こんにちは、ななみですにっこり










とーってもお久しぶりに

なってしまいましたタラー


みなさまいかがお過ごしでしょうか?


わたしたちはまぁまぁ元気にしていますピンクハート


特に子供のメイちゃんがめちゃ元気で

そのおかげでわたしたちみんな

すごく気持ちが楽でいられてますにっこり


もうすぐ春だし気分も明るくなりますねラブラブ









今日はいつだったかコメントいただいてた

パニックした時どうしているか?

のおはなしをしますね。


わたしたちは最近

ひどくパニックすることはないけど


少し前までは

急に怒りや恐怖が湧いてきて

どうしようもなくなったりしてましたネガティブ


感情のコントロールができないと

しんどいですよね魂が抜ける








前にもお話しした

ポリヴェーガル理論を学ぶと

怒りや恐怖が交感神経の緊張

関係していることがわかるので


余力のある方は

ポリヴェーガル理論について

調べてみてください。




この本 おすすめです♡







そういうわけで

パニックしている

交感神経の緊張をほぐすためには

副交感神経を優位にする必要があります。


副交感神経には

腹側迷走神経背側迷走神経とがあって

リラックスしているときは

この2つがおだやかに働いているそう。


特に腹側迷走神経というのは
人と穏やかに繋がるときに優位になる神経で
落ち着いた環境で何かを食べたり
話したりするときに優位になっている
神経とのことです。

パニックした神経を穏やかにさせ
副交感神経を優位にさせるためにできることが
たくさんあるので書いておきますね。

本から学んだことと
わたし自身が実践していたこととを
混ぜて書いてます。






パニックしたときにできること


⚫︎ゆっくり息を吐き、それから吸う。
⚫︎体を軽く動かす。
⚫︎ゆったりとした歌をうたう。
⚫︎お母さんが赤ちゃんに話すような
穏やかで高い声の歌を聞く。
⚫︎タッピングをする(バタフライハグなど)。
⚫︎手や足をマッサージする。
⚫︎手足をグーパー、またはバタバタする。
⚫︎イメージの中で安全な場所をつくる。
⚫︎キョロキョロと目を動かす。
⚫︎飲み物を飲む、ガムを噛むなど
何かを口にする。
⚫︎大丈夫だよ、と自分に言ってあげる。
⚫︎怒りや恐怖がある時は、それを言葉にする。
口に出して言うか、紙に書く。
(◯◯が怖い、◯◯が嫌だ、など)
⚫︎パニックして怖くても目をつぶらない。
⚫︎ぬいぐるみを抱きしめる。
⚫︎ふわふわ、もこもこしたものに触れたり
顔にくっつけたりする。
⚫︎動物の動画や遠くの景色を見る。
⚫︎好きなものをお守りにする。
⚫︎誰かにそばにいて触れてもらう。
⚫︎落ち着いている誰かに話す。
⚫︎パニックしている理由を考え、過去のトラウマが関係している場合はその時にしたかったことを今やってみる。

こんな感じで
できることはたくさんありますにっこり





ちなみにわたしはこの中の
ほとんど全部をやっていました。

その時々によってできることが違うから
その時一番取り組みやすいものから
やってみてくださいねぽってりフラワー



最後の
トラウマが関係している場合
その時にしたかったことを考えてやってみる
についてですが

たとえばわたしたちの場合
溺れたことがトラウマになっていました。
それでその溺れた当時
本当は一生懸命泳いで助かりたかった
ということに気がついたので

イメージの中で一生懸命泳いで
手足をバタバタさせながら
イメージを強化していきました。

そうしたら
溺れた記憶ではなく泳ぎ切った記憶に
脳が書き換えてくれたようで
それ以降パニックしなくなりましたにっこり

信じ難いかもしれませんが
人間の脳の持つ力はすごいので
イメージと体の動きで
記憶を書き換えるというのも
一つの方法かなと思います。

もちろんこのような
ソマティックエクスペリエンスのような治療は
専門家の助けがあったほうがいいですが
軽いトラウマなら自分でもできるので
やってみてくださいね飛び出すハート







パニックしている渦中では
なかなか落ち着くことって難しいけど
怖いよーと叫ぶことくらいなら
できると思うので

恐怖を自分に溜め込まず
外に出せる練習をしてみてくださいにっこり







パニックを止めるよりも効果的なのは
パニックしないよう普段の生活を変えていく
ということだと思いますが
そのことはまた次のブログに
書けたらいいなと思いますにっこり

コメントくださった方
ブログが大変遅くなってしまい
申し訳ありませんでした悲しい

一つでも役に立ちそうなものがあれば
幸いですピンクハート







それではまた次のブログでニコニコ
みなさんすてきな春をお迎えくださいねチューリップ






おすすめの本


解離性同一性障害の当事者や
ご家族・ご友人・支援者の方向けの
とてもわかりやすい書籍です✨✨

解離性同一性障害の治療に長年携わってこられた
岡野憲一郎先生による本で
解離の原因治療について書かれていますにっこり

わたしもこの本を読んで
自分のことをより深く理解できました電球

2022年刊行の比較的新しい本ですので
最新の情報も満載です✨
よかったら読んでみてくださいねピンクハート






■□■

腸活に!!
おすすめビフィズス菌サプリ


飲み始めて1ヶ月ほどで
メンタルの調子が良くなってきました◡̈
味もほとんどないので
毎日続けられますよ♡

■□■




フォローしてね… ←フォローしていただけたらうれしいです照れ音譜

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▽ 人気の記事 ▽

• ななみの中の人格たちのご紹介


• 【解離性同一性障害】当事者に言ってはいけない言葉【接し方】


• 解離性同一性障害・複雑性PTSD患者のトラウマを聞き出してはいけない



• 解離性同一性障害とは、自分を信じられなくなる病気。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▽ わかりやすい解離のおはなし

解離性障害について、当事者の方にもそうでない方にも理解していただけるよう、なるべくわかりやすく説明しています。

がんばって書いていますので、ぜひご覧くださいラブラブ

• そもそも、解離とは…?

• 解離のさまざまな症状

 ①身体に現れる症状

 ②記憶の障害

 ③自己同一性(自分が自分であるという感覚)の喪失

人はなぜ解離を起こすのか〜その原因と理由

解離性障害とPTSDの関係性

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

応援クリックいただけると励みになります照れ音譜

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 解離性障害(解離性同一性障害など)へ
にほんブログ村

解離性障害 解離性同一性障害 DID 内在性解離



✿ ななみのおすすめトラウマ関連書籍 ✿