第936話

神仏の声を聴いて
皆様にお届けしています
菊水千鳳です

プロフィールはこちら


今回のシリーズは
〈除霊〉編をお届けしています。

ホラー関連が多少苦手な方は
除霊シリーズに関しましては、無理にお読みにならなくても構いません。

神社仏閣関連や、神仏からのメッセージのご紹介を交えての投稿をしていきます。

引き続き、どうぞお付き合いくださいませ。


―・・・―・・・―

(読者の方に取り憑いていた 神仏の敵である魔物の除霊の依頼を受け、石川県へ)
6の続きです。

(※このシリーズの過去日記は日記の最後に添付します。)


~~~~~


さて、除霊再開
第二ラウンドです。

第一ラウンドの時と同じように、
Aさんに憑いている魔物を
炎で焼き尽くす浄化を再開しました。
炎の氣を手のひらから放出します。

エネルギーの動きをしっかりと捉えながら行うので、
どれほどのダメージを与えているのか、大まかな把握は
徐々にですが できてきます。


ここで、
不動明王が登場してきました。

【我の力も用いよ】

と、脳裏に響く声がしたので、
俺の中の不動明王と共に
参戦して下さることになりました。

不動明王は
巷で数多く祀られています。
それぞれの場所により個性があります。

お言葉を下さった不動明王は
Aさんが通っている地域の
お寺の不動明王だと感じました。
(※俺はAさんの通っているお寺の名前を忘れていました)


先ほどよりも、更に集中力を維持し、憑き物(魔物)の巨体を焼いていきました。

こういう時は、
集中力と、決して怯(ひる)まない意思が必要となります。精神力、根気が伴ってきます。


しばらくすると
魔物のエネルギーが
視えてきました。


Aさんの体内で
六ヵ所に分かれていました。

特にAさんの、左側に強いエネルギーをキャッチしました。


ここで、一旦 休憩。

ε=( ̄。 ̄;)フゥ 


Aさんに、魔物のエネルギーの箇所を、視たまま伝えると
いつも左腕が一番違和感がある とのことでした。

ここで、Aさんが通っているお寺の不動明王が
俺の口を借りてメッセージをくれました。


Aさんに
『不動明王がいらしてるよ』
と告げると、
Aさんは、その寺の御札を
部屋に飾っていると教えてくれました。


不動明王
【ワシがこの者(←Aさん)のそばにいてやりながら
大してこの者の支えになれんかったことが
口惜しかった…
歯がゆかった…

それ故 ワシは
ワシとの縁者であるこの者達(←俺達)と繋げたのだ】


と、不甲斐ない表情をした
不動明王でした。

一人で戦っていた守護霊さんの話にも、本気で戦いに集中していたので、俺には涙は出る余裕はありませんでした。

しかし、お不動さんの意識は
ダイレクトに入ってきたので、今度は俺がうるうる(T-T)



『東京を離れる前にお不動さんが現れた理由が、よく理解できました』


除霊の最中、
Aさんの守護霊
【ほお...  頑張っておるな
手強い相手だが どこまで射止めれるかだな】

と、成り行きを見守っている姿が、俺にも視えてきました。


ここで、Aさんの生い立ちや
心境など聞いたりしました。

魔物の正体や
こうなってしまった原因
を突き止め、
今後の対処法を探るためです。


次回は第三ラウンドです。

第三ラウンドで、とある存在が助っ人として登場してきます。


~~~~~

※追記)
前回の日記に登場した
〈たった一人でAさんを護るため、魔物に立ち向かっていた守護霊〉について反響がありましたので、もう少し詳しく書きますと、
『刀(日本刀)を、上段の構えのようにして、魔物に向かって構えていた。
軍服?のような服装で
たった一人で、血まみれの状態だった。』
とC君は言っていました。

おそらく、攻撃を受けて
怪我をしていたのでしょう...。
よくもちこたえてくださいました。

もし、この除霊が 
先延ばしされていたら、
この守護霊さんは、どうなっていたのか...。

ちょうど、読者の方から
質問がありました。


「守護霊が万が一負けた場合、どうなるのか?」


基本的に以下の回答となります。

一人で戦っていた守護霊が
万が一にも魔物に負けてしまったら、100%こうなる、ということではありませんが、以下の可能性が生じます。


1、その場から離れ、守護霊としての役割を失う

2、別の時空間に行き、(守護霊自体が)治療を行うものの、もはやAさんの守護霊にはなれず、Aさんとの繋がりが消える

3、Aさんを認識できなくなる、または別人として認識してしまう

4、別空間に捉えられてしまい、魔物がいなくなるまで身動きできなくなる


次回、第三ラウンドへ続く。


~このシリーズの過去日記はこちら~


(読者の方に取り憑いていた 神仏の敵である魔物の除霊の依頼を受け、石川県へ)


 

~その他のオススメの過去日記はこちら~ 


🦊厄除けはどういう神社仏閣が良いの?他、正一伏見稲荷の狐さんとの会話


⛩️そうだ 京都 大阪の神仏に会いにいこう!住吉大社編