お久しぶりです、ななみですにっこり








何だか急に涼しくなりましたね。

みなさんお元気ですか?


わたしはまずまずですにっこり

毎日のほほんと暮らしています。


相変わらず解離はしてるけど

前と比べてすごく生きやすくなりました。








最近いろんなところで変化を感じます。

自分の中がまとまってきたような感覚。


たとえば
性格診断とかのアンケートに答える時
前はどの項目を選んだらいいか
わからなかったんです。

それから
ご飯を食べる時メニューを
永遠に決められなかった。

でも最近は決断力が早くなった気がします。

自分が何が好きで
何を欲していて
どんなことは嫌いで
どんなことが心地よく感じるか
わかるようになってきました。

感覚としては
前は自分の中にいくつもの違う自分がいて
どれが本当の自分の気持ちなのか
わからなかった。

でも今は
自分の中にいろんな自分はいるけど
その自分がわたしに合わせてくれたり
わたしがその子たちに
合わせたりできるようになって
うまいことやってます。

自分の中のいろんなパーツたちが
それぞれ別の方向を向いてるんじゃなくて
協力してくれるようになってから
とても楽に毎日を過ごせるようになりました。







もうひとつの変化は
人との距離を取れるようになったこと。

人から嫌なことをされた時
前はすごくショックだったけど
今は「この人は深く関わらない方がいいな」
って感じるだけで

怖いとか自分が悪かったんだという気持ちは
少なくなったように思います。

人は人 自分は自分
その意味が少しずつわかるようになって
すごく気楽になりました。






ただ 変わらないこともあって
たとえば頭の中のごちゃごちゃ
それは今もあって
一日中何かを考え続けてます。

一時期よりはマシだけど
これはもう一生治らないんじゃないかな汗うさぎ



そして記憶が曖昧になること。
もう記憶がぽっかり抜け落ちることはないけど
いつもぼーっとしている感じは変わりません。

なんとかなってるから
あまり気にしないことにしてますうさぎ





病気がある程度よくなって
寛解といえる状態になって

これからどうしたいか
ときどき考えることがあるけど
今はこのままゆっくりと
過ごしていけたらいいかなって思ってて

実はあまり先のことは考えてません。

今までずっと
今日一日を生きるのさえ大変な中
何とか日々を生き抜いてきて
何かを楽しんだりほっとする余裕もなく
駆け抜けてきたから

今は毎日をかみしめながら
穏やかに楽しく過ごすことが
大切な気がしていて

とにかく楽しくが目標です。

だから今日一日穏やかに過ごせたら
それではなまる。
それ以上は求めない。

そんな日々だからあまり先のことは考えずに
ただ今日を生きることに一生懸命です。






最近ブログを書いてなかったので
久しぶりに少し近況報告してみましたにっこり







ブログはこれからも超マイペースで
続けていく予定です。

過去記事もたくさんありますので
解離性同一性障害について知りたい方は
いろいろ読んでみてください飛び出すハート

個別のご相談にはお答えしておりませんが
コメントにて聞きたいことなど
お知らせくださいましたら
答えられる範囲で
ブログの記事に一般的な回答を
書かせていただきますにっこり

お時間をいただく場合はございますが
ご了承ください🙇‍♀️






それでは
気温差が激しいので
風邪には気をつけてくださいね飛び出すハート





おすすめの本


解離性同一性障害の当事者や
ご家族・ご友人・支援者の方向けの
とてもわかりやすい書籍です✨✨

解離性同一性障害の治療に長年携わってこられた
岡野憲一郎先生による本で
解離の原因治療について書かれていますにっこり

わたしもこの本を読んで
自分のことをより深く理解できました電球

2022年刊行の比較的新しい本ですので
最新の情報も満載です✨
よかったら読んでみてくださいねピンクハート






■□■

腸活に!!
おすすめビフィズス菌サプリ


飲み始めて1ヶ月ほどで
メンタルの調子が良くなってきました◡̈
味もほとんどないので
毎日続けられますよ♡

■□■




フォローしてね… ←フォローしていただけたらうれしいです照れ音譜

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▽ 人気の記事 ▽

• ななみの中の人格たちのご紹介


• 【解離性同一性障害】当事者に言ってはいけない言葉【接し方】


• 解離性同一性障害・複雑性PTSD患者のトラウマを聞き出してはいけない



• 解離性同一性障害とは、自分を信じられなくなる病気。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▽ わかりやすい解離のおはなし

解離性障害について、当事者の方にもそうでない方にも理解していただけるよう、なるべくわかりやすく説明しています。

がんばって書いていますので、ぜひご覧くださいラブラブ

• そもそも、解離とは…?

• 解離のさまざまな症状

 ①身体に現れる症状

 ②記憶の障害

 ③自己同一性(自分が自分であるという感覚)の喪失

人はなぜ解離を起こすのか〜その原因と理由

解離性障害とPTSDの関係性

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

応援クリックいただけると励みになります照れ音譜

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 解離性障害(解離性同一性障害など)へ
にほんブログ村

解離性障害 解離性同一性障害 DID 内在性解離



✿ ななみのおすすめトラウマ関連書籍 ✿


こんにちは、ななみですにっこり









毎日暑いですね💦

みなさんお元気ですか?


わたしはまぁまぁ元気にしていました。


夏は冬よりは得意みたいですやしの木








最近は解離による困りごとも

だんだん少なくなってきて


もちろん不便なことなどはありますが

まぁまぁ普通に過ごせていますにっこり








さて。
最近すごくすごく痛感していることを
今日は書かせていただきますね。

それは
自分をいやせるのは
自分しかいない
ということ。

今日の花丘ちぐさ先生のブログを読んで
本当にそうだなぁと考えてました。



誰かに話を聞いてもらったり
時には助けてもらったりするのは
とっても大切なことです。

でも
誰かに助けてもらえなければ
自分は自分の足で立つことはできない
と身体が感じてしまうと
心がとっても
不安定になってしまうんです悲しい

だからこそ
自分の力を取り戻していくこと
そしてそうさせてくれる
質のよいサポーターや治療者をもつことは
とっても大切だなぁと
経験から感じています。

サポートする人と依存関係に
陥ってしまうと
のちのち苦しい思いをすることになるので

自分には自分を守る力がある
ということを忘れないことは
とっても大切です。







ところが自立と聞くと
助ける立場の側の人たちが陥ってしまいがちな
危ない考え方もあります。

それは
「自分のことは
  自分でしなきゃいけないのだから
  いい加減頼ってないで
  一人でなんとかしなさいよ!」
という厳しすぎる見方。

それもまた当事者を
苦しめる足かせのようなものに
なってしまいます。

自立を促すというのは
手を組んで仁王立ちして見ているとか
ほおっておく、ということではないんです。

いつもその人の味方で
そばにいてあげるけれど

でも
本当に必要な時にしか
手を出さない
ということなんです。







歩き始めたばかりの赤ちゃんは
自分の足で歩く練習をしなければいけません。
だからいつまでも
抱っこやおんぶをしてばかりいたら
だめなんです。

だからといって
もう自分で歩かなきゃいけないんだから
抱っこは絶対にしません!!
なんて普通は言いません。

転びそうになった時には
やさしく手を差し伸べて
危険な状況は避けられるように
導いてあげる。

必要な時には助けてあげるのが愛です。







そんな感じのほどよい距離感で
助けられる側、助ける側が協力しあえたら
いちばんいいですよねニコニコ

それがなかなか難しいんですけどね無気力







というわたしも
昔はいろんな人に依存していましたし
誰かを自分に依存させてもいました。

依存しないと生きていけないと思っていたし
そもそも
依存してる意識もなかったんです。

でも今考えると一人でいるのが
すごく怖かったし
否定されるのはもっともっと怖かった。

外からの承認や
自分ではない何かに拠り所がなければ
自分に自信が持てませんでした。






わたしみたいに
もし自分が他人の評価に依存してるかな?
って思うとしても
心配はありません飛び出すハート

自分が自分を好きになり
認めてあげることで
少しずつ自分の足で立てるようになります。






自分のことを好きになれなかったり
自分を認めてあげられない人は
まずは自分の好きなこと
自分の心が心地いいって思うことを
積極的にしてあげてくださいね。





わたしがこれからも目標にしたいのは
このこと。

最後まで自分のそばに
いられるのは自分だけ

だから

自分が自分の
一番の味方でいてあげたい
と思いますニコニコ






わたしは
解離性同一性障害の一番の治療薬は
自分が自分の味方になること
だと思っています飛び出すハート






だから自分に優しく
無理せず
ぼちぼちいきましょうにっこり








毎日暑いので
無理しすぎないように
お気をつけくださいねにっこり





おすすめの本


解離性同一性障害の当事者や
ご家族・ご友人・支援者の方向けの
とてもわかりやすい書籍です✨✨

解離性同一性障害の治療に長年携わってこられた
岡野憲一郎先生による本で
解離の原因治療について書かれていますにっこり

わたしもこの本を読んで
自分のことをより深く理解できました電球

2022年刊行の比較的新しい本ですので
最新の情報も満載です✨
よかったら読んでみてくださいねピンクハート






■□■

腸活に!!
おすすめビフィズス菌サプリ


飲み始めて1ヶ月ほどで
メンタルの調子が良くなってきました◡̈
味もほとんどないので
毎日続けられますよ♡

■□■




フォローしてね… ←フォローしていただけたらうれしいです照れ音譜

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▽ 人気の記事 ▽

• ななみの中の人格たちのご紹介


• 【解離性同一性障害】当事者に言ってはいけない言葉【接し方】


• 解離性同一性障害・複雑性PTSD患者のトラウマを聞き出してはいけない



• 解離性同一性障害とは、自分を信じられなくなる病気。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▽ わかりやすい解離のおはなし

解離性障害について、当事者の方にもそうでない方にも理解していただけるよう、なるべくわかりやすく説明しています。

がんばって書いていますので、ぜひご覧くださいラブラブ

• そもそも、解離とは…?

• 解離のさまざまな症状

 ①身体に現れる症状

 ②記憶の障害

 ③自己同一性(自分が自分であるという感覚)の喪失

人はなぜ解離を起こすのか〜その原因と理由

解離性障害とPTSDの関係性

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

応援クリックいただけると励みになります照れ音譜

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 解離性障害(解離性同一性障害など)へ
にほんブログ村

解離性障害 解離性同一性障害 DID 内在性解離



✿ ななみのおすすめトラウマ関連書籍 ✿


こんにちは、ななみですにっこり









暑い季節になりましたね。


ブログをしばらく

お休みさせていただいてた間に

いろいろありましてアセアセ

ちょっと体調を崩してましたダッシュ


まだ回復途上なんです悲しい


なかなかうまくいかないけど

まぁのんびりいくしかないですねタラー









前回のブログでは

「解離」という言葉の難しさについて

説明させていただきました。


「解離」と一口に言っても

いろんな意味があるんですね電球気づき


今回は後半の部分を書いてみようと思います。

ぜひお付き合いいただければ幸いです。







今日は解離の意味について

以下の点を取り上げたいと思います。


④ 解離性同一性障害にかかっているとか
    人格交代する意味で使う「解離」
⑤ 解離性同一性障害で
    人格間のコミュニケーションが
    取れないという意味での「解離」
⑥ 今自分が何を感じているかわからない
   (怒りがあるのに抑圧している、など)
   という意味での「解離」
⑦ 現在の記憶が飛ぶという意味での「解離」




       ④ DIDにかかっているとか
    人格交代する意味で使う「解離」


わたしは自分の病気のことを
説明する時「わたし解離してるから〜なんだ」
と言うことがあります。

そんなときわたしは
「わたしの中にはいろいろな人格がいる」
という意味で「解離」という言葉を使います。

そらから人格交代することを
「解離する」と言うこともあります。
あの時はマイちゃんに解離してたから
覚えてないな〜
みたいな感じです。

これはDIDの方ならよく使う
表現なんじゃないかな?






         ⑤ 解離性同一性障害で
    人格間のコミュニケーションが
    取れないという意味での「解離」


解離には切り離すという
基本的な意味があるので
人格間のコミュニケーションが
途絶えていることをわたしは「解離」と
呼ぶことがあります。

解離してるから
メイちゃんの気持ちはよくわからない
とか

解離してるから
マイちゃんが持ってる記憶は自分にはない
とか言うことがあります。

そういう時わたしが言いたいのは
「交代人格とは切り離されているから
 彼らのことはよくわからない」
ということです。

こういう現象を解離と呼ぶのは
もしかしたらわたしだけかもしれないけど
一応書いておきました。






                 ⑥ 今自分が
      何を感じているかわからない
   (怒りがあるのに抑圧している等)
          という意味での「解離」


わたしは
解離してるから自分の気持ちがわからない
とよく言います。

さっき交代人格のことが
よくわからないことを
「解離」と呼ぶと書いたけど
それに似ています。

自分の気持ちが自分のものじゃない感じに
解離しているんです。

それって今も事実で
悲しいのに悲しみより先に
怒りが湧いてきたり

傷ついているのに大丈夫なふりをしたり
疲れているのにまだ大丈夫と思ったり

自分の本当の気持ちを
わかってあげるのが難しいです。

そのことをわたしは
「解離」と呼んで
病気のせいにしています(笑)





            ⑦ 現在の記憶が飛ぶ
           という意味での「解離」 


これも⑤と関係のあることですが

人格交代したりすると

記憶が曖昧になったりしてしまいます。


そんな時は

「人格交代で記憶がなくなった」

と言うこともあれば

「記憶が解離していた」

と言うこともあります。


単なる言い方の違いですが

念のため書いておきました気づき








いかがでしたでしょうか?


一口に解離と言っても

いろんな意味があるんですよね。


解離にはいろんな症状があるので

同じDIDの方でもそれぞれ

症状の出方は違うでしょうし

千差万別だと思います。


それぞれがそれぞれに合った

治療法を見つけられ

より生きやすくなれるようにと

わたしも願っています飛び出すハート





ブログが何かの参考になれば幸いですピンクハート






スローペース更新ですが

また次のブログでお会いしましょうパー







おすすめの本



解離性同一性障害の当事者や
ご家族・ご友人・支援者の方向けの
とてもわかりやすい書籍です✨✨

解離性同一性障害の治療に長年携わってこられた
岡野憲一郎先生による本で
解離の原因治療について書かれていますにっこり

わたしもこの本を読んで
自分のことをより深く理解できました電球

2022年刊行の比較的新しい本ですので
最新の情報も満載です✨
よかったら読んでみてくださいねピンクハート






■□■

腸活に!!
おすすめビフィズス菌サプリ


飲み始めて1ヶ月ほどで
メンタルの調子が良くなってきました◡̈
味もほとんどないので
毎日続けられますよ♡

■□■




フォローしてね… ←フォローしていただけたらうれしいです照れ音譜

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▽ 人気の記事 ▽

• ななみの中の人格たちのご紹介


• 【解離性同一性障害】当事者に言ってはいけない言葉【接し方】


• 解離性同一性障害・複雑性PTSD患者のトラウマを聞き出してはいけない



• 解離性同一性障害とは、自分を信じられなくなる病気。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▽ わかりやすい解離のおはなし

解離性障害について、当事者の方にもそうでない方にも理解していただけるよう、なるべくわかりやすく説明しています。

がんばって書いていますので、ぜひご覧くださいラブラブ

• そもそも、解離とは…?

• 解離のさまざまな症状

 ①身体に現れる症状

 ②記憶の障害

 ③自己同一性(自分が自分であるという感覚)の喪失

人はなぜ解離を起こすのか〜その原因と理由

解離性障害とPTSDの関係性

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

応援クリックいただけると励みになります照れ音譜

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 解離性障害(解離性同一性障害など)へ
にほんブログ村

解離性障害 解離性同一性障害 DID 内在性解離



✿ ななみのおすすめトラウマ関連書籍 ✿