あなたは、どんな世界に住みたいですか? あなたの意図が、あなたの世界を叶える | 魂のよろこぶ生きかた

魂のよろこぶ生きかた

 やはぎのりか 矢作 典加 

こんばんは✨
「魂の望みを叶えるパートナー」矢作典加 のりか です 。

いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。

 

先日ご紹介したyujiさんのライブ

冥王星水瓶座期こそ獅子座みが大事!! でお話された

 

3つの肝をシェアします!

実践するわよ、という意図もこめて(笑

 

1)Willが大切。私はこういう世界に住みたい。

私の世界は、こういう世界です。と言えること。

(すると→そういう世界が叶ってゆく)

 

2)顔を出す(個性、主義、主張、自己表現)

自分だと明らかにわかるものを出す。

 

3)自分のホロスコープの獅子座の領域でBigクリエイション

もっと拡張、顔になれる、ビシバシ鍛えられることをやっていく。

ちなみに、私は7ハウス
 →1対1の深いつながり、パートナー、結婚相手、対人関係、交流

 

  ✨  ✨  ✨

 

今朝は、セルフワークをしました。

より、魂の願いを生きる
私は、こういう世界に住みたい

をクリアにする、という意図をもって。

 

💫どんなワーク?かというと

 

1)やりたいと思って、やっていないこと書き出す

なぜ、やっていないか?

丸レッド何が、私をそうさせないのか?を書き出す。

 

2)やりたいと思って、できたことを書き出す

なぜ、できたか?

丸レッドどのように、それはできたのか?を書き出す。

 

3)やりたいと思って、できなかったことを書き出す

なぜ、できなかったのか?

丸レッド何が、私をそうさせたのか?

丸レッドどのようにして、できなかったか?を書き出す。

 

そうすると、

1)やっていない

2)できた

3)できなかった

パターンが見えてきます。

 

次に

1)やりたいと思うことを

どのように、やっていくか?

それは、つまり

どんな世界をつくりたいか✨

意図をもって、描いていきます。

ポイントは丸レッドの部分

私たちの脳は

できなかったことに対して

なぜ? 

と問いかけると

 

できなかった、言い訳をさがしてしまいます。

 

なので

ここで、どのように、その結果を手に入れたか?
と問いかけてあげるのです。

やらなかった、も
できた、も
できなかった、も


結果という意味では、同じです。

それぞれの結果に対して

どのように、その結果を手に入れたか?

と見ていくことで

 

うまくいくパターン

できないパターン

 

どこで、何を、したから

そうなったのか? に気づくことができます。

 

それが、わかれば

望む結果を得るために

何を変えればいいのか?が わかります。

 

 

シンプルだけど

ノートを広げて書いてゆくと

気づくことがたくさんありますよ。

ぜひ、やってみてくださいね合格

 

 



 

 

のりか赤薔薇


❤️関連記事


2026年迄、腹をくくって覚悟を決めて ここ、本気出せよ!というポイントを知りたい時のおすすめ
ザ・マジック【感謝ワーク】53日目の涙  涙が溢れてヘロヘロになった理由
私は家事も頑張れなかった........できるつもりだったけど

 

 

 

アーリートラウマ 【5つの傷】 を目次にまとめました。

宝石白スキゾイド

宝石赤オーラル

宝石緑マゾキスト

アーリートラウマ 【5つの傷】『NO』と言えない理由とその仕組み
アーリートラウマ 【5つの傷】『イヤ!!』 を 感じる力を取り戻そう 
アーリートラウマ 【5つの傷】 〜境界線を引いて自分を取り戻す〜 あなたの気持ちは、あなたのもの

宝石紫サイコパス
アーリートラウマ 【5つの傷】自分が信用を失いたくないので、他人を悪人にする防衛パターンとは
宝石ブルーリジット

アーリートラウマ 【5つの傷】リジット 正しいか間違っているか、それが大事だ


アーリートラウマ 5つの傷 防衛パターン

私はバーバラブレナンヒーリングスクール(BBSH)

を卒業した先生から教わったので

 

BBSHで扱われている性格構造学に基づいた5つのパターンとして

学びました*


++++++++++++++++++++++++++++++++++
スキゾイド (拒絶による傷)

エネルギーが身体から抜け出るタイプ

この世にいるけど、この世にいない。

 

オーラル(見捨てによる傷)

エネルギーを他人から吸い取ろうとする

愛されたい。

 

マゾキスト(侮辱による傷)

内面に引きこもる

周りとなじみやすい。自分がわからない。

 

サイコパス(裏切りによる傷)

他人や人生をコントロールする

自分しかいない。

 

リジット(不正による傷)

完璧な自分であろうとしてコントロールする

自分を感じられない。人の気持ちがわからない。

++++++++++++++++++++++++++++++++++
 

リズ・ブルボーさんの5つの傷でも5つに分かれています。

表現が違いますが、それぞぞれに対応しています。

 

「拒絶による傷」 (スキゾイド)

を持つ人は、自分は親に拒絶されたと思い

その傷を隠すために「逃避する人」になります。

公の場では存在感を消して、引きこもったり

一人空想の世界を遊びます。

 

 

「見捨てによる傷」 (オーラル)

を持つ人は、自分は親に見捨てられたと思い、

その傷を隠すために「依存する人」になります。

他人の関心を得るために、困難な状況を無意識に

自ら作り出します。

 

 

「侮辱による傷」を持つ人は、 (マゾキスト)

自分は親に侮辱されたと思い、その傷を隠すために

「自虐する人」になります。

他人のために尽くそうと、無意識に自由になることを拒否したり、

必要以上に忙しくしたり、〜しなければならないと自らに制約や義務を作ります。

 

 

「裏切りによる傷」を持つ人は (サイコパス)

自分は親に裏切られたと思い、その傷を隠すために

「操作する人」になります。二度と裏切られないために、

すべてを見越してすべてを自分の思い通りにコントロールしようとします。

 

 

「不正による傷」を持つ人は、 (リジット)

自分は親に不当に扱われたと思い、その傷を隠すために

「頑固な人」になります。正当さを求めて完璧主義者になります。

 

 

❤️関連記事

アーリートラウマとは
アーリートラウマ解放体験セッション感想集