母と福岡旅 | しゅわりのワクワク体験記@福岡(ときどき各地)

しゅわりのワクワク体験記@福岡(ときどき各地)

~呑んで・食べて・遊んで・つぶやく日々録~

テーマ:

少し前、母を福岡へ連れてきました。
自宅には客用布団などないので、ホテルをとることに。

できれば職場近くがいいなぁと思い、Google先生におたずね。
すると、めちゃくちゃ近くに激安の施設を発見!
速攻で予約しました。

ランドーレジデンシャルホテル福岡アネックス

うどんこまる」の斜め向かい、先日行った「炭焼酒場 山串」の近くでもあります。

住所でいうと、福岡・平尾一丁目。


母には職場に残ってもらい、先にチェックインに行きました。

【フロント】

無人です。

左側に見えているタブレットを使い、自身でチェックインします。

※チェックインは「予約ナンバー」or「予約者名」で検索もできました。


チェックイン手続きが終わると、タブレット左にあるボックスから「部屋番号」と部屋を解錠する「暗証番号」を書いた紙がプリントアウトされます。


それを握りしめて、フロント横にあるエレベーターで部屋へ向かいました。

ホテルというより、マンションという感じ。


さて、解錠し中へ入ったら驚きました!!

部屋は30平米以上とありましたが、ピンとこず。

なんと広いことか〜ヽ(´▽`)ノ

そしてベッドはダブルとは書いてありましたが、まさか「ダブル2台」とは思わなかったんですよ!!

だって、2人で7000円だったんですよ?!

(日によって違います。)

しかも新しいホテルだから、めちゃくちゃキレイ!!




長期滞在型ホテルなのか、洗濯機もありました。

部屋の隅に、ハンガーやピンチもありました。

広いので部屋に干してても気にならんな、うん。


風呂・トイレ別なので、お風呂にはお湯をはれます。

見えていませんが高めの椅子もあり、お年寄りにも楽チン。


トイレは普通だけど、広め。


それと、ココもおもしろかった!

キッチンがありました!

IHコンロ、冷蔵庫、オーブンレンジ。

シンク下には、食器類。

やはり、長期滞在型ホテルなんだろうなぁ。


今どきなのは、プラズマクラスターの空気清浄機能付き加湿器があったこと。

宿泊施設には義務化されてるのかな?


せっかくだから飲食店に連れて行きたかったけど、感染リスクを考えて今回はやめておきました。


部屋で適当に食べ、寝る前に軽く飲み会!

ローソンで、ちょこちょこ買って来ました(笑)


酒豪だった母(笑)も、御歳78歳。

缶のハイボールを1本呑んだら眠たくなったようで、先に就寝。


残されたワタクシめは、テレビを見ながら一人呑みw


実はワタクシ、初めて母と二人きりで旅(?)をしました。

昔の人は、自己犠牲的に辛抱強い。

父の支配的な言動にもずっと耐えてきた。

母がそういう父との生活から一時でも解放され、のびのびできる日を作ってあげたいと前から思っていたんですが。

父は首を縦にふらなかった。

そしてこの日は半ば強引に連れてきました。

もっと早く…もっと身体が元気な時に呼べばよかったといろいろな意味で後悔しました。


ココ、定宿にしてよいな。

気に入りました♡


これからちょこちょこ呼びたいから、安心して旅行を楽しめる世の中に早く戻って欲しい!

なので、あらためて…。


コロナ退散ーーー!!