい本ですので
最新の情報も満載です✨
よかったら読んでみてくださいねピンクハート






■□■

腸活に!!
おすすめビフィズス菌サプリ


飲み始めて1ヶ月ほどで
メンタルの調子が良くなってきました◡̈
味もほとんどないので
毎日続けられますよ♡

■□■




フォローしてね… ←フォローしていただけたらうれしいです照れ音譜

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▽ 人気の記事 ▽

• ななみの中の人格たちのご紹介


• 【解離性同一性障害】当事者に言ってはいけない言葉【接し方】


• 解離性同一性障害・複雑性PTSD患者のトラウマを聞き出してはいけない



• 解離性同一性障害とは、自分を信じられなくなる病気。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▽ わかりやすい解離のおはなし

解離性障害について、当事者の方にもそうでない方にも理解していただけるよう、なるべくわかりやすく説明しています。

がんばって書いていますので、ぜひご覧くださいラブラブ

• そもそも、解離とは…?

• 解離のさまざまな症状

 ①身体に現れる症状

 ②記憶の障害

 ③自己同一性(自分が自分であるという感覚)の喪失

人はなぜ解離を起こすのか〜その原因と理由

解離性障害とPTSDの関係性

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

応援クリックいただけると励みになります照れ音譜

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 解離性障害(解離性同一性障害など)へ
にほんブログ村

解離性障害 解離性同一性障害 DID 内在性解離



✿ ななみのおすすめトラウマ関連書籍 ✿