ロードバイク落車による

膝の皿骨折療養記

 

 

0日目のレントゲン

皿が縦にパックリ割れた

 

 

<過去記事一覧>

落車の様子  ずれたグレーチング

療養 0日目   ヒザの皿割れてた

療養14日目  履けないパンツ

療養21日目  増え続ける体重

療養28日目  30度曲げリハビリ開始

療養35日目  90度曲げリハビリ開始

療養42日目  装具終了・運転開始

療養49日目  乗れないローラー台

療養56日目. お散歩・ローラー台開始

療養63日目  減量・ワット練

療養70日目  再び歩けない・・・

 

 

 

 

今回は77日目のお話

 

<目次>
1. 今、ここまで出来る

2. バイク修理

3. リハビリの相棒届く

4. 出力(ワット)と体重推移

5. アピタンより注意喚起

 

 

 

 

  1. 今、ここまで出来る

77日(11週間)経つと

こんなことが出来るようになる

 

フワフワ・つやつやの純三郎

 

そう

ようやくしゃがめるようになり

彼をお風呂に入れた

3ヶ月一人でがんばった杏子さん

お疲れ様

 

いつもどおり

念のため下着はつけたまま

一緒に風呂に入る

オモチャと思われて噛まれたらたまらん

ある意味、暴れん坊のオモチャではあるw

 

 

 

  2. バイク修理

落車したあの日から

1度も触らなかったバイク

シートチューブの泥もついたまま

 

ようやく担げる体になり

お店で見積り

 

かなりイってたから

廃車も考えていたが

 

修理代と新車を天秤にかけて

悩んで悩んで

修理することにした

 

ロードバイク解禁となる

10月末には間に合う予定

 

また、一緒に小さな旅に出かけよう♪

 

 

  3. リハビリの相棒届く

ある人から贈り物が届いた

リハビリライドの相棒

 

 

その方曰く

最初は緩い坂でも

心が折れそうになると思うが・・・

”彼が必ず励ましてくれるはず”

とのことだった

 

実はこの商品

終売していてずっと探していた

ありがたい

 

楽しみながらゆっくり組み立てよう♪

その模様はこちらの記事

 

 

  4. 出力(ワット)と体重推移

パワーメーターを使わない

出力(ワット)トレーニング

やり方は過去記事

 

 

 

なんとか150ワットくらいまで上がってきた

さてさて10月末に200ワット到達できるか・・・

 

 

続いて体重の推移

 

 

全然減らねぇ・・・

もう断食しないと

10月末の65kgは無理なんじゃないか?

 

そりゃ~

 

 

 

お得な中華バイキング(豊田市ふうみ屋)

に行ったり・・・

 

 

 

市場めしでおかわりなんかしてたら

(岡崎市 平の屋)

 

 

体重は落ちないよなぁw

 

 

  5. アピタンより注意喚起

骨折は二度としたくないから

復帰の際は

こういうの付けたいくらいだ

 

 

 

アピタンもそう言ってる

 

 

 

 

 

ただ、彼自身、レーパンすら履いてない

 

あと3週間でロードへ復帰する

体重をどげんかせんといかん

 

おしまい♪