浜崎あゆみ TA LIMITED ~Thank U tour~ 2024
2024年9月2日(月)3日(火) Zepp DiverCity
浜崎あゆみのファンクラブツアー、初日と 2日目の 東京 Zepp DiverCity に行ってきました。
もう二ヶ月経ってるし、ツアーは 10月2日(あゆの誕生日!)に終わって、いよいよ今日からアジアツアー!(この記事の最後参照)のタイミングになってしまったけど、アジアツアーがはじまる前に。
行ってきてすぐにインスタには書いてて、そちらの方を読んでください!でもいいのですが。
そこにも書きましたが、とにかく、
あゆの歌が良かった!
今回ライブハウスで、両日とも後方から観たので姿は見えにくかったのだけど、見えなくても聴こえるだけで構わないくらい良かった!(聴こえるだけで見えてくるというか)
ある曲で海の映像が出てきたからか、歌声が「波」のようだった。
寄せては返し、表情を繊細に変えていく波を、波打ち際で眺めるような、ずーーーっと聴いていたかった。
優しい歌が多く感じたのは、あゆの歌声が優しかったからか。
それに加えて今回は、「光」を感じた。あゆの歌声がきらりと輝いてるような。
闇の中にあっても光を強く求めていくような歌声がこれまでだとしたら、自ら光ってみせることもできる歌声だった。
書きながら今、中島みゆき「時代」のカバーを聴いたときのことを思い出した。「この景色を見たことは、きっとこれからの浜崎あゆみに新しい何かをもたらすだろう」 → 浜崎あゆみ「時代」を聴いた。
ファンクラブツアーで、タイトルが「Thank U」。47都道府県ツアーが 4月に終わって、今日(11/1)からアジアツアーがはじまるが、アジアツアーの前にツアーをやることは予定していたのだろうか。25周年や 47都道府県ツアーの「ありがとう」を TA(ファン)に届けたいと思ってくれたのだろうか。こちらの方こそ「ありがとう」なのに!
そして、ファンクラブツアーということで事前に聴きたい曲アンケートが実施されて、それが流石な結果になったらしく、レアなセットリストになると。そう言われていた通り、ライブではじめて聴く曲(Story)、数回しか聴いたことなかった曲(meaning of Love など)、ひさしぶりに聴く曲(Out of control とか)とあった。けれど、どれも「レアな曲を引っ張ってきました」感がなく、いつも歌ってるように聴こえたことに心打たれた。ファンクラブ限定でも、レアな曲でも、その歌はやはり全方位に開かれていた。
「Present」なんて、初期の曲で、今のあゆが歌うとどうなるんだろうって、その違和感を聴きたい!とか思ってたくらいなんだけど、違和感なくてびっくりした。昔の日記を読むようなこそばゆさがあるかと思ったら、確かに初々しさはあるけれど、今もそれはリアルで、ピュアで、光り輝いてた。
私がアンケートに書いた曲は歌わなかったんだけど、前のアンケートで書いた「WORDS」を歌ったのが嬉しかった!
ねぇあなたに言わずにいたけれど
理想通りのようなあの部屋が
大嫌いだったよ
会社が辛いとき、「心の歌」になってたよ。
レアなセットリストといえば、約三年前にこんなアンケートをやったんです。あゆがまだライブで歌ってないと思われる曲で聴きたい曲はどれですか?というアンケートだったんだけど、あれから約三年、あゆはここから半分くらい歌ってる。
上記アンケートは『MY STORY』以降だったんだけど、それ以前だと「still alone」歌ってないよね? 今回メドレーで「still alone」歌ったよね? メドレーでさり気なく(?)だけど初歌唱だよね?
そうそう、ツアー初日が 9月2日で、その前日の 9月1日が a-nation だった。生配信があり、私はそれで見た。
ツアーはファンクラブ限定でライブハウス、a-nation はフェスでスタジアムという全く異なるライブで、しかも連日ということがすごいが、a-nation はヒット曲に夏曲という順当なセットリストで。いつも一曲くらいは意外な曲を入れてきたりするから、あゆにしては珍しいのかな?と思ったけど、すぐあとに TAツアーがあったから、a-nation は a-nation に振り切れたのかも知れない。a-nation、4年ぶり?5年ぶり?の開催だし。
といっても、いつも終盤にやる「Boys & Girls」を 1曲目にやり、しかも、お客さんと交互に歌うのが恒例になっていたこの曲を、フルで 1人で歌って、ファンを驚かせた。予定調和にならない浜崎あゆみ。浦田直也がゲスト出演したし。
オープニングがここで少し見れます。 → https://www.instagram.com/p/C_h5iW3vvDL/
その a-nation の翌日にこの TAツアーを観たからなお思ったのか、あゆは「浜崎あゆみを演じ切ってる」とか「役割に徹してる」とか言われたりすることがあると思うんだけど、a-nation でもファンクラブツアーでもどんなときでも、あゆはいつも本当のあゆを見せてくれてるって思った。なんかそう感じた。
MC や企画の話は、上記のインスタに書いたから見て欲しいのだけど、今回ファンクラブならではの企画で、ルーレット&ダーツで当たった曲を歌うというのがあって。東京では、田園(玉置浩二)、ひとり(ゴスペラーズ)、MUGO・ん…色っぽい(工藤静香)もルーレットの中にあって!(あゆの曲はもちろん) 愛のかたまり(KinKi Kids?)もあったかな。
で、あゆが歌う「田園」「ひとり」「MUGO・ん…色っぽい」がすこ~し聴けたの!!!
といっても、ルーレットが出てきたときにワンフレーズ歌っただけだったんだけど、それだけでもあゆの歌のうまさが伝わってきたというか、聴きたい!聴きたい!もっと聴きたい!って思ってしまった。
「浜崎あゆみはオリジナルよりカバーで歌の上手さを感じる」と言ってた人のことを思い出したゾ。
ってか、初日は「MUGO・ん…色っぽい」が当たったんだけど、あゆが歌うんじゃないんかい!(笑)
ダンサーの MIDORIさんが歌ってくれました!素敵でした! これぞ TAツアーならではだね!
で、二日目は「田園」が当たり、ダンサーの ZINさん(北海道出身)が! ZINさん、カラオケの十八番なんじゃ?
でね、あゆがハモって、あゆと ZINさんがハモる「田園」が聴けたの! 歌い終わったあと、あゆが “生きていくんだ” のところを繰り返し歌って、モノマネみたいになっちゃうと言いながら、どんどんギリギリな感じになりながら、「尊敬してるんですけどね」と言ったのがツボだった(笑)。
「BYE-BYE」の MV が教室&制服姿だったことから、ライブの後半、「浜崎学園」がテーマになってて。チャイムが鳴ったり、教室の絵がバックに出てきたりしたんだけど、そこに習字が貼ってあって、そこに書いてある漢字が「妬」「影」「醜」「絶」「虚」「愚」「哀」「酷」「堕」「餓」とか、明るい教室とは対照的にダークな文字だったのが目を引いた。この習字、前にライブであったよね?
そして、「浜崎学園」ということで、毎回、期末テストをあゆ、ダンサー、スタッフ含めてやって、その回答用紙のコピーが会場に貼り出されて。直筆は紙飛行機にしてライブ中に飛ばして。取れた人ラッキー!
テストはこんな感じ!
3枚目以降に注目!
貼り出されてたの、私も撮ってみたんだけど、
これは東京 2日目。1日目は貼り出されてなかったと思う。
これ、他の日のもストーリーとかで見たんだけど、あゆ結構スゴくない!?(東京のだとあまりスゴさ伝わらないかもだが笑) やだー!あゆが頭良いのバレちゃう! ってもうとっくにバレてると思ってたけどー!
「ayuって意外と頭いいね」と TA やスタッフから言われたらしいんだけど、ぜんぜん意外じゃないっす!
しかも、名古屋のときだったかな、「本能寺の変は誰と誰の戦いか答えなさい」という問題で、あゆ、
しいな と りんご
って書いてた!!
しいなりんご!?ってテンション上がってたけど、これって、“本能” 寺の変だからですか!? やだー、あゆスゴ!
ちなみに、椎名林檎が「アユ」と書いたこともあります。 → 2017年12月1日のアフターMステ
というわけで、あゆは今日からアジアツアーです!
1分で即完!? メルセデス・ベンツアリーナって、18000人くらい入る会場なんでしょ!?
見てください!これ!すごくないですか?すごーーーい!
そして私は今日、宮本浩次「今、俺の行きたい場所」ツアーに行ってきます!