キラキラRinの家族の自己紹介キラキラ

ドクロアラフィフDVぎみ夫
グラサンハートアラフォーADHDママRin
アセアセ繊細な小2ガール
ゲラゲラ5歳ヤンチャボーイ
キラキラ2歳末っ子














やっと現在のことが

書けるー泣くうさぎ泣





いい感じで夏休みに入ったわけですが





相変わらず

息子の暴言暴力は

あったので







一人で相手できるわけでもなく

2週間実家に帰省しました






そこでも思い通りにならないと

暴言暴力があり






私の母もビックリ滝汗






前回帰省したときは

まだ不登園になる手前だったから

本当にそんなことは無かったのです







帰京して残り2週間

なんとか過ごそうと思うのですが

息子にとって残念なことは

地元にお友達がいないこと…






幼稚園には電車で通ってくる子が

ほとんどなので

夏休みに気軽に遊べるお友達がいないのです汗うさぎ






猛暑で外遊びも出来ず

どう過ごしていたからほば記憶なしアセアセ






そして迎えた

始園式








見事に!









行かなかった泣き笑い








え、また振り出し??






と残念に思ったけど







少し希望があったのは

年長さんは秋以降

大きなイベントが目白押しなので





それをうまく活用出来たらなぁ…と。







年長さんは

運動会で特別に鼓笛隊やるんです






それってみんな憧れるじゃないですか目がハート





息子も年長になったら

やりたいと言っていたし





お姉ちゃんのDVD見て

羨ましがってたし。






そこで息子に明日から練習が

始まるよ!






と伝えるが…







行きたくないと。

行きたいけど行きたくないと。






この頃には

給食はストップして

息子だけお弁当持参という配慮を

いただき






騒がしいお友達とは

別のクラス






なんなら息子のためのクラス編成じゃ無いか

っていうくらい





別のクラスにヤンチャっ子が

集まって、

そのクラスの先生大変そう泣き笑い






あとは何が嫌なんだろうね…






そんなある日

副園長から良い提案が








10時から

練習やるから来ない??







息子に時間指定で

声かけてくれた






すると







翌日10時から

ふつーに行ったびっくり







息子は毎日幼稚園で何をやるか

わからないのも不安だったらしい








それからというもの

前日にスケジュールを聞いて

行けるタイミングで行くという感じ。






運動会が近づくと

朝登園後すぐに練習が始まるから

早く来なきゃいけないことも

増えて…






早めに登園すると

お友達と自由に遊べることを思い出したのか





朝の早預かりも行くように






こうして運動会が

始まるまでには

元通り登園出来る様になったのでした





しかし

運動会が終わったら

また休むのでは?

 





と思っていたのですが






次から次へと楽しいイベントがあるので

芋掘り遠足とか

まち探検とか…






そして現在

以前のように行けてるんです泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ








と安心していましたが








実はまた最近休みがちー煽り煽り煽り









また別記事でネガティブ








coca「コカ」

 


and Me(アンドミー)

 


aquagarage(アクアガレージ)

 




下差しアメトピ掲載記事下差し

NEWタワマン最上階のママ友宅で後悔

星コロナ感染をママ友に伝えた理由

星子ども3人のコロナの症状

星ワクチン接種しても感染した同僚

星お金持ち幼稚園のマスク格差

星ママ友の一流企業に勤める夫の自慢