普通がいいじゃん!!
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

乗鞍 MTB&ヒルクライム

7/29-30 ナカジマ乗鞍MTBライドに参加してきました

       
初日 早めの出発で近くの白樺峠20kmを散策       PMからMTBライド 難しいが楽しい



       

宿泊&MTBツアーでお世話になったノーススターさん       初日のお昼は からあげカレーでした


       

夕飯は野外でバーベキュー まずは乾杯!!        ナイフとフォークで飲むのもまあいいっか



       

二日目のAMプランは乗鞍ヒルクライムです           はるか遠くにこれから走る道が見えます

                                    

       

残雪がー  スキーもしてました                 なんとか乗鞍ヒルクラ制覇!!



       

次回はチャリ&登山かな?                   標高2700mのコーラは最高でした



       
畳平 空の色が青すぎます きれいです              二日目のお昼もカレーでした

                                   



今回初めて本格的はMTB走りましたが、難しいけど楽しいです。インストラクターに教わらなければ大怪我したかもしれません。また機会があれば参加したいです。


5/25トマト狩りと茅ヶ崎ママチャリサイクリング

佐渡ロングライドの疲れを引きずりつつ、年に一回の海老名トマト狩りと茅ヶ崎ママチャリサイクリングをハイキング仲間のトシさん、メイさん、ヤング、ミユキさんとオイラで堪能してきました。


   

今年のトマトは青いものが多かった         スタバで反省会 メイさんとはここでお別れ

   

茅ヶ崎に移動  オイラは雄二              メンチ税込抜き100円 支払いがめんどい

   

ヤングとミドル 食べ歩き                    レンタサイクルです 

   

ロードバイクよりビーチクルザーが似合うってー        ヤングとミドルと江ノ島 

   

しらす丼 ハーフ                      江ノ島 ヤングとミドル  はとバス前



   

ママチャリでも車道走っちゃいます            サザンビーチのモニュメントをまねて

   
シニアです                        ヤング ヤング ミドルです

2014佐渡ロングライド210



今回で2回目の佐渡ロングライドが5/18に開催され、210kmを無事完走できました。今年も天気に恵まれて気持ち良い走りができました。
       

専用冶具でチャリ24台くらい積めます          スタート前 朝の6時です

   
なんとなく緊張するスタート                 Z坂の途中 スタッフの方に撮って頂きました


   

Z坂からの眺めは最高です                有名な大野亀 一枚岩でできてます

   

大野亀Pでのスフトクリームはうまい            約100km地点 両津港で弁当


   

佐渡の水  居酒屋でお世話になってます     天気はいいんですが、向かい風がつらい


       

160km手前 景色が良かったのでパチリ       いきなり豪華な夕食 もちろん生もあります


      

月曜日 朝から試飲だー                船の上でもプシュー


   
無事に直江津港着                   上信越道 小布施でランチ









あったかポタ



晴れ今日は暖かかったですねー。
と言うことで定番の宮ケ瀬~牧野~大垂水~高尾ポタしてきました。

遅めの8:00出発し昭和橋から相模川右岸で小倉へ行くも向かい風が強くスピード乗りません。

普通がいいじゃん!! 普通がいいじゃん!!


10:00前宮ケ瀬着。天気いいし紅葉も見ごろでバイクもチャリも多かったー。
お宮からはいつものルートで山登り、大垂水ではブリッツエン先頭のユーキャン集団にあっと言う間に抜かれ、追いつこうにも無理ーでした。

普通がいいじゃん!! 普通がいいじゃん!!

帰りに中島サイクル寄ってRディレイラーの微調整して頂きました。電動アルテグラの話を店長から聞きメーカーによっては40万弱で完成車が手に入るらしい。
次買うときは電動かな?べーっだ!


本日の走行 82km



11月5日(土)矢倉岳ハイキング

晴れくもり昨日は会社つながりの仲間と矢倉岳へ走る人ハイキングへ行って来ました。


8:40新松田発、地蔵堂行きのバスバスに乗り約30分、矢倉沢バス停で降り9:20登山開始。

矢倉岳の標高は900m弱ですが登山道は直登に近く、歩き出して20分もしたらあせる汗びっしょり。
何度か休憩をはさみ11:00矢倉岳山頂到着。達成感は十分アリ!!グッド!
下り坂の天気でしたが、富士山富士山も見えて良かったー。


普通がいいじゃん!! 普通がいいじゃん!!


おにぎりお昼も食べ終わり、帰路は足柄峠を経て足柄古道で地蔵堂へ(14:10着)。ここから新松田駅までバスで行きますが、せっかくですから「万葉うどん」で、おでんでビール一杯やり「湯うどん」を食べ帰路となりました。


普通がいいじゃん!! 普通がいいじゃん!!

普通がいいじゃん!! 普通がいいじゃん!!


お約束のビール反省会は「かしわ台 温泉ここち湯」で汗流し、一杯やりながら12月の箱根泊まりハイキングの計画を思案するのであった。パー


ヤビツ断念

くもり今日はブビさんとヤビツチャレンジの予定でしたが生憎の天気で断念しました。


朝から雲が厚く今にも雨が降り出しそう。とりあえず厚木でブビさんと合流しましたがヤビツを断念し寒川経由で線海岸を目指しましたが、倉見辺りで本格的に雨雨が降り出し新幹線高架下でしばし雨宿り。

雲行き怪しいので海も断念し引き返すことにした。ショック!


帰路はブビさんのホイル「カンパシャマル」を履かしていただき試走しました。
漕ぎ出しの軽さと乗り心地がいい、転がり抵抗が少なく一生懸命漕がなくても自然とスピードがでます。ロングライドでも楽しめそう。グッド!


普通がいいじゃん!! 普通がいいじゃん!!

ニコニコホイルの性能でここまで走りが変わるのには叫び驚きでした。今後のステップップに大変参考になりました。ブビさんありがとう。(早く下取りに出してくれないかなーあせる

天気も良くなり、昭和橋から右岸を小倉橋手前まで走り、小川流でラーメン大を頂き解散となりました。


普通がいいじゃん!! 普通がいいじゃん!!


ヤビツリベンジしましょう。パー


二日間で200km

晴れ昨日9/29はenoさんと「長者ケ崎」まで113kmのポタして来ました。自転車

天候に恵まれ日焼けバッチリしてました。
ルートはいつもの寒川経由江ノ島、マックで小休止しあとは海岸線をひた走り目的の長者ケ崎には11:00到着。
帰路は来た道戻り、鎌倉からショートカットで藤沢行き「はじめ」でつけ麺注文し、スープ割りまで頂きお腹いっぱいでした。

普通がいいじゃん!! 普通がいいじゃん!!

普通がいいじゃん!! 普通がいいじゃん!!

ビール反省会も久々古淵で、期限切れと思っていたボトルもあり、さすが「多摩連&よろこんで!」でした。ニコニコ



晴れ今日9/30は、MTBで裏ヤビツ往復の93km一人ポタし来ました。
台風の影響でしょう、いつもより湧き水が多く、砂も所々浮いていました。でもロードで行っても問題なかったかもです。
宮ケ瀬からヤビツ峠まで約1時間半掛けて上り11:00には下山し「ふれあいP」にちょうど12:00着。
気まぐれ喫茶もお休みで残念でした。しょぼん


普通がいいじゃん!!      普通がいいじゃん!!

土日も休みなので、4日間で何キロ走れるでしょうか?にひひ


最近めずらしくバイク乗ってます。

晴れ今日はmv hideさんと、お気に入りコースの西湘-箱新-富士山芦ノ湖SK-長尾峠-ハンバーガー御殿場マック-小山-三国峠-道志-宮ケ瀬ふれあいP。走り重視のルートです。


3連休の影響でしょうか、朝から結構車両多いです。そのお陰でネズミに捕まらなくて済みましたが・・・


普通がいいじゃん!! 普通がいいじゃん!!

普通がいいじゃん!! 普通がいいじゃん!!

長尾峠や三国峠では、台風の爪あとで枯葉が飛散し土砂が道路上に残っていてヒヤヒヤもんでした。ビビリのオイラで良かったー。


気持ち良く走れる場所は少なかったけど、無事に帰れたので◎です。

普通がいいじゃん!! 普通がいいじゃん!!


mv hideさん。楽しいツーあいがとう御座いました。またツーしましょう。


来週29日から4連休、チャリとバイクで大忙しかな?ニコニコ



西伊豆バイクツー

晴れ今日は会社つながりの仲間9台で西伊豆へ行って来ました。
朝7時に厚木に集合・出発し、小田厚-箱新-伊豆スカ-冷川-湯ヶ島-仁科峠-宇久須-土肥(お昼)-戸田-だるま山経由修善寺-伊豆スカ亀石-箱新-小田厚で解散となりました。

普通がいいじゃん!! 普通がいいじゃん!!



今回のルートは8月にmvhideさん、バリオスさんと行ったルートと同じでした。しかもお昼も同じ場所ですが、goodなコースでオイラには定番にしたいルートです。

普通がいいじゃん!!

箱新では、まさかのねずみ取りにも免れ、平日の恩恵でしょうかどのルートも渋滞なしで気持ち良く走れました。

お昼の土肥「お食事処さくら」でオイラは「あじフライ定食1300円」を美味しく頂ました。バリオス体長は前回気にしていた「とこぶし定食」を、海鮮丼を注文した皆さんも「美味しい」と好評でした。


普通がいいじゃん!! 普通がいいじゃん!! 普通がいいじゃん!!


気の合う仲間とツーリングができて、無事故・トラブル無しで楽しい一日でした。
バリオスさん、今回の企画ありがとうございました。皆さんまた一緒に走りましょうー。

西伊豆バイクツー

晴れ今日は、mv hideさん、親会社の先輩バリオスさんと3人で西伊豆ツーへ行って来ました。

早朝5:30厚木に集合し、西湘BP-箱根新道-伊豆スカ-冷川-修善寺-仁科峠-宇久須-土肥(ここでお昼)-戸田-戸田峠-修善寺-亀石から伊豆スカ-箱新-小田厚で帰路へ。


普通がいいじゃん!!       普通がいいじゃん!!

普通がいいじゃん!!       普通がいいじゃん!!



普通がいいじゃん!!       普通がいいじゃん!!

普通がいいじゃん!!       普通がいいじゃん!!

このプランは以前にもhideさんに連れていって頂いたルートで、お腹いっぱいの走りが楽しめました。
また今回は、親会社のNO口さんにも参加して頂き、この方バイク暦40年以上の大ベテラン、しかも競輪選手目指

したこともある経験豊富な方。色々な話を聞けるのもツーの楽しみですね。ニコニコ

hideさん 今回のプラン&道案内ありがとうございました。また気持ちいいルート紹介してね!パー


短い時間で長距離を楽しむにはバイクがいいですね。また涼しくなったらバイクツー行きますかー。


本日の走行距離 310km  12h



1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>